ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1669627
全員に公開
ハイキング
東海

香嵐渓の紅葉は、とってもきれいでした。

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
429m
下り
417m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:40
合計
5:10
8:00
20
スタート地点
8:20
8:20
25
8:45
8:45
5
香嵐渓広場、足助屋敷
8:50
8:50
20
香積寺
9:10
9:10
30
香嵐橋
9:40
9:40
30
ハイキングコース入り口
10:10
10:10
20
足助城
10:30
10:30
30
本丸
11:00
11:40
5
香嵐渓広場
11:45
11:45
85
足助八幡
13:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
名古屋のホテルを5時半に出発し、8時に香嵐渓に着きました。
2018年12月02日 08:02撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 8:02
名古屋のホテルを5時半に出発し、8時に香嵐渓に着きました。
とっても寒い!
2018年12月02日 08:04撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 8:04
とっても寒い!
飯盛山の紅葉に目を引かれ、最初に登ることにしました。
2018年12月02日 08:08撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 8:08
飯盛山の紅葉に目を引かれ、最初に登ることにしました。
遊歩道みたいなので、歩きやすい。
2018年12月02日 08:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
12/2 8:15
遊歩道みたいなので、歩きやすい。
紅葉がきれい!
2018年12月02日 08:21撮影 by  DSC-W830, SONY
6
12/2 8:21
紅葉がきれい!
山頂には東屋がありました。
2018年12月02日 08:23撮影 by  DSC-W830, SONY
1
12/2 8:23
山頂には東屋がありました。
山頂近くの広場の紅葉
2018年12月02日 08:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2
12/2 8:26
山頂近くの広場の紅葉
飯盛山を下りて、もみじのトンネルあたりを散策
2018年12月02日 08:39撮影 by  DSC-W830, SONY
1
12/2 8:39
飯盛山を下りて、もみじのトンネルあたりを散策
終わりかけですが、きれいでした。
2018年12月02日 08:41撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 8:41
終わりかけですが、きれいでした。
足助屋敷。9時からなので、まだ入れませんでした。
2018年12月02日 08:46撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 8:46
足助屋敷。9時からなので、まだ入れませんでした。
香積寺に向かいました。
2018年12月02日 08:46撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 8:46
香積寺に向かいました。
香積寺。ここからも飯盛山に登れますが、さっき登ったので、登りませんでした。
2018年12月02日 08:50撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 8:50
香積寺。ここからも飯盛山に登れますが、さっき登ったので、登りませんでした。
香積寺の山門。額縁みたいで、すばらしい光景でした。
2018年12月02日 08:53撮影 by  DSC-W830, SONY
5
12/2 8:53
香積寺の山門。額縁みたいで、すばらしい光景でした。
だんだん晴れて、暖かくなってきました。
2018年12月02日 09:04撮影 by  DSC-W830, SONY
2
12/2 9:04
だんだん晴れて、暖かくなってきました。
光があたると、本当にきれい。
2018年12月02日 09:05撮影 by  DSC-W830, SONY
12
12/2 9:05
光があたると、本当にきれい。
みんなが、よく写真を撮っているポイント
2018年12月02日 09:09撮影 by  DSC-W830, SONY
1
12/2 9:09
みんなが、よく写真を撮っているポイント
足助城がある真弓山に登るハイキングコースの入り口
2018年12月02日 09:40撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 9:40
足助城がある真弓山に登るハイキングコースの入り口
登山道っぽい。植物園なので、植物の名前の札がたくさんありました。
2018年12月02日 09:43撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 9:43
登山道っぽい。植物園なので、植物の名前の札がたくさんありました。
たぶん、このあたりが山頂。足助城の受付の建物が見えました。
2018年12月02日 10:05撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 10:05
たぶん、このあたりが山頂。足助城の受付の建物が見えました。
足助城には、ハイキングコースではなく、車でも来られます。
2018年12月02日 10:08撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 10:08
足助城には、ハイキングコースではなく、車でも来られます。
物見櫓と紅葉
2018年12月02日 10:10撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 10:10
物見櫓と紅葉
ここも紅葉がきれいでした。
2018年12月02日 10:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
12/2 10:13
ここも紅葉がきれいでした。
さっきまでいた香嵐渓方面
2018年12月02日 10:19撮影 by  DSC-W830, SONY
1
12/2 10:19
さっきまでいた香嵐渓方面
整備されていて、歩きやすい。
2018年12月02日 10:22撮影 by  DSC-W830, SONY
5
12/2 10:22
整備されていて、歩きやすい。
晴れていて気持ちがいい。
2018年12月02日 10:23撮影 by  DSC-W830, SONY
6
12/2 10:23
晴れていて気持ちがいい。
建物の内部に入ると、武具が飾ってありました。
2018年12月02日 10:25撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 10:25
建物の内部に入ると、武具が飾ってありました。
本丸
2018年12月02日 10:30撮影 by  DSC-W830, SONY
1
12/2 10:30
本丸
本丸の2階の部屋
2018年12月02日 10:34撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 10:34
本丸の2階の部屋
本丸からの眺め
2018年12月02日 10:31撮影 by  DSC-W830, SONY
1
12/2 10:31
本丸からの眺め
香嵐渓に戻ってきました。朝に見た時より、光があたって、紅葉がきれいになっているような気がしました。
2018年12月02日 11:04撮影 by  DSC-W830, SONY
5
12/2 11:04
香嵐渓に戻ってきました。朝に見た時より、光があたって、紅葉がきれいになっているような気がしました。
足助屋敷の上の道を通りました。
2018年12月02日 11:07撮影 by  DSC-W830, SONY
4
12/2 11:07
足助屋敷の上の道を通りました。
川の対岸に渡ってみました。
2018年12月02日 11:16撮影 by  DSC-W830, SONY
1
12/2 11:16
川の対岸に渡ってみました。
食堂で小休止
2018年12月02日 11:18撮影 by  DSC-W830, SONY
6
12/2 11:18
食堂で小休止
朝とは違って、ものすごい人!びっくり!
2018年12月02日 11:31撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 11:31
朝とは違って、ものすごい人!びっくり!
足助八幡を見学。バスは、10時37分の次が、13時37分なので、まだ2時間近くありました。
2018年12月02日 11:44撮影 by  DSC-W830, SONY
12/2 11:44
足助八幡を見学。バスは、10時37分の次が、13時37分なので、まだ2時間近くありました。
足助の古い町並みを散策。電柱がなくて、きれいに整備されていますが、ちょっと中途半端なのかな。香嵐渓にはたくさん人がいるのに、こっちには、ほとんど人がいません。
2018年12月02日 12:25撮影 by  DSC-W830, SONY
3
12/2 12:25
足助の古い町並みを散策。電柱がなくて、きれいに整備されていますが、ちょっと中途半端なのかな。香嵐渓にはたくさん人がいるのに、こっちには、ほとんど人がいません。
郵便局とか、JAとか信金は、昔風に作られていました。バスの時間まで、ぶらぶらして、帰りました。
2018年12月02日 12:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
12/2 12:28
郵便局とか、JAとか信金は、昔風に作られていました。バスの時間まで、ぶらぶらして、帰りました。

