記録ID: 1665053
全員に公開
アイスクライミング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 裏同心ルンゼ
2018年11月29日(木) [日帰り]

天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
当初海金剛フリークライミングの予定でしたが、数日前に「裏同心が凍って登れる」という情報があった為、八ヶ岳へ転進。
ダメもとだったが綺麗に凍っており、アイスシーズン1本目の山行となった。
●アプローチ
数日前に復旧したばかりの北沢登山道。随所に台風の爪痕。
雪は全くなし。赤岳鉱泉直前で一部凍結があるくらい。そして全く寒くない。
●裏同心ルンゼ
出合では水流が確認出来る程だった為、半信半疑で沢を詰める。
F1からロープを出し、つるべで。滝以外はコンテ。
・F1
上部は凍っておらず、抜け口は岩のミックス。
・F2
雪がない分、下部から長く登れる。
・F3、F4
綺麗に凍っている。F4はシャバシャバ水氷気味。
F5手前のナメ滝は薄かったので、右岸を巻く。
・F5
シャンデリア状態だが選べば何とか。抜け口が薄く、岩が出ている部分も。
総じて凍っていたが、一部ミックスになる部分や薄い部分あり。
大同心基部まで詰め、下山。途中全く雪なしの為、アイゼンも外す。
<装備>
・ノミック(研ぎなしice pick)、スクリュー5本(そんなに使わない)
・リンクス(研ぎなし)
<感想>
シーズン1本目ということで、色々思い出しながらクライミング。
未だにリーシュが手放せない為(苦笑)、リードの手際が悪い悪い。
スクリューを落下させてしまい、フォローのパートナーをクライムダウンさせて拾ってもらう失敗も(反省)。
それでも、やはりアイスは楽しかった。
今季は沢山登れるといいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する