記録ID: 1651327
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
1か月ぶりの山歩き:初見【蛤山】
2018年11月10日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 551m
- 下り
- 508m
コースタイム
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所等なし。 強いて挙げるとすると国体コースの急坂は落ち葉により足場が見えず スリップしやすい状況でした。 |
その他周辺情報 | 下山後は長老神社にて撮影会、その後会所有の小屋へ |
写真
感想
ブーツの靴紐を締め、「ふぁさ、ふぁさ」と音をたてながら落ち葉の道を歩く。
1ヶ月ぶりの山はとても気持ちが良い(^^)
私事ですが10月は妻が臨月だったので、山には行かず。そして10月27日に無事第1子の長男が生まれました。
生れたばかりですが今回は聖山平の小屋閉めも兼ねての会山行だったので許しを頂き、久しぶりの山歩き。
筋トレはしていたものの、登りでは息がすぐに上がり中々にきつい(^^;
しかし、晩秋のハイキングはとても気持ちが良く下山後は聖山平の小屋へ
今回は豪華な食事達!
炊き込みご飯、煮物、キノコと大根おろしの合わせもの、キノコ汁などなど
例の如く5〜6時間ほど宴は続いたのでした。
翌日は朝食に残ったキノコ汁にうどんを投入
朝食後は小屋清掃と灯油補給
これで冬も安心
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
telくん、こんにちは。
改めて、ベイビーくん、誕生おめでとう‼早くおおきくなぁーれ(笑)背負って山に行く楽しみだね。
そして2018年の秋、滑り込みセーフで楽しめて良かったね。鳥居の写真いいですね〜。
忘年会では、ベイビーくんのお話し聞かせて下さい٩(^‿^)۶
こんにちはー(^^)
ありがとうございます♪早速重くなってきてプニプニになってきましたよー(笑)
いずれは背負子で背負い登山頑張ります!
今まで気にもしなかったんですが、紅葉見事なところでしたよー💡山は山でキノコが大量でした(笑)
忘年会宜しくお願いしまーす\(^o^)/
いつの日かtelさんファミリーの子連れ登山を見たいものです
子供が小さいときは確かに子供中心の生活で大変でしたが、今思えば一番幸せな時間だったと思います。(今はもう相手にされず
奥方が臨月なのに、もしもひとりだけ山を楽しんでいたら、文句の一つでも言うところでしたが、さすがですね。(実は臨月なのにスキーに行って怒られた苦い経験あり、笑)
徐々に徐々に山に興味持たせたりアウトドア好きへともっていければと考えながら子育てやっていきます(^^)
皆さん…そう仰いますよね(汗)
誘惑に負けそうでしたが、堪えました。
鳴虫沢で産前は最後と決めて本人にも言っていたので(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する