記録ID: 1674291
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雪の中の「葛老山」
2018年12月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 536m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が無ければ道は分かりやすいと思われるが、今回は雪が積もっていた為分かりづらかった。もうシーズンオフと思った方が良い |
その他周辺情報 | 登山口の道の駅で日帰り入浴ができ、一石二鳥 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報で日光方面は晴れだったが家から裏山を見ると、どう見ても雪が降っている様な状況だった。いつもの軽自動車で行こうと思っていたが急遽変更して4駆で出かける事となった。国道400を那須から日光方面に走って行くと峠で雪が積もり始めていた。車を乗り換えて正解だ!軽(ノーマルタイヤ)では無理だっただろう。
現地の気温はー3℃、ようやくこの地方にも冬が来たのか・・・山を登って行くと、この地方ならではのどよ〜ンとした厚い雲と、深々と降る粉雪。今回はアイゼンなどは必要なかったが、今後は冬の装備が必ず必要になるだろう。
山頂や道中での展望は無く、鉄塔が立つ所だけ少しの展望はあったが、ほぼ無いと思った方が良いだろう。しかし下山後に道の駅に立ち寄って、日帰り温泉や産直での野菜の買い物などができるので、ドライブもしくは、浅草から直通で走ってくる特急電車があるので、プチ登山をして温泉に浸かって帰るのも良いだ。
今回の葛老山で栃木100名山38座目となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する