記録ID: 168637
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
養老山(859m)
2012年02月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:59
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
天候 | 小雪→曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
大垣方面、桑名方面ともに1時間に1本程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口直下の駐車場に登山届けが出せる模様(ポスト等なし) ・危険箇所は特にない |
写真
撮影機器:
感想
養老の滝と言えば飲み屋が先に出てくる自分。
子どもの頃に近くまで来たが結局は滝まで行かずじまいだったので、
初めての養老の滝、養老山となった。
当日の天気は悪くは無いと踏んでいたが、養老駅から登山口に歩くに従って
小雪が舞いはじめる。荒れるかと心配したが登山口に着く頃には止んでいた。
雪は登山口付近から既に10cmほど積もっていたのでアイゼンを着けて
登りはじめる。つづらおりの登りを登りきる頃にはしっかり汗をかく。
峰を経由して三方山に到着。眺めはなかなかのものだが雲が多く展望は
きかなかった。笹原峠からは小倉山方面にはラッセル後があるが、笙ヶ岳方面
には無し。笹原峠以降は稜線沿いということもあり、積雪量も多い。
小倉山からの展望は良く伊吹山、御池岳方面への展望は良かった。
更に15分ほど歩き養老山山頂。途中で3名の方と行き違う。彼らが本日の
先行者のようである。養老山は展望も無く面白み無し。
そのまま下山。
今回の反省点は忘れ物。
まず一つはタオル。汗拭けず少し肌寒い思いをする。
二つ目は箸。せっかく昼食の用意をしてくるものの箸を忘れたことを
気づき、当日の夕食に。。。
しっかり前日に荷物の準備はせねばなりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する