感想

名古屋周辺の観光旅行に行きました。1日目、名古屋城を見学しましたが、紅葉がすごくきれいでした。ここで、こんなに紅葉しているっていうことは、香嵐渓は、もう終わっているかも、と一抹の不安。

翌日は、朝5時起床。5時半に栄のホテルをでて駅に向かいました。電車、バスを乗継ぎ8時に香嵐渓に着きました。バスを降りると、寒い!ダウンを持ってくればよかったと後悔。

紅葉は、終わりかけとはいえ、とてもきれいでした。朝早いので人が少なくて、のんびりした感じでした。

香嵐渓を一回りしてから、真弓山の足助城に行きました。ハイキングコースは、森の中で、静かな道でした。遊歩道的なものを想像していたら、結構、山道でした。30分ほどで足助城に到着。

足助城は、とてもよく整備されていて、いくつもの建物が復元されていました。紅葉や景色がきれいだし、見どころがたくさんあり、入場料300円とお手軽な値段設定で、十分楽しめました。空いていて、穴場的ないい観光地だと思います。

再び香嵐渓に戻ると、ここは竹下通りか!というくらい人がいっぱい。五平餅を手に、散策している人が多数。私たちも、お蕎麦を食べて、五平餅とみたらし団子を購入しました。

まだ、お昼の12時前だったのですが、豊田市駅行のバスは、13時37分なので、それまでの間、足助の古い町並みを散策しました。・・・がんばって整備している気持ちはわかるんだけど、観光に力を入れていないのかな?ほとんど、人が歩いていませんでした。

帰りのバスは、渋滞が心配でしたが、時間通り運行し、無事に戻ることができました。すばらしい紅葉を満喫した1日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

名古屋遠征ですか
香嵐渓ってどこ?と思いましたが
紅葉で有名なんですねー
今年は暖冬のようで、季節感が難しいですね
2018/12/4 8:59
Re: 名古屋遠征ですか
cyberdocさん、こんにちわ。
コメントありがとうございます。

売店のおばちゃんの話では、例年は、12月に入ると、もう紅葉は終わっているらしいですが、今年は、暖冬の影響で、まだ紅葉が見られるそうです。暖冬でラッキーでした。
それにしても、すごい人でびっくりしました。一番メインの香嵐渓広場の売店や、トイレは長蛇の列になっていました。
2018/12/4 9:55
3737さん、
パッとタイトルを見た時には、奥武蔵の嵐山渓谷かと思ったら、「にゃごや」遠征されたんですね。
中心部から東へ直線距離で約50kmほど…。
標高は200m+アルファですから、ほぼ高尾市街地並みでしょうか?

名古屋には業務で名古屋駅前を歩いたことがあるぐらいで…さっぱり分かりません。

  隊長
2018/12/7 11:38
Re: 3737さん、
yamabeeryuさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。
香嵐渓は、バスツアーの広告でよく見かけていて、いつか行ってみたいと思っていました。
名古屋方面は、まったく土地勘がありませんが、東京だったら高尾という感じなんですね。なんとなくイメージがわかります。
もう1週間、早かったら、もっときれいだったと思います。
2018/12/7 13:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら