ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6625697
全員に公開
ハイキング
東海

飯盛山・黍生山(愛知の130山)、臼ヶ峯と足助散策

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
7.5km
登り
492m
下り
497m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:19
合計
4:20
8:40
15
9:02
9:17
15
9:31
9:31
97
11:09
11:12
78
12:31
12:31
29
13:00
13:01
7
13:08
ゴール地点
天候 晴れ。歩いていると少し汗ばむくらいでした。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
香嵐渓には公設の駐車場が何ヶ所かあります。今回はトイレがある足助西町第二駐車場に停めました。1回500円でした。私たちは利用しませんでしたが私設駐車場もあります。
コース状況/
危険箇所等
飯盛山、黍生山は共に登山道がはっきりしており、迷うことはありません。
臼ヶ峯への道は登山道ではないので、やや危険箇所もありおすすめしません。
その他周辺情報 香嵐渓周辺には香積寺、足助八幡宮など、狭い範囲に観光スポットがあり、楽しく歩けました。
足助西町第二駐車場。飯盛山登山口に近く、トイレもあるためここに停めました。桜が咲いていますが駐車場はガラガラです。
2024年04月06日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/6 8:12
足助西町第二駐車場。飯盛山登山口に近く、トイレもあるためここに停めました。桜が咲いていますが駐車場はガラガラです。
飯盛山登山口。延命地蔵さま、ろくじぞうさまにお参りしました。
2024年04月06日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 8:13
飯盛山登山口。延命地蔵さま、ろくじぞうさまにお参りしました。
残念ながらカタクリの花は全くありませんでした…。おかげで人も車も少なくて快適。また来年ね!
2024年04月06日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 8:27
残念ながらカタクリの花は全くありませんでした…。おかげで人も車も少なくて快適。また来年ね!
ゆっくり登っても20分ほどで山頂に到着しました。
2024年04月06日 08:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 8:39
ゆっくり登っても20分ほどで山頂に到着しました。
先ほど通った足助八幡宮が見下ろせます。
2024年04月06日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 8:41
先ほど通った足助八幡宮が見下ろせます。
こちらは足助城。今日は行きませんが、いつか行ってみたいな。
2024年04月06日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 8:43
こちらは足助城。今日は行きませんが、いつか行ってみたいな。
香積寺に下りてきました。よい雰囲気の素敵なお寺です。
2024年04月06日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 9:06
香積寺に下りてきました。よい雰囲気の素敵なお寺です。
竹の枝を上手く利用して作られた柄杓。初めて見ました。
2024年04月06日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 9:07
竹の枝を上手く利用して作られた柄杓。初めて見ました。
お寺の敷地内に咲いていました。
モネフィラ?ショウジョウバカマ?きれいな花です。
2024年04月06日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 9:11
お寺の敷地内に咲いていました。
モネフィラ?ショウジョウバカマ?きれいな花です。
時間が早いからか、参拝される方も少なく、落ち着いてお参りできました。
2024年04月06日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 9:19
時間が早いからか、参拝される方も少なく、落ち着いてお参りできました。
川沿いまで下ると、民俗資料館の「三州足助屋敷」があります。こちらもまだ早いからか、お客さんの姿はありません。
2024年04月06日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 9:24
川沿いまで下ると、民俗資料館の「三州足助屋敷」があります。こちらもまだ早いからか、お客さんの姿はありません。
香嵐渓を後にして、ここから登ります。登山道ではなく、中部電力の管理道で、かなりの急坂。でもここを登らないと見られない構造物があったので選びました。
2024年04月06日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 9:40
香嵐渓を後にして、ここから登ります。登山道ではなく、中部電力の管理道で、かなりの急坂。でもここを登らないと見られない構造物があったので選びました。
こんな感じの登りです。道を見失うこと数回。慎重に登っていきます。何かあっても自己責任…
2024年04月06日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 9:44
こんな感じの登りです。道を見失うこと数回。慎重に登っていきます。何かあっても自己責任…
足助発電所に続く水路の下部に来ました。苦労して登ってきた甲斐がありました。石積みのアーチと苔が美しい…
2024年04月06日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/6 9:51
足助発電所に続く水路の下部に来ました。苦労して登ってきた甲斐がありました。石積みのアーチと苔が美しい…
水路上部まで来ました。上から見ても美しい…。結構な量の水が流れています。
2024年04月06日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 9:58
水路上部まで来ました。上から見ても美しい…。結構な量の水が流れています。
水路はここから一旦トンネルに入ります。大正時代に作られた水路が現役で使われているなんて、すごい技術です。
2024年04月06日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 10:00
水路はここから一旦トンネルに入ります。大正時代に作られた水路が現役で使われているなんて、すごい技術です。
その後も道を見失ないながら、何とか臼ヶ峯の山頂まで来ました。「峰」ではなく「峯」なのには意味があるのでしょうか。
2024年04月06日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 10:13
その後も道を見失ないながら、何とか臼ヶ峯の山頂まで来ました。「峰」ではなく「峯」なのには意味があるのでしょうか。
足助高校方面に下りていきます。
2024年04月06日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 10:23
足助高校方面に下りていきます。
所々道を見失ないましたが、ヤマレコのマップを確認しながら慎重に進みました。
2024年04月06日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 10:30
所々道を見失ないましたが、ヤマレコのマップを確認しながら慎重に進みました。
大きめのスミレの花です。
タチツボスミレかな。
2024年04月06日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 10:39
大きめのスミレの花です。
タチツボスミレかな。
ヤマユリソウ。
花期は4-5月です。
小さくて薄青色なのが春を感じます。
2024年04月06日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 10:39
ヤマユリソウ。
花期は4-5月です。
小さくて薄青色なのが春を感じます。
フキの花の終わりかけでしょうか。
2024年04月06日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 10:40
フキの花の終わりかけでしょうか。
大日堂の杉(豊田市指定文化財、天然記念物)。写真に収まりません…圧巻です。
2024年04月06日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 10:43
大日堂の杉(豊田市指定文化財、天然記念物)。写真に収まりません…圧巻です。
少し離れて、ようやく全体を撮れました。この近辺には杉の巨木がいくつもあるそうです。
2024年04月06日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 10:48
少し離れて、ようやく全体を撮れました。この近辺には杉の巨木がいくつもあるそうです。
アミガサユリかな?
いくつか群生していました。
2024年04月06日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 10:49
アミガサユリかな?
いくつか群生していました。
足助大橋から見た足助高校の桜。
2024年04月06日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 10:54
足助大橋から見た足助高校の桜。
黍生山への登山口。最初の階段は急登ですが、その後は比較的緩やかに登ります。
2024年04月06日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 11:09
黍生山への登山口。最初の階段は急登ですが、その後は比較的緩やかに登ります。
途中にあった木にびっくり!どうなっちゃったの?
2024年04月06日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 11:29
途中にあった木にびっくり!どうなっちゃったの?
40分ほどで山頂に到着。ここまであまり展望がなかった分、突然の開放感に感動しました。
2024年04月06日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 11:52
40分ほどで山頂に到着。ここまであまり展望がなかった分、突然の開放感に感動しました。
簡易的なベンチがあったので、ここに座ってこの景色を見ながらお昼にします。
2024年04月06日 11:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 11:55
簡易的なベンチがあったので、ここに座ってこの景色を見ながらお昼にします。
山頂は広場になっていて、たくさんの人が休憩できそうです。今日は私たちの貸切!
2024年04月06日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 11:56
山頂は広場になっていて、たくさんの人が休憩できそうです。今日は私たちの貸切!
足助追分方面へ下ります。途中に満開のヤマツツジ。
2024年04月06日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 12:34
足助追分方面へ下ります。途中に満開のヤマツツジ。
こちらは沢に覆い被さる巨岩。いろいろ見どころがあります。
2024年04月06日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/6 12:43
こちらは沢に覆い被さる巨岩。いろいろ見どころがあります。
沢から離れて杉林を下ります。
2024年04月06日 12:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 12:46
沢から離れて杉林を下ります。
山頂から30分ほどで下山。ここから「とよたおいでんバス」に乗ります。
2024年04月06日 13:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 13:06
山頂から30分ほどで下山。ここから「とよたおいでんバス」に乗ります。
毎時15分。地域のバスとしては異例の本数ですね。ありがたく利用させていただきます。
毎時15分。地域のバスとしては異例の本数ですね。ありがたく利用させていただきます。
快適なバス。さすが豊田市!
足助病院まで乗って(大人100円)、あとは歩いて駐車場まで戻りました。
2024年04月06日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/6 13:31
快適なバス。さすが豊田市!
足助病院まで乗って(大人100円)、あとは歩いて駐車場まで戻りました。
ヒトリシズカが咲いています。
春だな〜
ヒトリシズカが咲いています。
春だな〜
足助高校正門。桜がきれい。入学式は終わったかな?
2024年04月06日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 13:30
足助高校正門。桜がきれい。入学式は終わったかな?
駐車場に戻る橋から、「THE香嵐渓」という景色。桜の季節もいいもんです。
2024年04月06日 13:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/6 13:53
駐車場に戻る橋から、「THE香嵐渓」という景色。桜の季節もいいもんです。

感想

本当はカタクリ群生地でお花がいっぱい咲いているのを見たかったのですが、諸々の事情により今日になりました。
残念ながらカタクリは終わっていましたが、桜は見頃で、行き帰りの道路も渋滞なし、駐車場も空いていて料金もピーク時の半額、お寺も山もほぼ貸切状態で、とても快適に山登りと観光ができました。

腰を痛めてしまって、しばらく登山はおあずけ。
今回、久しぶりの登山でした。
まずは低山をゆっくりと。
大好きな春の花が咲いていて、とても嬉しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら