ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1685758
全員に公開
ハイキング
四国

高縄山

2018年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
14.9km
登り
1,227m
下り
1,217m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:05
合計
5:25
10:13
169
スタート地点
13:02
13:07
151
15:38
ゴール地点
10:00県道17号路側帯着〜準備
10:13移動開始
10:17郵便ポスト
10:20新風早橋通過
10:23中村集会所
10:26明見神社
10:27登山開始(裏山取付)
10:30砂防指定地標識
10:49日高城跡石碑
10:53祠(377m小ピーク)
11:38ため池
11:55林道合流〜林道
12:01林道4叉路〜林道消失〜境界杭追跡
12:17林道合流〜林道〜境界杭追跡
12:18取付〜境界杭追跡
12:35舗装路合流〜舗装路
12:43砂防堰堤
12:48遊歩道合流〜遊歩道
12:53高縄寺
12:55舗装路合流〜舗装路
12:56登山道
13:01舗装路合流
13:04(高縄山一等三角点)(985.90m)〜展望台
13:07下山開始
13:13遊歩道
13:18舗装路合流〜舗装路
13:19高縄山総合作業施設
13:23登山口探〜引返
13:29高縄山総合作業施設
13:30遊歩道
13:33舗装路合流〜舗装路
13:37砂防堰堤
13:42取付〜登山道
14:03林道横断
14:13ため池
14:32進路変更〜登山道探
14:42境界杭消失〜引返
15:01往路合流
15:11日高城跡石碑
15:25砂防指定地標識
15:26明見神社
15:29中村集会所
15:37車戻〜片付
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・立岩中村登山ルート
・松山市内より国道196号で北上し北条入りしたら、松山北条バイパス北中学校前交差
 点(右にローソン)を右折して県道17号を進み、院内登山口への案内看板を通り越して
 5km程進むと左手に広い路側帯が現れますので、そこに駐車です。
 →明見神社に駐車場はありません。
コース状況/
危険箇所等
・全般的に涸れ沢の様相の登山道(多分)ですが、無数の倒木や道の真ん中に何本も
 生えた竹、薮漕ぎ等、はっきり言って凄まじく酷い状況で、それなりの覚悟がな
 いと行ったらイカンヤツです、はい。
 →途中道が完全消失しているところも多々あるので地図、コンパス、GPSは必須
  です。尾根筋に点在する境界杭だけが頼りになります。
 →愛媛でココまでのは見たことがないと言えるほど(個人の感想)いたるところに
  鹿のフン、木皮を削られた箇所も多々あり完全なる奴等の生息場所となってい
  ますのでご注意ください。
その他周辺情報 ・またまたしつこいですが、ピーク手前にある高縄寺境内に、うどんやラーメン・おに
 ぎりやコーヒー・ぜんざいまで食べられる「たかなわ茶坊」がありますが、営業して
 いるかどうかは運次第??
 →本日は休業でした。。。,
楽しい本登山の起終点となる妙見神社
2018年12月24日 15:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
12/24 15:26
楽しい本登山の起終点となる妙見神社
道なき道の山中に突如現れる日高城跡の石碑
2018年12月24日 10:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
12/24 10:49
道なき道の山中に突如現れる日高城跡の石碑
まだまだ工事中の山頂鉄塔
2018年12月24日 13:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
12/24 13:02
まだまだ工事中の山頂鉄塔
今治方面、しまなみ大橋の橋脚が本日もくっきり
2018年12月24日 13:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
12/24 13:06
今治方面、しまなみ大橋の橋脚が本日もくっきり

装備

個人装備
登山靴(H) ザック(SS) ウエストポーチ 1/25000地形図 コンパス GARMIN eTrex 気温計 デジカメ 筆記具 腕時計 スマホ 単三電池 赤テープ ホイッスル ポケットティッシュ ウェットティッシュ ウインドブレーカー(厚) ダウンジャケット(インナー) レインウェア ニット帽 グローブ(薄) 使捨カイロ 軍手 ナルゲン0.5L 行動食 ドリンクゼリー タオル サポーター

感想

・四国百名山:一等三角点
・何かと気忙しい中にあって最終日が好天らしいので、トレーニングだけでも行っ
 とこうと思っていつもの本座なのですが、前回同様に別ルートで行ってみようと
 本計画を立案。
 →地理院地図に表記のある「登山道」は皆無です。これが登山道だったのかなと
  思われるルートを境界杭を頼りに追いかけながら、行っては道がなく引返しの
  連続でトホホでした(これは絶対にわからんわ〜〜〜と何度も文句を吐きながら)
 →もはや「クライミング」ではなく「アドベンチャー」色が強いです。
・もしも本ルートでピークを目指すのであれば(いないと思いますが・笑)早い時間で
 登られて、早い時間で下山することを切に願います。
 →猿川ルートで下山するのもありかも・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

いばらの道ですか・・
chubeiさん、またまたいばらの道シリーズですか・・
ログ見てると、いろいろ道草が・・ようやりまんなー・・
私も道迷いしたときは、仕方なくガンガン行きますが、最近迷わないのでやぶ漕ぎしてない・・ほんとは迷って、がんがん行くの好きなんだけど・・
2018/12/26 10:52
Re: いばらの道ですか・・
tyobinyi さんが道なき道の山登り好きだってのは知ってますよ(笑)
しかし、私もほんっとに何をやってるんでしょうかね〜。。。

地理院地図も相当古いので、既に消失したりルートが変わってるのも結構ありますが
やはり温故知新の精神でまずは旧道を行かねばと・・・冗談ですが
2018/12/26 21:22
お疲れ様でした
こんにちは
今年の春に立岩中村からのルートがあると何かで見かけ行ってみたら、土地の古老が「昔は行っていたが今は荒れて行く人はいない」と言うので帰りました。
日が長くなったら尋ねて行ってみたいと思います。
2019/1/3 11:42
Re: お疲れ様でした
行かれますか(笑)
まあsea1020さんだったら全く問題ないですが、気付いた点がいくつかありまして、

1.神社に登山口は在りませんので両サイドから適当に取り付いてください。
2.登山道らしき道を直進しても377mピークには着かないのでどっかで直登ください。
 →その後日高城跡南側に別の登山道らしきものがありますのでそれを直進(倒木有)
3.地理院地図の500mコンタ手前の分岐はありませんので行かないほうが良いかと。
 →境界杭にだまされて結構急降下しましたが道ありませんでした(結局引返)
4.最初の林道合流点、はっきり言って登山道発見できませんのでひたすら南下です。
 →林道が何本かあってよくわからん状況なのでご注意ください。
 →ため池(流入2箇所、斜樋有、洪水吐無で底樋で河川へ放流)があるのですが、管
  理道っぽかったので車で付近までアクセスできると思います(未確認)
5.800mコンタ手前からは適当に這い上がって行った方が無難です。
 →舗装路合流点の細枝に赤テープ巻きましたので目印に!(なるかどうか??)
6.帰途、舗装路で作業所先にある登山口は在りませんので控えたほうが良いかと。
 →怪しいのが1つありましたが藪でつぶれておりました。

ってな具合ですが、レポに書きましたとおり、早期進入、早期退出で突入ください!
熊鈴や赤・ピンクのテープなんかもあったほうが良いです。

ちなみに11月にレポしてます猪木登山ルートならいつでも安心してアクセス可です。
 →帰途、猪木地区に戻りたくなければ院内登山ルートで院内に下りられますし。

とりま、気をつけてアドベンチャーしてきてくださいませ
2019/1/3 14:11
アドバイスありがとうございます。
返信コメントを読んで少し尻込みをしています。(^_^;)
山に行かない日曜日はトレーニングで毎週高縄山に上っている北条のベテランさんが居るので、一緒に行こうと誘ってみます。(笑)
chubei さんのログと地理院地図のルートを比較してみます。

それと猪木登山ルートは院内登山ルートの途中で分岐の標示が有りますよね。
今度行ってみます。
2019/1/3 18:21
Re: アドバイスありがとうございます。
是非
2019/1/3 19:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら