記録ID: 1683144
全員に公開
キャンプ等、その他
中国
呉線復旧記念。自転車でさざなみ海道、尾道から呉
2018年12月22日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:25
- 距離
- 86.4km
- 登り
- 365m
- 下り
- 357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:25
距離 86.4km
登り 376m
下り 364m
14:08 興亜橋東詰信号
14:09 黒滝山登山口
14:13 JR忠海駅
14:24 JR大乗駅
14:40 竹原駅
16:05 JR安登駅
16:17 JR安芸川尻駅
16:30 たにやうどん(大懸山登山道アプローチ入口)
14:09 黒滝山登山口
14:13 JR忠海駅
14:24 JR大乗駅
14:40 竹原駅
16:05 JR安登駅
16:17 JR安芸川尻駅
16:30 たにやうどん(大懸山登山道アプローチ入口)
天候 | 小雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
写真
更に20kmほど走って忠海に。
「うさぎ島」と言われる大久野島行きのフェリーはこちらから。
去年行ったときには大勢の人でフェリー
に乗り切れなくて2時間待ちとか
凄いことになってましたが
最近はどうなのかな?
「うさぎ島」と言われる大久野島行きのフェリーはこちらから。
去年行ったときには大勢の人でフェリー
に乗り切れなくて2時間待ちとか
凄いことになってましたが
最近はどうなのかな?
撮影機器:
感想
西日本豪雨で不通となっていた呉線の全線開通
祝も兼ねて自転車で瀬戸内5海道のうちのひとつ
尾道と呉を結ぶさざなみ海道を走ってきました。
天候がすぐれず小雨がぱらつく天気でしたが
竹原を超えたあたりで天気も回復。
風も少なく呉まで快走できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する