記録ID: 1680812
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鬼ヶ牙
2018年12月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 280m
- 下り
- 244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:20
8:30
60分
鬼ヶ牙入山口
9:30
9:35
25分
鬼ヶ牙山頂
10:00
50分
分岐
10:50
ゴール地点
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入山してすぐのゴルジュ帯は慎重に。 |
写真
感想
この山行は安楽越〜石水渓〜鬼ヶ牙〜船石〜臼杵ヶ岳〜安楽越で計画していました。
しかし、前日からの冬型の気候が居座っていて少量ながら積雪がありました。
天候も回復するのが遅そうなので、この先のリスクを考え、鬼ヶ牙往復に留めました。
鬼ヶ牙は入山してすぐゴルジュ帯です。
踏み跡も狭く、急な沢の横断もあるためとてもスリリング。雨の日は絶対に通りたくない感じです。
標高を上げるとともに道も安定していきますが、雪もうっすら積もっていきます。
でも、うっすら雪化粧をしたシダ藪はなかなかいい感じでした。
鬼ヶ牙の山頂からは何か見えるわけもないので、即下降です。
行きとは違う、国土地理院に記載されている道を下りました。
うっすら雪の積もった木の根や枝に乗るとよく滑るので時折、肝を冷やします。
がっつり積もっていればそんなことも無いのでしょうが、中途半端な積雪はかえって危険ですね。
途中、雪(みぞれ?)の当たらない場所で休憩し、無事に船石林道に下山。
天気の読みが甘かった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する