記録ID: 1676324
全員に公開
ハイキング
近畿
大船山(三田)縦走
2018年12月13日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 604m
- 下り
- 608m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:41
距離 9.3km
登り 608m
下り 615m
9:43
42分
スタート地点十倉公民館
10:25
129分
波豆川との分岐
12:34
0分
反射板
13:10
49分
496ピーク
13:59
57分
下槻瀬神社
14:56
十倉公会堂
ゴール地点からスタート地点の十倉公会堂までは4〜5kmあります。バスは1時間に1本程度ありますが、バスが出たところだったため歩きました。
天候 | 曇り後雨(1℃〜8℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大船山までは、登山道がしっかりあり標識も有りますが、大船山を越すと登山道ははっきりとはありません。テープは所々にありますが、最近の赤テープを見て尾根沿いに行けばいいです。 |
その他周辺情報 | 大船山 三田市の中心部東方に存在する。山頂には祠があり、360度の展望[1]を楽しむことができる。 伝承によると太古には周囲は湖沼であり、船をつける松があったことからこの名称がつけられたとされる。丹波修験道の修行場の一つであり、山頂近くには、敏達天皇の代に建立されたという大舟寺が存在したが、1499年に山ろくの松尾谷に移っている。 登山道は、三田駅から神姫バス、十倉停留所もしくは波豆川停留所から登るのが一般的である。波豆川からの登山道の途中には室町時代に立てられた地蔵形の道標を見ることができる。 下槻瀬に蕎麦屋さんがありました。残念ながら定休日みたいでした。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する