記録ID: 1683973
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
テン泊in甲斐駒ヶ岳(デナリスキー遠征トレーニング)
2018年12月18日(火) 〜
2018年12月20日(木)

天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7丈小屋から上は、雪がびっちりついていた。 |
写真
丁度6年前、雪山登山靴とアイゼン・ピッケルをやけなしの小遣いで買い、あとは夏山の道具にスキーウェアをまとい、今回登ったら甲斐駒ヶ岳に向かった。初めての純粋な冬季登山だったが、無我夢中で前に進み続けると山頂に辿り着いた。
今回、当時のがむしゃらな感情がモロにフラッシュバックした。今は全然駄目でもいつかデナリをスキーで一人でやるんだと..
青臭いと思われるかもしれないが自分を信じて努力し続ければ、夢は必ず実現する事ができると信じている。そして、あの時の純粋な山への思いは、今もかわらない。
今回、当時のがむしゃらな感情がモロにフラッシュバックした。今は全然駄目でもいつかデナリをスキーで一人でやるんだと..
青臭いと思われるかもしれないが自分を信じて努力し続ければ、夢は必ず実現する事ができると信じている。そして、あの時の純粋な山への思いは、今もかわらない。
感想
丁度6年前、雪山登山靴とアイゼン・ピッケルをやけなしの小遣いで買い、あとは夏山の道具にスキーウェアをまとい、今回登ったら甲斐駒ヶ岳に向かった。初めての純粋な冬季登山だったが、無我夢中で前に進み続けると山頂に辿り着いた。
今回、当時のがむしゃらな感情がモロにフラッシュバックした。今は全然駄目でもいつかデナリ山頂から一人でスキー滑降をやるんだと..
青臭いと思われるかもしれないが自分を信じて努力し続ければ、夢は必ず実現する事ができると信じている。そして、あの時の純粋な山への思いは、今もかわらない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する