記録ID: 1666480
全員に公開
ハイキング
近畿
あのテッペンを目指せ!イノブタにビビりながら恩智越え&バンジーな信貴山朝護孫子寺
2018年12月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 680m
- 下り
- 631m
コースタイム
天候 | 曇りの予想が後晴れに 最高気温は17℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全て整備された歩きやすいコースでした |
写真
感想
今日は信貴山コース。
出発地点の恩智駅は普通の街並み。信貴山詣での出発点として江戸時代から栄えた街道のようです。現在多くのハイカーが利用する恩智越信貴山朝護孫子寺コースはハイキングコースとして大正14年頃に造られたそうです。途中、イノブタ(多分イノブタではなくイノシシだと思うのですがもしかしたら野生化したイノブタなのかも。。。)に注意の札が‼️足元を見ると足跡とおそらく踏み荒らしたであろう後、そしてその近くに立派なけもの道まであり一瞬ぞっとしました😱
恩智越で最初に到着するのは信貴山のどか村。ここでプリンや揚げたてのコロッケをいただきました。暖かいコロッケが身に沁みました。
次に目指したのは信貴山朝護孫子寺。張り子のトラで有名なお寺ですが訪れたのは初めてです。山の頂上に見えるピンクの塊が気になり、案内板を見てアレコレ話していると親切なかたが道のりを教えてくださいました。謎のピンクの塊(空鉢護法)は水を持っていく所だと話されていた意味は後で知ることになります。
信貴山朝護孫子寺の後は旧ケーブルを利用したハイキングコースを下って信貴山下駅まで。全長12.8キロのコースでした。
あっ、途中で食べた焼きよもぎ餅は最高に美味しかったです😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する