記録ID: 1681023
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
十方山 藤本新道〜水越新道
2018年12月19日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 651m
- 下り
- 653m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:16
距離 10.4km
登り 652m
下り 656m
天候 | 曇り一時晴れたり、雪ちらついたり、曇ったり、強風吹いたり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藤本新道分かれ手前までは、数センチの積雪。 藤本新道分かれ辺りからは、くるぶしまで靴が埋まり、 丸子頭ぐらいからは50cm程度の積雪で、すね辺りまで埋まる位の積雪。 雪は湿り気が多く、やや重。 |
写真
感想
娘と雪の十方山へ。最近、Ohkamoさんが歩いたコース(藤本新道〜水越新道)をたどりました。
もう少し積もってるかと思ったんですが、せいぜい50cm程度。
今一つ気温が下がりきらないので、少し湿った雪で重かった!
急登とは言えない登りも、重い雪にヒィコラ言いながらやっとの思いで登りましたが、若い力には勝てない!
前と後ろを入れ替わると、娘はスタコラサッサ!
雪山でカッコつけるつもりが(>_<)
再整備された水越新道ですが、こちらから登るのは急斜面できついかも。
晴れたり、曇ったり、時折強風が吹いたりの天気で、雪も少し重くて疲れましたが、それでも雪山はウキウキですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人
十方山〜丸子頭、気持ちの良いところですね。雪のしまった弱い冬型明けの晴れの日を狙って歩いてみたいです。雪原と霧氷の森♪。
コメントありがとうございます。
雪原と霧氷の森!
このコースにピッタリですね。
十方山山頂で、ちょっぴり樹氷を期待していたんですが、やっぱり気温が下がりきってないですね。
嗚呼、シベリア寒気団(笑)
次回はタイミングを見定めて!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する