記録ID: 1682421
全員に公開
ハイキング
近畿
高安山の古道・しろ道〜岩谷道(岩戸神社)
2018年12月19日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 534m
- 下り
- 539m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路の「しろ道」はマイナールートのため、道標はなし。信貴道(岩谷道)はヤブ道覚悟 |
写真
感想
神光寺道、鉢伏道と高安山関連の古道を歩いたので、年内に「しろ道」も歩いておこうと、曇り空の中歩いてきました。ついでに、前回迷走した鉢伏道の登り口付近を偵察。ポイントとなる地点に黄色テープでマークしておきました。最初の分岐には、「道しるべ」となるものはありません。水路沿いではないことだけを記憶しておきましょう。
「しろ道」の登り口は、安国寺さんから北の山中にあり、周囲は古墳や畑跡がたくさん残っています。それらに伴う踏み跡も多く、興味本位でウロウロしてかなり迷走しました。安国寺さんの山門横から真っすぐに伸びる舗装路があり、そこからの方が迷わないと思います。迷っても平気な方は、十三重石塔からインしましょう。※2016年撮影の動画で、古墳にプチ突入してますよ〜。ご笑覧あれ。
下山ルートにチョイスした岩谷道はプチ・アドベンチャーなルートでした。この時期、イヤな虫に蛇の類は見かけませんので、冒険好きな方には楽しめるルートであると請け負います。信貴道(黒谷道)についての現況も気になるところ。チャレンジャーの活動日記を期待しています。
※写真はYAMAP活動日記に制限なく登録しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1396人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する