記録ID: 1653257
全員に公開
ハイキング
関東
深大寺道(滝坂→下石原)
2018年11月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 8m
- 下り
- 27m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:20
15:30
200分
スタート地点
18:50
ゴール地点
天候 | 晴れ(22/11) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
京王線仙川駅 ★帰り 京王線調布駅 |
写真
撮影機器:
感想
人見街道歩き(別途紹介しています)の続き。
久我山から東府中の甲州道中との合流点まで人見街道を歩き、京王線で仙川駅まで移動。甲州道中の滝坂から深大寺道を歩きました。
滝坂は渋谷の道玄坂に通じる滝坂道が甲州道中と合流する地点。深大寺道はその延長線上にあります。
基本的に住宅街の中を通る道ですが、起伏があり、馬頭観音や青面金剛などがあり飽きません。
なんとか暗くなる前に深大寺着。4時を過ぎていたので、門前の蕎麦屋は店じまいを始めていましたが、参拝して一軒の蕎麦屋に入り、有名な深大寺蕎麦を楽しむことができました。
帰りは、村尾嘉陵の「百草道の記」に記されていた、嘉陵が地元の人に教えられた道を通りました。甲州道中に向かう裏道程度に考えていたら、深大寺の南参道でした。しかし、現代この道を参道として歩く人はまずいないと思います。
真っ暗な住宅街を歩き、下石原で甲州道中に合流。江戸方面に歩き、調布駅から京王線で帰りました。
上記のように、この深大寺道は渋谷の道玄坂から延びる滝坂道の延長上にありますので、滝坂道と併せて歩くといいかも知れません。ただし、深大寺門前の蕎麦屋は4時を過ぎると店じまいを始めるので、その点ご注意ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する