記録ID: 1666320
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山!湯ったり、まったり。
2018年12月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 275m
- 下り
- 324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:44
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:49
距離 7.3km
登り 285m
下り 330m
12:10
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道ということで整備されています。危険箇所もまったくありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今日も快晴の予報、午後過ぎに所用があるため近場でサクッと行ける山をということで数年ぶりに弘法山を選択しました。10時から12時頃だったので老若男女多くの方がハイキングされてました。
危険箇所もないので小さな子供たちも多く見かけました。紅葉も見頃でした。
関東ふれあいの道ハイキングコースになっており低山ながら大山や丹沢、そして富士山がドーンと見える眺望の良い山です。
一旦尾根に上がれば縦走はほとんどアップダウンなく次回はランで行ってみたいところです。
そして温泉はmasanさんに教えていただいた東海大学前駅近くにある最近リニューアルされたというさざんかさんにお邪魔しました。
露天風呂も二つあり、大山や丹沢山系が見渡せるやや高台にある風光明媚なロケーションです。
後で知りましたが富士山も見えるそうです。
今日も程よく汗をかき、いい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
kojicoonさん こんばんは
時々、弘法山のレコが載るので、少し気になっている山の
1つです。ショートハイクになるので、埼玉から行くので
あれば、近くの山も一緒に歩ければ良いなあ…と思ってい
ます。富士山も綺麗に見えるので、いつか歩いてみたいと
考えています。
埼玉のchii
こんにちは chiiさん!
そうですね、折角なので大山とのセットでもいいかも知れません。ヤビツ峠か大山ケーブル下からスタートし、大山に登って弘法山まで下り、鶴巻温泉か秦野をゴールとするレコもよく見かけます。
今回の弘法山を中心とした縦走は雪の心配もなく、富士山や丹沢山系の眺めの良い心地良い山ですので是非行ってみてください。
下山後の温泉も豊富にありますよ。
kaa-kun さん こんにちは!
天気も良さげで絶好の山日和でしたね!
弘法大師ゆかりの地はあちこちにあって不便な時代に弘法大師さんはどこまでパワフルな人だったんた!と感心しきりです。
今回も富士山がバッチリ見えて羨ましい限りです。それにしてもkojicoon さんは行動が早いので昼湯、昼酒が定番になってますね!なかなかの贅沢でこれもうらやましい!
こんにちは yoshimaiさん!
そうですね、この山系は小田急線ご近いので便利ですし、低山ながら富士山などの眺望もよく、浅間山→権現山→弘法山→吾妻山と縦走してもショートハイクなので時間のない時やちょっと汗かきたい時はうってつけです。
自分自身、朝早く行ってなるべく昼前には山頂、できれば下山を心掛けているのですが、この頃はまず、どの温泉に行こうかとか、昼間からやっているどの山麓酒場に行こうかとか、山は後付けで、思考回路が少しおかしくなっています。
けどいいんです。冬場なのでそれもありかなと自分で納得しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する