また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > IKOMA Nature Walk

プロフィール

IKOMA Nature Walk

グループプロフィール

グループ名 IKOMA Nature Walk
バナー
設立年度 2015年
活動拠点 大阪
所在地
連絡先
代表者 Toyo(旧名:ふぁんトント)
ホームページ https://www.facebook.com/2015juantonto/
連絡先メール
紹介文 IKOMA Nature Walk
和名「生駒山系の自然を歩く会」から改名しました。(2018.12.22)

山歩きのテーマ

・「生駒の古道(生駒民俗会、平成26年出版)」で紹介されたルートを歩く
・「生駒谷の七森信仰」を加えました。
・「生駒谷、平群谷」などを中心に石造遺物を訪ね歩く
・「泉南東大阪線、阪奈線」などの鉄塔巡視路を歩く
・「星田六十山」ピークハント(←現在は尾根歩き、谷筋歩き)
・「高安山越十二道」 マイマップ https://goo.gl/2lvqZ7
・「飯盛山」全ルート踏破
・「龍岩窟エリア(獅子窟寺の南側、谷奥)」の探索

上記以外、信貴山参詣道(恩智エリア)、千光寺行場、交野三山と国見山など、季節に応じて歩きます。基本的に単独山行ですので、情報発信・共有がメインとなります。
※YouTubeチャンネルの登録をお願いします。Live in 360 生配信を始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCtzEp225FAGmLsXsmbBewxg
最新の山行記録  2023年06月06日 : 大聖天歓喜双身天尊像特別開扉を見学「押熊・常光寺」
 2023年05月26日 : 大乗瀧寺〜水の神・中倉さん
 2023年05月21日 : 庄兵ヱ道の現況調査 Part.3
 2023年05月12日 : 八尾市東端の境界線歩き「神宮寺〜楽音寺」
 2023年05月02日 : 生駒十瀑「妙見の滝」からむろいけ園地
 2023年04月23日 : 庄兵ヱ道の現況調査 Part.2
 2023年04月16日 : 生駒大社の摂社「別院」のモリが消えた。
もっと読む

全ルートを地図で見る
最新のメンバー日記  2022年10月10日 : 「生駒山地」登場!山と高原地図2022年版(昭文社)[とよ]
 2022年08月31日 : 生駒の古道(第二版)を購入しました。[とよ]
 2022年04月17日 : 書籍「生駒の古道」再販決定![とよ]
 2022年03月23日 : 獅子窟寺旧道場エリア探索[とよ]
 2021年12月19日 : 生駒民俗会に入会しました[とよ]
 2021年02月11日 : Apple Watch対応「スーパー地形アプリ」[とよ]
 2018年05月01日 : 活動日記、じゃなかった山行記録を公開しました。[とよ]
登録メンバー 1人


※ 氏名は IKOMA Nature Walk の所属メンバーに対してのみ表示されます。
ページの先頭へ