記録ID: 1650120
全員に公開
ハイキング
東海
金華山(岐阜城)
2018年11月14日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 587m
- 下り
- 586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 4:30
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
馬の背コース 岩場の直登コース 登り 瞑想の小道コース 長良川展望コース 下り 百曲りコース等多くあります。 |
写真
撮影機器:
感想
金華山(岐阜城)
金華山はこれまで何回か登っていますが、ロープウエーや裏道から
登っていて、表側から歩いて登るのは初めてです。
瞑想の小道を登る予定でしたが馬の背に入ってしまい、下りに
瞑想の小道を下りました。馬の背の急峻な岩場は登りで正解だった
ようです。
岐阜の町中の山で登山者が多く、急峻な岩場でも多くの登山者が
行き交っていました。山頂はロープウエーのお客さんもあって
大勢の人が、四十雀の取り寄せを楽しんだりしています。
70歳以上は無料の岐阜城へ登城して天守閣からの展望を楽しみ
ました。御嶽山などの遠景は残念でしたが、
みのかもからとは違う高賀山や木曽三川の流れを楽しみました。
瞑想の小道を下って信長の館跡へ行きました。赤い三重塔があって
大正天皇の御大典記念事業として企画され、市民から寄付をつのり
大正6年に岐阜市が建立したものです。
信長屋敷跡はこれから整備して公園化されるようでした。
カメラの電池が少なくなって写真が思うように撮れませんでした。
https://blogs.yahoo.co.jp/k_fjijp/64656515.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する