三方分山:パノラマ台はおかわり!魔が差しました(^^ゞ


- GPS
- 07:42
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,367m
コースタイム
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料に綺麗なトイレ付。50台は停められそうです |
コース状況/ 危険箇所等 |
・凍結していません。よって危険な処は基本ありません。 ・三方分山近辺で崩落してトラロープの張ってある処がありますが、ここも安全に通過できます |
その他周辺情報 | ・空いている事が多くて、いずみの湯に浸かりました900円 |
写真
感想
この季節になると高山を離れ奥多摩や富士山麓付近に出没しています。今回は未訪の三方分山へ本栖湖から上げて精進湖に降りてのんびり湖畔を周回するプランを抱いて
ました。早朝、本栖湖入口の駐車場には私の車しか停まっていません。多くの方々は更に左手奥に進んでこの時期観賞することが出来る竜ヶ岳からの「ダイヤモンド富士」でも観られるのか?そちらに車が吸い込まれて行きます。
まずはパノラマ台を目指し国道の「北の山バス停」からグイっとあげると烏帽子岳を経てパノラマ台に着きます。前回は竜ヶ岳経由の逆回りで歩いて15時過ぎにこの場所に着き白く輝く綺麗な富士を堪能してました。ただ今回は、ダイヤモンド富士がお隣の山から見られるので当たり前なのですが「逆光」に投影された富嶽となりました。これはこれでいいモノなのですが…三方分山で端正な富士を期待して歩を進めます。
途中南アや八を木々の間から見ながら緩やかなアップダウンを繰り返していくと、目的の三方分山に到着します。南ア方面の景観はありませんが、ここからの富士も中々素敵です。早めの昼食を摂って貸切の時間を堪能し、精進湖に降りて行きました。時間はたっぷり在るので湖畔を約半周してのんびり車の待つ本栖湖へと向かいます。湖畔の車道を進むつもりだったのですが水ぎわの湖の縁を歩いて回れそうでしたので、行ける処まで行こうと!山屋のカッコをしているのでイザとなれば藪こきして、よじ登ればいいことですし(^^)
歩を進めていくと左手から徐々に富士が姿を現してきます。これがすごく綺麗でした!カーテンをゆっくり開けて行く感じで歩く楽しさを演出してくれました。全景を早く視たくて少しだけ早歩きになったり^^; そして裾野の広さを均等に成るポイントに出るとしばし立ち止まって…
車ではあっという間でしょうがこの畔歩きが今回の核心部かも知れません!お奨めです!
ふと気づくと車も何台も停められる「浜辺」のようなポイントに着きます。色々な方々が様々に自然を楽しんでました。「浜辺」に山屋が登場して何となく浮いている自分を感じます。平坦な処を歩くのも少し飽きて来たので一旦車道に出ようとGPSで現在地を確認すると…精進湖側からパノラマ台に上げられる登山口の目の前でした。この富士をパノラマ台からもう一度見たら綺麗だろうな…地図を見ると今から上げても余裕で15時には駐車場に戻れるようです。雲も多くなってきたし折角上がっても隠れたら…どうする?…調子も良さそうですし、水も、食料もたんまりありましたので、登り返すことに(^^ゞ
久々に飛ばしましたョ、雲と追いかけっこを決めたので走らない程度に一気に上げて、パノラマ台をおかわりです(^^)。貸切の山頂(ホントは山頂じゃないけど)で青い空に白く輝く雪をまとった霊峰は見とれるには充分でした。一息入れて水分とエネルギーを補給しながらしばし観賞!すると…雲が徐々に富嶽を隠していきます。ある意味計算通りにハマった山行に成ったようです。当初の予定とはだいぶ違ったハマり方ではあるのですが^^;
後は朝来た道を戻るだけです。予定通りに御山を巡ることも楽しいのですが、ハプニングや予定外の行動を自身の判断でより楽しめるように持って行くのも御山に向かう一つの思いと気づかされます。こういうハマり方もあれば、雨に打たれ、道に迷い、へろへろになって下山することもあったり、楽しさと厳しさが表裏一体なのも御山なんですね!今年最後の山行に成るのか?天気のご機嫌と妻にご機嫌を伺いながら出来たらもう1回年内に行けたらと。いずれにしてもレコをアップするのは今年最後に成ると思います。今年もありがとうございました。皆様どうかよいお年をお迎えくださいませ<m(_ _)m>
何処のお山かは
予想出来ませんが
富士五湖周辺だと
予言しておりました^ - ^
やっぱ富士は
目の前がベストですね。
調子が良さそうですね
まるで、あのご夫婦レコかと
思いました。
ペンさんと鷹ノ巣山を
攻めてみたら
いかがですか!
行動パターンを読まれまくりですね^^; 💦
Bingoです
この季節は奥多摩か?富士山麓周辺をうろついて
居ますので^^;
調子は…いいですかね^^;
昨年手術をした病変が転移してない
ことが確定して少し浮ついて居るのかも^^;
あのご夫婦と一緒に昇り降りするなど
滅相もありません。(私が歳なんですから持ちません)
憧れは少し離れて視させて居るのが一番かと!
(ばったりお会いできたら素敵ですね) 😀
おかわりまでされてしまうとは!
ここはやはり
でも自分でしたらおかわりはやらないですよ。
さすがnaoさん、気合いが違いますね!
最近スカッとした景色を見ていませんので、
こういうのを見たいですね。
精進湖に降りて、なんか物足りない
なんて思ったらおかわりしてました
気合いと言えばそうかも知れませんが
富士山🗻が綺麗過ぎただけかも(^^)
次回の山行は
お互いに天気に恵まれますように❗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する