ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1685184
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

締めの山行は王道?で・・・矢岳〜酉谷山〜熊倉山

2018年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:12
距離
25.8km
登り
2,306m
下り
2,284m

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
1:28
合計
9:25
7:43
62
8:45
8:52
31
9:23
9:26
54
10:20
10:28
20
10:48
10:48
8
10:56
10:56
24
11:20
11:25
25
旧立橋山
11:50
11:53
30
12:23
12:25
15
12:40
13:00
10
13:10
13:20
12
13:32
13:37
17
13:54
13:54
38
14:32
14:32
18
14:50
15:00
20
15:20
15:35
63
16:38
16:38
30
林道出合
17:08
17:08
0
白久駅
17:08
ゴール地点
天候 快晴だけど強風
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
●危険な箇所は特にありませんが、酉谷〜熊倉間はルートを外すことは考えられます。
●このルートで一番注意しなければならないのは、実線ですが小幡尾根の下りだと思います。ザレていてとても滑りやすい箇所があります。標高グラフを見ても一番急ですよね。
●今回、小黒からの下りは忠実にトラロープルートを辿りました。

※熊倉P996から先は電池切れのためルートは手書きです。寒いから電池のなくなるのが早いです。
おはようございます。おそらく今年最後の山行になります。しばらく山に行けそうもないので、今日はガッツリルートを選びました。写真真ん中に写ってる矢岳を目指します。
2018年12月24日 07:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/24 7:40
おはようございます。おそらく今年最後の山行になります。しばらく山に行けそうもないので、今日はガッツリルートを選びました。写真真ん中に写ってる矢岳を目指します。
畑越しに・・・今日は左から右に周回します。地元の方々に「今日は風が強いから気をつけて」とのお言葉をいただきます。
2018年12月24日 07:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/24 7:44
畑越しに・・・今日は左から右に周回します。地元の方々に「今日は風が強いから気をつけて」とのお言葉をいただきます。
無事に下山できますように・・・
2018年12月24日 07:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/24 7:50
無事に下山できますように・・・
これを見落とさないでください。
2018年12月24日 07:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/24 7:56
これを見落とさないでください。
開けたら必ず閉めましょう。右方向に進みます。
2018年12月24日 07:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/24 7:58
開けたら必ず閉めましょう。右方向に進みます。
抉れた枝打ちの多い山道をしばらく行きます。ここは辛抱のしどころです。
2018年12月24日 08:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/24 8:03
抉れた枝打ちの多い山道をしばらく行きます。ここは辛抱のしどころです。
長い植林帯を過ぎるとルートは落葉で不明瞭に・・・高みを目指していけば問題ありません。
2018年12月24日 08:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/24 8:25
長い植林帯を過ぎるとルートは落葉で不明瞭に・・・高みを目指していけば問題ありません。
ここは矢岳ではありません!ここから矢岳まで1時間半程です。
2018年12月24日 08:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/24 8:39
ここは矢岳ではありません!ここから矢岳まで1時間半程です。
鉄塔に来ました。展望が広がります。
2018年12月24日 08:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/24 8:45
鉄塔に来ました。展望が広がります。
両神山。
2018年12月24日 08:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
12/24 8:45
両神山。
熊倉山。
2018年12月24日 08:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
12/24 8:45
熊倉山。
左下に木の階段がチョット見えますが、この時期はほとんど落葉で隠れます。
2018年12月24日 08:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/24 8:51
左下に木の階段がチョット見えますが、この時期はほとんど落葉で隠れます。
伐採地に出ました。武甲山を初め、展望が開けます。
2018年12月24日 09:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/24 9:28
伐採地に出ました。武甲山を初め、展望が開けます。
矢岳って駅から見ると近そうだけど、実際歩いてみると遠いんだよな〜。
2018年12月24日 09:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/24 9:23
矢岳って駅から見ると近そうだけど、実際歩いてみると遠いんだよな〜。
篠戸山に到着!夏はスズメバチの住家になりますが、今の時期は安全です。
2018年12月24日 09:29撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/24 9:29
篠戸山に到着!夏はスズメバチの住家になりますが、今の時期は安全です。
こんな急登やいくつかの偽ピークを越えて・・・
2018年12月24日 10:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/24 10:05
こんな急登やいくつかの偽ピークを越えて・・・
やっと着きました。昔は色んな所から登ったけど、今は通るだけの山になってしまった。
