記録ID: 1685955
全員に公開
山滑走
札幌近郊
早朝に藻岩山で山ボード
2018年12月26日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 432m
- 下り
- 411m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:03
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 1:29
距離 4.9km
登り 432m
下り 430m
前半は体が温まっていないので、すごくゆっくりでした。
天候 | 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。 スキー場営業時間(9:00〜16:00)はスノボ滑走禁止です! |
その他周辺情報 | 最終トイレは登山口にあります。 |
写真
感想
一度行ってみたかった藻岩山でのスノーボード。
営業時間(9:00~16:00)はスノーボード滑走禁止のスキー場なので、
早朝に登って滑ることにしました。
が、前日に夜更かししてしまい、寝坊…。
本来は6時に登りだして7時には登頂して7:05の日の出タイムに間に合うように…
と思っていましたが、到着したのが6:30。
どう頑張っても7:05に登頂できそうにありません(笑)
登り始めはまだ薄暗く、東の空が赤く色づいてきたころ。
最初は体が眠っていたためか、いまひとつ力が出ません。
うさぎ平まで登ったぐらいで7:05の日の出タイム。振り返ると日の出が見えました。
登頂したのは7:30。
もう太陽は昇ったのですが、その頃ちょうど雲がかりで朝日は見えません。
登山者休憩所で持参したコーヒーを飲みつつ、ボードの準備。
さぁここから一気に降ります。
山頂からは登山道の脇の林を直線的にショートカットしてうさぎ平へ。
うさぎ平は登りのときに誰も滑っていないのを確認していたので、滑りたくてウズウズしていました(笑)
もうすっかりいい感じに積もっていて最高のコンディションです。
一気に滑り降りました〜!
第1ゲレンデの辺りに差し掛かると、係員さんたちがリフトで登っているところ。
そのすぐ下を滑ってゴール。
ゴール地点はパトロール小屋で、パトロールの方たちにも軽く会釈しました。
スキー場としては、まだ第1・第3のみオープンなので、コブなどもなく、ボードにはとても良いコンディションでした。
次回は南斜面も滑ってみたいなぁ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する