記録ID: 166334
全員に公開
ハイキング
東海
花沢山〜満観峰〜高草山(法華寺:日本坂峠経由)
2012年02月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
7:40駐車場-7:53法華寺の登山道入口-8:18日本坂峠-8:38花沢山山頂-8:56日本坂峠-9:34満観峰-10:04鞍掛峠-10:41高草山山頂10:50-石脇登山道経由-12:01駐車場着
天候 | 晴れ(風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最近登山道に近い場所に臨時駐車場が整備されました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風で倒れた木々はきれいに撤去されています。 登山道も一緒に整備されています。 危険のない歩きやすい登山道です。 |
写真
撮影機器:
感想
おそばせながら今年初の登山であった。
昨年の台風の影響で倒木等で通行ができなかった法華寺から日本坂峠を経由する登山道を利用して花沢山から満観峰、高草山までプチ縦走をした。
倒木で悲惨だった登山道も、みごとに片づけられ、以前よりも歩きやすい登山道に変身していた。
うれしい限りである。
稜線からはきれいな富士山を観ることができて満足である。
満観峰山頂からは、富士山はもとより、聖岳や笊ケ岳の南アルプスや山伏、八鉱嶺、十枚山、真富士山などの安倍奥の山々もきれいに見ることができた。
高草山山頂からは、焼津市内がきれいに見ることができた。
満足が行く登山となった。
たぶん、杉花粉の影響をもろに受けるため、この後は花粉症が治まる4月ごろまで登山はお預けになると思う。
ちょっと残念であるが、しばらくは、ケガの完治と基礎体力づくりをして、春からのシーズンに備えたていきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1788人
私が満観峰に登るときはいつも霞んでしまいます、、
花粉シーズン到来前によい山行ができてよかったですね
ittaさん、いつもありがとうございます。
天気が良くてよかったです。
でも、やっとこさ高草山まで行ってきました。
やはり下りがダメで、最後は足を引きずりながらになってしまいました。
平坦の地面は問題ないのですが、地面に着くときに痛みが走ります。
それでも約2か月間の休止期間で、完治させたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する