2018年12月24日 10:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/24 10:26
やっと着きました。昔は色んな所から登ったけど、今は通るだけの山になってしまった。
気温はマイナス4℃。風が強いので体感温度はもっと低い。荒川分岐で降りてしまおうかな〜と思いましたが、今日は締めの山行なんだよな〜。
2018年12月24日 10:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/24 10:26
気温はマイナス4℃。風が強いので体感温度はもっと低い。荒川分岐で降りてしまおうかな〜と思いましたが、今日は締めの山行なんだよな〜。
ギリギリ通れました。あぶないあぶない。最近体重が増加気味です。
2018年12月24日 10:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/24 10:35
ギリギリ通れました。あぶないあぶない。最近体重が増加気味です。
荒川分岐手前。すごくいい雰囲気で好きな場所です。
2018年12月24日 10:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/24 10:45
荒川分岐手前。すごくいい雰囲気で好きな場所です。
赤岩の頭。
2018年12月24日 10:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/24 10:56
赤岩の頭。
旧立橋山山頂。立橋尾根の入口のテープはなくなってました。
2018年12月24日 11:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/24 11:23
旧立橋山山頂。立橋尾根の入口のテープはなくなってました。
立橋山と旧立橋山間にあるこの場所はすばらしいです。
2018年12月24日 11:29撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/24 11:29
立橋山と旧立橋山間にあるこの場所はすばらしいです。
酉谷山が近づいてきました。
2018年12月24日 11:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/24 11:40
酉谷山が近づいてきました。
岩場についてる雪というか、氷の粒がすごく滑るので注意しながら進みました。
2018年12月24日 11:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/24 11:44
岩場についてる雪というか、氷の粒がすごく滑るので注意しながら進みました。
牛首に到着!keyさん、まだ全然OKですよ!
2018年12月24日 11:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
12/24 11:53
牛首に到着!keyさん、まだ全然OKですよ!
牛首から川浦谷方面を覗く。なんか吸込まれるような…来年ここから登ってこれるのだろうか?
2018年12月24日 11:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/24 11:55
牛首から川浦谷方面を覗く。なんか吸込まれるような…来年ここから登ってこれるのだろうか?
日向谷ノ頭を北面から巻こうとしましたが、斜面のコンディションが悪く退廃!素直に直登しました。
2018年12月24日 12:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/24 12:12
日向谷ノ頭を北面から巻こうとしましたが、斜面のコンディションが悪く退廃!素直に直登しました。
巻く予定だったのに登ってしまい、少しタイムロス。
2018年12月24日 12:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/24 12:27
巻く予定だったのに登ってしまい、少しタイムロス。
風が強くて今日は寒いです。ザック横のポカリも凍ってしまう。シャーベットも好きだからいいけど・・・
2018年12月24日 12:30撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/24 12:30
風が強くて今日は寒いです。ザック横のポカリも凍ってしまう。シャーベットも好きだからいいけど・・・
長沢背稜、いい感じです。
2018年12月24日 12:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/24 12:31
長沢背稜、いい感じです。
今日は寒いので小屋でランチにしました。お一方いらっしゃり、しばし雑談。
2018年12月24日 12:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/24 12:53
今日は寒いので小屋でランチにしました。お一方いらっしゃり、しばし雑談。
細々ですが、水は出ていました。
2018年12月24日 12:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/24 12:42
細々ですが、水は出ていました。
氷が付着していてきれいでした。
2018年12月24日 13:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
12/24 13:03
氷が付着していてきれいでした。
酉谷山に到着。明るくて好きな山頂です。
2018年12月24日 13:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/24 13:10
酉谷山に到着。明るくて好きな山頂です。
富士山はすごいことになってますね。でも富士山見れてラッキー。さて熊倉尾根を下ります。
2018年12月24日 13:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
12/24 13:16
富士山はすごいことになってますね。でも富士山見れてラッキー。さて熊倉尾根を下ります。
酉谷からの下りは、小黒を見ながら進みます。ここでルート外す人が多いようです。
2018年12月24日 13:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/24 13:23
酉谷からの下りは、小黒を見ながら進みます。ここでルート外す人が多いようです。
小黒に到着。山頂にはシンボルの木の根っ子。
2018年12月24日 13:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/24 13:35
小黒に到着。山頂にはシンボルの木の根っ子。
下りだと北尾根に引き込まれて遭難が多発しているので、県警の方がロープは張ってくれたようです。
2018年12月24日 13:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/24 13:38
下りだと北尾根に引き込まれて遭難が多発しているので、県警の方がロープは張ってくれたようです。
でも自分はこっちを歩きたいんだよな〜。前回ロープルートで迷ったので(バカ)今回もロープルートを試してみます。
2018年12月24日 13:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/24 13:38
でも自分はこっちを歩きたいんだよな〜。前回ロープルートで迷ったので(バカ)今回もロープルートを試してみます。
迷わずに小黒の斜面を下りました。一部分で登り気味に進むところがあったのでそこで前回はルートを外したようです。
2018年12月24日 13:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/24 13:49
迷わずに小黒の斜面を下りました。一部分で登り気味に進むところがあったのでそこで前回はルートを外したようです。
大血川ルートは閉鎖されています。使わないようにしましょう。
2018年12月24日 13:54撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/24 13:54
大血川ルートは閉鎖されています。使わないようにしましょう。
なんとここで左太ももの内側が攣ってしまった。水分補給少なかったのかな〜?
2018年12月24日 14:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/24 14:03
なんとここで左太ももの内側が攣ってしまった。水分補給少なかったのかな〜?
檜岳が見えました。この先で登山者と遭遇。開口一番に「なんなんですか、この山は!」そんなことオレに聞かれても・・・でも後になってみんなハマっていくんだよな〜
2018年12月24日 14:15撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
12/24 14:15
檜岳が見えました。この先で登山者と遭遇。開口一番に「なんなんですか、この山は!」そんなことオレに聞かれても・・・でも後になってみんなハマっていくんだよな〜
ヘンタイピーク檜岳に到着。
2018年12月24日 14:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/24 14:32
ヘンタイピーク檜岳に到着。
シラカケ岩に到着!尾根の♡マークがはっきりしてきました。ヤマレコのマークにも見える?
2018年12月24日 14:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/24 14:50
シラカケ岩に到着!尾根の♡マークがはっきりしてきました。ヤマレコのマークにも見える?
両神山。今年は色々とお世話になりました。
2018年12月24日 14:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/24 14:50
両神山。今年は色々とお世話になりました。
そして今日歩いてきたルートを振り返る。
2018年12月24日 14:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/24 14:51
そして今日歩いてきたルートを振り返る。
蝉笹山から熊倉方面にはたくさんのテープが・・・最後の方につけた人は必要だと思ってつけてるのだろうか?
2018年12月24日 15:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/24 15:05
蝉笹山から熊倉方面にはたくさんのテープが・・・最後の方につけた人は必要だと思ってつけてるのだろうか?
熊倉山に到着!山の神にご挨拶。メリークリスマス?今年一年色々遊ばせて頂きありがとうございました。
2018年12月24日 15:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/24 15:26
熊倉山に到着!山の神にご挨拶。メリークリスマス?今年一年色々遊ばせて頂きありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします。
2018年12月24日 15:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/24 15:27
来年もまたよろしくお願いします。
日没が近づいてるので、スピードアップします。もちろんヘッデンは持ってます。
2018年12月24日 15:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/24 15:49
日没が近づいてるので、スピードアップします。もちろんヘッデンは持ってます。
最短の小幡尾根で降りてますが、めったに利用しない尾根なので少し懐かしいです。
2018年12月24日 15:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/24 15:53
最短の小幡尾根で降りてますが、めったに利用しない尾根なので少し懐かしいです。
展望が開けるとゴールは近い!
2018年12月24日 16:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/24 16:39
展望が開けるとゴールは近い!
明るいうちに下山出来ました。他ではたくさん熊と遭遇してるのに、熊倉では1回も遭遇してないのは何故なんでしょうか?
2018年12月24日 16:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/24 16:41
明るいうちに下山出来ました。他ではたくさん熊と遭遇してるのに、熊倉では1回も遭遇してないのは何故なんでしょうか?
白久駅に到着。電車が来るまで地元の方としばし雑談。
2018年12月24日 17:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/24 17:22
白久駅に到着。電車が来るまで地元の方としばし雑談。
あれ?昨日は有馬記念で貸し切りだし、今日もお休み?マスター商売っ気、なさすぎ!
2018年12月24日 17:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/24 17:57
あれ?昨日は有馬記念で貸し切りだし、今日もお休み?マスター商売っ気、なさすぎ!
・・・で結局こうなる。西武鉄道も今年一年ありがとうございました。
2018年12月24日 18:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
12/24 18:10
・・・で結局こうなる。西武鉄道も今年一年ありがとうございました。

感想

締めの山行なので地図を見ないで山々を見ながら歩きたい。
次の山行まで日が開きそうなので、少しガッツリのルートにしたい・・・

などなどの理由で去年に続き今年も同じルートになりました。
途中、足が攣ったりと色々大変でしたが、それなりに達成感はあり
締めの山行にはピッタリだと思いました。
でも来年も?と聞かれるとウ〜ンと言う感じです。
春先の花の多い時期に歩くのがよろしいかと・・・

今年一年色々とお世話になりました。
全てのレコユーザーの方々の来年が、安全でよい年でありますように・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人

コメント

冬枯れの荒川三山馬蹄形☆彡
ワルさん、こんにちは

やはり、このコースでしたか…
一般ルートの熊倉山…とありましたが、ワルさんのことですから、所謂、小幡尾根&日野コースなわけはないと思っておりましたので
でも、このコース、エアリアでは破線ですよね…あ、ワルさんにとっては破線は一般ルートでしたね…

このコース、自分も大好きです
特に、矢岳〜長沢背稜までと、檜岳〜シラカケ岩が
冬枯れのこの時期は落葉してますし、空も澄んでいて眺望得られますから、いいですよね
でも、鈍足の自分には日の短い今、このコースはムリです…

小黒からの下り、自分もあの県警のロープ沿いで、実はその後???…になり、うっかり乗るはずの尾根の左の谷に行きかけて、コンパス出して修正かけた記憶があります…
あそこは何度歩いても、迷います…
いっそのこと、北尾根下って塩地平経由で…←イカンイカン

小幡尾根の下りは確かに急ですね!
特に、日野コースと別れた後が!以前重装備で凄くキンチョーして歩を進めたことを思い出しました

同日、自分も奥武蔵の標高の低い1000m未満のエリアにおりました
それでも風が強くて寒かったです
1500mあたりは、更に、さぞかし寒いことだろうと思っておりました

登り納め山行、お疲れ様でした
来年もワルさん、そしてユーザーの皆様にも素晴らしい年になりますように
2018/12/26 13:43
Re: 冬枯れの荒川三山馬蹄形☆彡
machagonさん こんにちは
返信遅れて申し訳ないです。

小幡尾根&日野コースも好きですよ。
でもせっかく遠くから来たのだから、なるべく長く山中にいたいので・・・
このルートだとすぐに終わってしまいますよね

>鈍足の自分には日の短い今、このコースはムリです
何言ってるんですか。このルートより初狩駅〜大菩薩の方が大変でしょ
このルートのポイントは矢岳までいかに体力を温存できるかだと思います。
ペース配分さえ把握してしまえば、そんなに大変なルートではないですよね

今回も小黒からの下りをトラロープルートにしました。
前回、ルート通りに歩けなかったので・・・
今回歩いて外したところが判明しました。
一か所、登り気味に行くところがあるんですよ
登りなんてあるわけないとの思い込みが原因でした

年明けは大きな富士山が見えるルートに行きたいと思ってます。
それではよいお年を
2018/12/28 12:47
小黒の横顔最高です
ワルさん こんばんは
24番の牛首峠手前からの小黒(霧氷で白くなっていますが)の姿。私はこの姿を見るだけでもここを通る価値があると思っています。真っ黒で威圧的な姿、そして谷底に向かうように稜線が急降下しています。見れて良かったです。
しかし、わかってはいますが、あらためてワルさんは、超ド級へ■□イですね。日向谷ノ頭は、素直に行けば南の巻き道です。ちょっとピークを踏みたくなる物好きが直登です。いくら最短だからとあの北側を巻くなんてことは、普通考えません。
良いお年をお迎えください。
2018/12/26 20:38
Re: 小黒の横顔最高です
プクさん こんにちは

24番の写真の写真を見て小黒だとわかる人って、ほとんどいないと思いますよ
大黒の前衛的な山なれど、その存在感の大きさには驚かされます
熊倉から酉谷に貫けるのに、なくてはならない存在ですよね

何度か巻いてしまった事もありましたが、その時の山行は何か物足りなさを感じました。
ただ残念なことに、下りで北尾根へ入ってしまう事による遭難が多いためかトラロープだらけになってしまいました
今回はトラロープに導かれたコースどりをしましたが、???という感じでした。
二重稜線に囲まれた苔生した倒木地帯、あそこが小黒のいいとこだと思います。
でもあそこに人が入らなくなると、バイカオウレンの群生が大きくなるかもしれませんね
日向谷ノ頭の北側からの巻きは、この時期土斜面がカチンカチンに凍っておりすごく滑るので断念しました。普通考えませんよね〜。自分でもそう思いました

それではプクさんも良いお年をお迎えください。
2018/12/28 13:18
足攣り
最愛の 熊倉山でガッツリ登山とは、風が強くて寒かったようですが最高の締めくくりになりましたね。

ところで足の攣りなんですが、具体的にはどの部分なんでしょう?
多くはフクラハギだと勝手に思っているんですが、私の場合タマ〜に攣りそうになるのは足の裏、もしくは足の指(薬指が多い)なんです。
先日の山行でも攣りそうになって、バンバン地面に打ち付けて解消したんですが、再発しそうな気配だったのでザックに入れっ放しだった芍薬甘草湯を初めて飲みました(顆粒が塊になってた )。
しょうもない話でスイマセン。

来年も宜しくです。
2018/12/26 21:53
Re: 足攣り
なかなかルートを考える時間がなく、定番ルートにしました 。
kinoeさんのストックで、駅からのアプローチが近いルートがあったら分けてください
気温はいくら低くても大丈夫ですが、風が強いのは勘弁です。
矢岳尾根を歩いてる時に川浦谷から冷たい風が吹き上げてきて、帰路の熊倉尾根では大丈夫だと思ったら、また川浦谷から風が吹きあがってきて・・・
何なんでしょうか

足の攣りは3年ほど前までは全くありませんでした。
最近多くなったのは歳のせいだと思います。
でもkinoeさんのように足の裏、指が攣ったことは一度もありません。
今回は左の太ももの内側です。
>先日の山行でも攣りそうになって
自分の場合、前兆はありません。いきなり来ます
人それぞれなんですね

こちらこそ来年もよろしくお願いします
2018/12/28 13:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら