記録ID: 1664254
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
奥三角山〜西高山(五天山公園から)
2018年11月27日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 533m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥三角山と西高山は無数のルートあり、地図に載っていないためよくわかりません! |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:7.22kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
厚手靴下
インナー手袋
アウター手袋
テムレス
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー(フェイス)
登山靴(スキー靴)
ザック
行動食
非常食
飲料・ 水筒(保温性)
GPS/地図(地形図)
ヘッドランプ
保険証
携帯
ストック
カメラ
スノーシュー
雪崩ビーコン
スコップ
ゾンデ棒
エマージェンシーシート
アイゼン
|
感想
どこいくか直前まで決めかねていたところ、ふと昨年に小別沢ルートの調査のを思い出し、五天山公園駐車場からいくプランを実行に移します。これは五天山でランチやBBQもできるので便利という作戦でした。
今回もトレーニングの為、冬のフル装備+水分4リットルで少し負荷をかけて挑みます。
ところがどっこい、奥三角山の山頂にて3人PTの方々と雑談会がはじまってしまい、30分近くのんびり話し込んでしまいました。
帰りは試しに未踏のルートへ。
遊歩道とされている他に道が多く、途中で間違った道へ行ったため、小さな沢を降りたり軽い藪漕ぎをして必死に戻っています。これで20分はロス😓️
そして余裕があったので西高山へ。
ここには無数のルートがあり、初心者向けで三角山に似た様な登山が楽しめます。機会があればまた行きたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する