ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1686586
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

奥三角山〜三角山・回収の旅

2018年12月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
5.8km
登り
513m
下り
501m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:32
合計
3:03
11:52
54
12:46
12:51
29
13:20
13:36
24
14:00
14:07
25
14:32
14:36
19
14:55
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候 曇り。帰りは東じゃなく西からの風が強くて冷たくて顔が痛かったです(><)
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大倉山(を過ぎたベンチ)までは歩道並みでした。
その先はうっすらトレースに。ラッセルまではありません。
2の坂(1回目)からの
くぐもった太陽。
冬を感じますの〜
2
2の坂(1回目)からの
くぐもった太陽。
冬を感じますの〜
青空も見えてます
ウインタービューティ♪
1
青空も見えてます
ウインタービューティ♪
繭玉みたい
雪の花ならぬ雪の葉っぱ(^ ^)
とかのんびり歩いてたら、

用事の電話が来て急きょ帰る事に。
そして帰る車の中でスマホ無い事に気づき焦ってまた登る。゜(゜´Д`゜)゜。
落として雪に半分埋まってたの無事発見(^ ^)
5
雪の花ならぬ雪の葉っぱ(^ ^)
とかのんびり歩いてたら、

用事の電話が来て急きょ帰る事に。
そして帰る車の中でスマホ無い事に気づき焦ってまた登る。゜(゜´Д`゜)゜。
落として雪に半分埋まってたの無事発見(^ ^)
用事済ませて、登り3度目+下り2度目=今日5回目の一の坂
2
用事済ませて、登り3度目+下り2度目=今日5回目の一の坂
朝は雪の葉っぱで見えなかった藻岩山
1
朝は雪の葉っぱで見えなかった藻岩山
繭玉って、小さい頃、クリスマスツリーより好きだったなぁ
1
繭玉って、小さい頃、クリスマスツリーより好きだったなぁ
哲学の道らしく
一列にならぶ葉っぱ
4
哲学の道らしく
一列にならぶ葉っぱ
哲学の道らしくシリーズ・その2
一列に穴の空いた葉っぱ
3
哲学の道らしくシリーズ・その2
一列に穴の空いた葉っぱ
尾根道に上がりました
1
尾根道に上がりました
振り返って三角山
帰りに余裕あったら登ろっかな
1
振り返って三角山
帰りに余裕あったら登ろっかな
一枚の枯葉も、神さまのおゆるし無しには落ちることはないんだろうな
2
一枚の枯葉も、神さまのおゆるし無しには落ちることはないんだろうな
大倉山あたりからの冬の青空♪
1
大倉山あたりからの冬の青空♪
看板すぎてベンチの所で
軽アイゼンからスノーシューに変換
1
看板すぎてベンチの所で
軽アイゼンからスノーシューに変換
狐さん?の足あとがうっすらトレース上に点々とありました
そこをスノーシューでざっくざっく進みます。
3
狐さん?の足あとがうっすらトレース上に点々とありました
そこをスノーシューでざっくざっく進みます。
奥三角着いた〜うれしー!
遠かったし
北斜面の登りがこたえましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
5
奥三角着いた〜うれしー!
遠かったし
北斜面の登りがこたえましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
あったあった、リース無事回収。
7
あったあった、リース無事回収。
ハッピーニューイヤーに更新。
風が強くてわちゃわちゃ
8
ハッピーニューイヤーに更新。
風が強くてわちゃわちゃ
定番の眺め。
いつか日の出をここから見てみたい。
4
定番の眺め。
いつか日の出をここから見てみたい。
藻岩山とほんとはお正月に食べるやつ。
正月しない年だから今食べちゃいましょー!
5
藻岩山とほんとはお正月に食べるやつ。
正月しない年だから今食べちゃいましょー!
三角山とお茶セット忘れの為白湯
3
三角山とお茶セット忘れの為白湯
ガーランドは初日の出(オレンジ)と富士山(ブルー)付き。100均ばんざーい(^^)
8
ガーランドは初日の出(オレンジ)と富士山(ブルー)付き。100均ばんざーい(^^)
定番の眺め北のほう。
戻ります。
2
定番の眺め北のほう。
戻ります。
あっという間に三角山の麓に。さて行きますか、
三下り半でなく…
1
あっという間に三角山の麓に。さて行きますか、
三下り半でなく…
三倉の大下り。
奥三角登った後だと中下りくらいに思えるかも。
3
三倉の大下り。
奥三角登った後だと中下りくらいに思えるかも。
ラララ無人くん〜
5
ラララ無人くん〜
minoricoさんからお正月の山餅パーティーの提案が。
山・餅・正月 というと、あるエピソードが思い出されるのであった(後述)
4
minoricoさんからお正月の山餅パーティーの提案が。
山・餅・正月 というと、あるエピソードが思い出されるのであった(後述)
テムレス、去年は指が冷たくなるので使わなかった。
今年は冷たくならんけど、手が荒れてガサガサになるんですよ…
便利で良いんだけど。
5
テムレス、去年は指が冷たくなるので使わなかった。
今年は冷たくならんけど、手が荒れてガサガサになるんですよ…
便利で良いんだけど。
夕陽っぽい。まだ14時台。
でもこれからは日が長くなってくんだね(^^)
1
夕陽っぽい。まだ14時台。
でもこれからは日が長くなってくんだね(^^)
本日6回目一の坂。
2
本日6回目一の坂。

感想

学生時代、山岳部所属先輩(genesis1_1はスキー部)から聞いた話です。

大晦日に旭岳石室かなんかに雪山合宿行って、
年明けて、雑煮でも食べるかいう事になり、

「え?丸やろ」
「あ?四角だべ」
「さ〜こんがり焦げ目を」
「やめろ、かたくなるやんか」

全国各地からの出身者の集まりだったゆえに
2×2=4とおりの餅でもめるもめる〜ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

結局、自分の食べたいスタイルで各自食したという事です。。


最近三角山と奥三角山しか行ってないかも?!
回収にまた行くし。
いやしかし300m級でも山は山。行けるだけで感謝感謝♪
年末年始はもうちょっと遠い山に登れたら良いな(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

お雑煮の餅
genesis1_1さんこんばんは。私は東北出身ですが、醤油味のすまし汁で角餅を焼かずに煮る派です。
2018/12/28 18:36
Re: お雑煮の餅
そうなんですね❗
父が関西、母が小樽出身(そのルーツは福井県辺り)の実家は、角餅を焼いてすまし汁という関西どこ行った?タイプでした(^^;
2018/12/28 19:03
ゲスト
発見。
genesis1_1さん、こんばんは。
携帯見つかって良かったですね!吹雪いてたら(って行かんか…)「また、春までー」って笑えん事態でしたね!でも、そんな時はGPSとかで探せるんでしょうか?ビーコンみたいに。それはそれで宝探し感あって楽しそうです!(他人事)
今年は色々と、お祈りもありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。ガーランド見に行けないのが残念です…
2018/12/28 20:05
Re: 発見。
akirasさんコメントありがとうございます!
携帯発見ビフォー((((;゚Д゚)))))))
アフター*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
でしたよ!携帯依存症ですしね(^^;

そしてgenesis1_1の今年のレコまだまだ出ます・ぜひチェックしてくださいね。
来年も、
♪歌いつつ登らん(ホントの歌詞は歩まん)
ハレルヤ ハレルヤ
で行きましょー♪( ´θ`)
2018/12/28 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
三角山、山の手コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら