記録ID: 1661643
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鉄砲木の頭(明神山)〜高指山〜富士岬平
2018年11月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 533m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:12
距離 7.3km
登り 535m
下り 508m
12:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はとくにありません。 |
その他周辺情報 | 石割の湯、良いところでした。 |
写真
感想
ここ数年で自分はどんな山行が好きかが分かってきた気がする。
高い山をピークハントするよりも、富士山が見える山を歩きたい、
そんな山行が好き。
というわけで、今回は山中湖畔の山、鉄砲木の頭。
富士山見るならこの辺だと石割山とか三国山あたりが有名かと思いますが、もっとラクチン名も無き山とも言えるくらいの鉄砲木の頭、別名明神山。
三国山ハイキングコース入口のバス停からだったら一時間、車でパノラマ台まで来たならススキの原っぱを歩いて三十分で山頂に到着できる鉄砲木の頭。
とてもオススメです。
今回は午前中早めの行動だったので快晴に近く、常に富士山を眺めての登りでした。疲れたら(すぐに疲れるw)振り返ると富士山が応援してくれます。
それでも昼近くなると雲も出てきて、風はあって流れるけど雲の量も多くちょっと遅めの行動をなさっていた方は残念だったんじゃないかな。
鉄砲木の頭から高指山に向かう途中、最初は富士山は見えません。途中、木立の隙間から見ることが出来、そして高指山や富士岬平ではしっかりと富士山の勇姿を楽しむことが出来ますので、このルートはとてもオススメなのです。
途中ではマウンテンバイクの方とも何回かお会いしました。お気をつけて〜。
今回は目的通り富士山を眺めながらのラクチン山行でした。
初心者はもとより健脚者へもどなたにもオススメのルートです。
また来たいですね。
あ、でも次はこの山塊の別のルートで富士山を楽しんでみようかな。
少しずつその短いルートをつなげていければと思います。
(*゜▽゜)ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する