ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1658653
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山敗退(旭小屋から不動岩まで)

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
719m
下り
720m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:25
合計
8:05
7:25
105
9:10
9:10
25
賽の河原
9:35
9:35
115
野営場分岐
11:30
12:00
55
12:55
13:50
35
野営場分岐
14:25
14:25
35
前武尊と野営場分岐
15:00
15:00
30
15:30
甘かった!
天候
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 旭小屋入口に数台
往路 4:00市川-外環市川北IC-沼田IC-すき家-7:00旭小屋
復路 15:45旭小屋-15:55片品 花咲の湯17:00-20:50流山IC-21:00市川北IC-21:10市川

ガス代150×40=6,000円 高速代 690+2,830+360+510=4,398円 交通費計10,390円 2,000補助 残高22,000円
コース状況/
危険箇所等
完全なる雪山。アイゼン、ピッケル必携。これからはワカン、スノーシューも。不動岩付近の鎖場ではロープ。
その他周辺情報 片品 花咲の湯 650円
登山口からいきなり雪!kaito
2018年11月23日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 6:57
登山口からいきなり雪!kaito
朝から結構降っちゃいました。奥の方にも車は置けます。 kots
2018年11月23日 07:22撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/23 7:22
朝から結構降っちゃいました。奥の方にも車は置けます。 kots
su爺寝坊の為30分遅れの7:30出発!その遅れを取り戻す為、休憩無しで歩くが!kaito
2018年11月23日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 7:24
su爺寝坊の為30分遅れの7:30出発!その遅れを取り戻す為、休憩無しで歩くが!kaito
沢を渡った対岸に旭小屋はある。kaito
2018年11月23日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 7:26
沢を渡った対岸に旭小屋はある。kaito
旭小屋への橋が架かってますが、手擦りがふらふらしてます! kots
2018年11月23日 07:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/23 7:28
旭小屋への橋が架かってますが、手擦りがふらふらしてます! kots
朝日小屋
2018年11月23日 07:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11/23 7:28
朝日小屋
雪で滑る!kaito
2018年11月23日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 7:29
雪で滑る!kaito
立派な旭小屋。すぐそこには立派な車道があるので避難小屋として使われることはあるのか?kaito
2018年11月23日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 7:29
立派な旭小屋。すぐそこには立派な車道があるので避難小屋として使われることはあるのか?kaito
旭小屋の下、登山道入口には登山ポストがある。kaito
2018年11月23日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 7:30
旭小屋の下、登山道入口には登山ポストがある。kaito
旭小屋内部。綺麗です。kaito
2018年11月23日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 7:32
旭小屋内部。綺麗です。kaito
旭小屋。綺麗ですね。 kots
2018年11月23日 07:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/23 7:32
旭小屋。綺麗ですね。 kots
黙々と雪を踏んで!kaito
2018年11月23日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:05
黙々と雪を踏んで!kaito
賽の河原!時間を縮めるどころか標準タイムをかなりオーバー!kaito
2018年11月23日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:09
賽の河原!時間を縮めるどころか標準タイムをかなりオーバー!kaito
賽の河原到着
2018年11月23日 09:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11/23 9:10
賽の河原到着
やっとここまで来ました。野営場方面との分岐。 kots
2018年11月23日 09:35撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/23 9:35
やっとここまで来ました。野営場方面との分岐。 kots
鎖場登場!鎖が滑って危ない! kots

やっと不動岩の鎖場に到着。ここでアイゼン装着。kaito言
2018年11月23日 11:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/23 11:15
鎖場登場!鎖が滑って危ない! kots

やっと不動岩の鎖場に到着。ここでアイゼン装着。kaito言
鎖場を下りるのだが、雪で濡れた手袋の表面が凍って鎖が滑りしっかり握れない!kaito
2018年11月23日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:16
鎖場を下りるのだが、雪で濡れた手袋の表面が凍って鎖が滑りしっかり握れない!kaito
不動岩の基部に降りたのだがトラバースの先に鎖があったのでので登ってしまった!登山道はのぼらずにトラバースの先に続く。kaito
2018年11月23日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:21
不動岩の基部に降りたのだがトラバースの先に鎖があったのでので登ってしまった!登山道はのぼらずにトラバースの先に続く。kaito
雪の付いた鎖場は厳しい!kaito
2018年11月23日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:21
雪の付いた鎖場は厳しい!kaito
kots氏も慎重に登ります
2018年11月23日 11:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
11/23 11:23
kots氏も慎重に登ります
かなりシビアな岩場でした。kaito
不動岩やばい
2018年11月23日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:28
かなりシビアな岩場でした。kaito
不動岩やばい
不動岩に登ってしまった!kaito
2018年11月23日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/23 11:31
不動岩に登ってしまった!kaito
不動岩!kaito
2018年11月23日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:31
不動岩!kaito
下りの鎖場があった場所からは簡単に登れる。
結局、一回りしてアイゼンを履いた場所に戻ってしまった!kaito
2018年11月23日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:31
下りの鎖場があった場所からは簡単に登れる。
結局、一回りしてアイゼンを履いた場所に戻ってしまった!kaito
何故かまた同じ鎖場を下ってます。 kots
2018年11月23日 11:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
11/23 11:34
何故かまた同じ鎖場を下ってます。 kots
不動岩を過ぎても鎖場が続き結局この鎖場で撤退!
トラバースの足元は切れ落ち、続く垂壁はたとえ鎖があっても怖くて取り付くきにはならなかった。kaito
2018年11月23日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 11:59
不動岩を過ぎても鎖場が続き結局この鎖場で撤退!
トラバースの足元は切れ落ち、続く垂壁はたとえ鎖があっても怖くて取り付くきにはならなかった。kaito
仲間を振り返る。ここまでの鎖場でもかなりてこずったので確保なしでの通過は困難と判断!kaito
2018年11月23日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:59
仲間を振り返る。ここまでの鎖場でもかなりてこずったので確保なしでの通過は困難と判断!kaito
敗退決定で下りてくるkai爺。 kots
2018年11月23日 12:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
11/23 12:00
敗退決定で下りてくるkai爺。 kots
分岐まで戻って乾杯!これやらないと荷物減らないし。 kots
2018年11月23日 13:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
11/23 13:08
分岐まで戻って乾杯!これやらないと荷物減らないし。 kots
撤退になぜか喜ぶ爺たちであった?kaito
2018年11月23日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 13:08
撤退になぜか喜ぶ爺たちであった?kaito
帰りは初期の目的であった偵察を兼ね野営場コースから戻る。
野営場と前武尊の分岐。kaito
2018年11月23日 14:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:26
帰りは初期の目的であった偵察を兼ね野営場コースから戻る。
野営場と前武尊の分岐。kaito
広い野営場の駐車場。kaito
2018年11月23日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:59
広い野営場の駐車場。kaito
舗装路にでる。kaito
2018年11月23日 15:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 15:25
舗装路にでる。kaito
舗装路を5分ほど下ると旭小屋。kaito
2018年11月23日 15:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 15:30
舗装路を5分ほど下ると旭小屋。kaito
朝の雪は跡形もなく融けていた。kaito
2018年11月23日 15:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 15:31
朝の雪は跡形もなく融けていた。kaito
帰ります。kaito
2018年11月23日 15:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 15:43
帰ります。kaito
花咲の湯。kaito
2018年11月23日 15:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 15:54
花咲の湯。kaito
温泉から出ると暗くなっていた。帰りは高速代をケチって下道で!
こんな情け無い山行にみんなの金をこれ以上使えない。kaito
2018年11月23日 16:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 16:58
温泉から出ると暗くなっていた。帰りは高速代をケチって下道で!
こんな情け無い山行にみんなの金をこれ以上使えない。kaito

感想

冬山の下見のはずが、吹雪に!
途中の鎖場も恐怖だし、先のルートにも恐ろしい鎖場があるということで撤退決定。
ほっとして下りてきました!
花咲温泉はまだ空いていて、ゆっくり温まりました。

当初は雪山の偵察を目的にした山行でした。
結果はもろ雪山でした。
一応、雪山装備で臨みましたがロープまでは用意しませんでした。
まさか鎖場があんなに厳しとは!
敗退とはなりましたが川場尾根は半端ないことが分かりました。
ロープ等の装備を整え再度挑戦です。心こは燃えてきたのですが、年齢的に次ぎはあるのか?

初めての武尊山思い知らされた山行きになりました。
秋山登山と思いきやすでに低い山でも雪が降って冬山登山となりました。
スタートから雪がちらつき標高上げるほど積もる雪となり鎖場に入ると
吹雪となり前進困難で残念ながら敗退となりました。
次回来るときは雪の無い時期に来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

とても難しそうですね。
鎖使えて いけそうなところが逆に怖いですね。
鎖が滑ったらおしまいですし、、。
ご無事で何よりでした。
2018/11/27 12:12
Re: とても難しそうですね。
鎖を使わない方が安全確実でしたが、なんせ高度があり怖いです。冬はロープ必携ですね。
無雪期に再度偵察するつもりですが、グズグズしている時間もない感じ。身体がハイキングを望んでます。
2018/11/27 13:19
なんてハードな…
私が登った雪山の厳しい箇所よりまたハードな感じです。
流石歴戦の強者達、着実にクリアされてなによりです。
私は武尊、去年宝台樹からラッセルし、稜線すら届かずでしたがいろんなルートあるんですね。
2018/11/27 19:36
Re: なんてハードな…
やー、私も驚いたところです。武尊山は学生のころ武尊牧場だったか?登ったきりです。
なので今回は偵察のつもりだったのですが、けっこう雪が降ってしまって偵察どころではなくなりました。
川場尾根からの登頂は無雪期にもう一度下見してからと思ってます。
登頂だけなら川場スキー場と言うのが簡単ですが、登頂まで過程が大事です。
たとえラッセルが厳しくて届かなかったとしてもやるだけのことをやったのなら十分満足したと思いますが。次回に向けてファイトも湧くしね!
お互い、いい山登りをしましょう。
2018/11/28 6:21
お疲れ様です!
無事で良かったぁ!
かなりスリリングな展開でしたね。レコ読むだけでもゾクゾクしました。
お疲れ様でした!
2018/11/28 13:04
Re: お疲れ様です!
ちょっと甘かったようで。雪山ならロープを携行するつもりだったのですが、まだそれほど雪はないかと。下見で敗退となりました。まあ、下見の下見と言うことで!
2018/11/29 11:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら