ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1684172
全員に公開
ハイキング
甲信越

守屋山(↑立石コース ↓杖突コース)

2018年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
7.5km
登り
597m
下り
591m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:27
合計
2:17
11:05
7
11:12
11:12
11
11:23
11:23
7
11:30
11:42
5
11:47
11:47
5
11:52
11:52
10
12:02
12:02
10
12:12
12:12
5
12:17
12:30
5
12:35
12:35
5
12:40
12:41
21
13:02
13:03
19
13:22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杖突峠駐車場
工事用の駐車場と併用みたいになっていますがスペースに余裕はあります。
コース状況/
危険箇所等
ピンクは多くありませんが踏み跡はしっかりあり、迷うような個所はありません。
登りで立石コース、下りで杖突コースを使いましたが積雪(凍結)状況から立石コースの方がはるかに歩きやすかったです(立石コースはほとんど積雪・凍結ありませんでした)。おそらく山の(斜面の)向きによるものと思われます。
まずはR152を下ります。
2018年12月24日 11:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:04
まずはR152を下ります。
立石コースへはここから入ります。
2018年12月24日 11:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:11
立石コースへはここから入ります。
しばらく舗装路を進んで
2018年12月24日 11:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:14
しばらく舗装路を進んで
やがて山道へ入ります。
2018年12月24日 11:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:14
やがて山道へ入ります。
気持ちのいい、静かな道を進みます。
2018年12月24日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/24 11:15
気持ちのいい、静かな道を進みます。
「立石コース」は奇岩や巨岩が見られます。これは「亀石」。
2018年12月24日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:20
「立石コース」は奇岩や巨岩が見られます。これは「亀石」。
コースの名前にもなっている「立石」。彼方には伊那(高遠)の街、そして南アルプスを望みます。
2018年12月24日 11:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:22
コースの名前にもなっている「立石」。彼方には伊那(高遠)の街、そして南アルプスを望みます。
「岩見コース」へ進みます。
2018年12月24日 11:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:24
「岩見コース」へ進みます。
これは「親子岩」
2018年12月24日 11:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:26
これは「親子岩」
「鬼ヶ城」だそうです。
2018年12月24日 11:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:28
「鬼ヶ城」だそうです。
「百畳岩」正面の南アルプスを眺めながらコーヒータイムにしました。
2018年12月24日 11:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:30
「百畳岩」正面の南アルプスを眺めながらコーヒータイムにしました。
カラマツの林を登っていくと・・・
2018年12月24日 11:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:48
カラマツの林を登っていくと・・・
主稜線に出ました。
2018年12月24日 11:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:50
主稜線に出ました。
さらに登っていくとうっすら雪が現れ、
2018年12月24日 11:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 11:58
さらに登っていくとうっすら雪が現れ、
予想もしていなかった霧氷の世界でした。
2018年12月24日 11:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/24 11:58
予想もしていなかった霧氷の世界でした。
木々の枝も
2018年12月24日 11:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 11:58
木々の枝も
ススキも霧氷!
2018年12月24日 12:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/24 12:01
ススキも霧氷!
守屋山(東峰)登頂です。
2018年12月24日 12:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
12/24 12:04
守屋山(東峰)登頂です。
八ヶ岳は残念ながら雲の中・・・
2018年12月24日 12:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:02
八ヶ岳は残念ながら雲の中・・・
西峰まで進みましょう。この先も霧氷のセカイ
2018年12月24日 12:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 12:04
西峰まで進みましょう。この先も霧氷のセカイ
守屋神社奥宮にお参り
2018年12月24日 12:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:05
守屋神社奥宮にお参り
逆光を受けて幻想的な風景です(カメラの技術がもっとあったらいいのに・・・)。
2018年12月24日 12:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/24 12:07
逆光を受けて幻想的な風景です(カメラの技術がもっとあったらいいのに・・・)。
このあたりは地面も凍っていました。
2018年12月24日 12:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 12:07
このあたりは地面も凍っていました。
「元気になる木」だそうです。
2018年12月24日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:10
「元気になる木」だそうです。
僕も触れてパワーを分けてもらいました(^^)
2018年12月24日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 12:10
僕も触れてパワーを分けてもらいました(^^)
カモシカ岩
2018年12月24日 12:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:12
カモシカ岩
・・・だそうですが、立っているのを見たことはありません(笑)
2018年12月24日 12:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:12
・・・だそうですが、立っているのを見たことはありません(笑)
霧氷の中を進みます。思わず大きく深呼吸。
2018年12月24日 12:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:12
霧氷の中を進みます。思わず大きく深呼吸。
避難小屋の「ラビットハウス」。ちょうどお昼時だったので、中は大勢の方で賑わっていました。
2018年12月24日 12:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 12:16
避難小屋の「ラビットハウス」。ちょうどお昼時だったので、中は大勢の方で賑わっていました。
守屋山(西峰)登頂です。
2018年12月24日 12:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/24 12:17
守屋山(西峰)登頂です。
南アルプスがくっきり
2018年12月24日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
12/24 12:21
南アルプスがくっきり
甲斐駒ヶ岳
2018年12月24日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/24 12:21
甲斐駒ヶ岳
北岳
2018年12月24日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 12:21
北岳
仙丈ヶ岳
2018年12月24日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 12:21
仙丈ヶ岳
諏訪湖を望みます。
2018年12月24日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 12:21
諏訪湖を望みます。
我が家が確認できました(^^)
2018年12月24日 12:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/24 12:17
我が家が確認できました(^^)
さて下ります。この分岐点を左に取って、帰りは杖突コースを行きます。
2018年12月24日 12:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:42
さて下ります。この分岐点を左に取って、帰りは杖突コースを行きます。
積雪は薄いものの、地面も凍ってやや滑りやすい状態でした。
2018年12月24日 12:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 12:45
積雪は薄いものの、地面も凍ってやや滑りやすい状態でした。
広場まで降りてきました。
2018年12月24日 13:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 13:00
広場まで降りてきました。
守屋山は諏訪大社の御神体。注連縄にも有難みを感じてしまいます。
2018年12月24日 13:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/24 13:00
守屋山は諏訪大社の御神体。注連縄にも有難みを感じてしまいます。
かつて歩けた山の中は現在通行止めになっているので車道を進みます。
2018年12月24日 13:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/24 13:04
かつて歩けた山の中は現在通行止めになっているので車道を進みます。
駐車場へ戻ってきました。
2018年12月24日 13:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/24 13:20
駐車場へ戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 コンパス GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 カメラ

感想

クリスマスケーキとスパークリング日本酒でリラックスしてしまった身体を少し絞ろうかと、トレーニングも兼ねて地元の山・守屋山へ行ってきました。

「強い寒気が吹き込む」と聞いていた予報に反して穏やかな陽気、歩き始めて間もなくハードシェルはザックの中にしまいました。奇岩・巨岩を眺めながら立石コースを進みます。百畳岩の上でコーヒーを飲みながら眺める南アルプスはみな白く雪化粧をしていました。
尾根に出て「胸突八丁」を登り切ると、地面にうっすらと雪が現れました。そして進んだ先には、霧氷の風景が拡がっていました。木々の枝やススキまで白い花を咲かせたように輝いています。東峰から西峰へ進む尾根もまさに霧氷の中でした。
西峰登頂、ラビットハウスには多くの方がいらっしゃいましたが山頂は私ひとりでした。南アルプス(甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ヶ岳)のそれぞれに美しい姿を眺めながらお昼ごはんにします。諏訪湖と我が家のあたりも確認して東峰へと戻り、下山しました。

往復で約2時間、物足りない感はありましたが・・・ショートケーキ1つくらいは消化できたかな?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら