ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1686640
全員に公開
沢登り
丹沢

紺碧の空の下、大山川遡行・大山・北尾根・大山三峰・日向より周回♪

2018年12月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
14.0km
登り
1,744m
下り
1,729m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:39
合計
7:07
9:38
9:41
16
9:57
14
10:11
10:15
1
10:16
10:29
2
10:31
10:35
5
10:40
10:46
115
12:41
12:46
109
14:35
14:37
11
14:48
35
15:23
11
15:34
15:36
37
16:19
ゴール地点
天候 晴れ 寒 無風
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向ふれあいの森無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
沢登りと、バリルートを含みます。
沢装備、地図、コンパス、高度計、GPS必要です
09:00 真っ青だねえ♪
2018年12月28日 09:00撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
12/28 9:00
09:00 真っ青だねえ♪
09:59 見晴台通過 紺碧の空だ♪
2018年12月28日 09:59撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
12/28 9:59
09:59 見晴台通過 紺碧の空だ♪
10:14 二重の滝 はなから登る気なし(^^;
2018年12月28日 10:14撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
12/28 10:14
10:14 二重の滝 はなから登る気なし(^^;
10:14 二重の滝は二重社の後ろから巻きます。8年前の早朝、熊が駆け上がっていった場所だった(^^;
2018年12月28日 10:14撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
12/28 10:14
10:14 二重の滝は二重社の後ろから巻きます。8年前の早朝、熊が駆け上がっていった場所だった(^^;
10:34 巻いて二重の滝落ち口 巻きぐずぐずで大変でした(^^;
2018年12月28日 10:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
9
12/28 10:34
10:34 巻いて二重の滝落ち口 巻きぐずぐずで大変でした(^^;
10:47 直ぐ上のCSは簡単
2018年12月28日 10:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
12/28 10:47
10:47 直ぐ上のCSは簡単
10:53 続く倒木の滝は水涸れてるのでよじ登りました
2018年12月28日 10:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
12/28 10:53
10:53 続く倒木の滝は水涸れてるのでよじ登りました
10:55 二本のシュリングのお陰です。これなかったら無理(^0^)つるつるでオーバーハング気味だしねえ(^^;
2018年12月28日 10:55撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11
12/28 10:55
10:55 二本のシュリングのお陰です。これなかったら無理(^0^)つるつるでオーバーハング気味だしねえ(^^;
10:56 この涸れ棚はホールド一杯(^0^)
2018年12月28日 10:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 10:56
10:56 この涸れ棚はホールド一杯(^0^)
11:01 この倒木には残置ロープありました(^0〜)
2018年12月28日 11:01撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 11:01
11:01 この倒木には残置ロープありました(^0〜)
11:02 強度確認。いざとなれば掴まれる安心感(^0〜)
2018年12月28日 11:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
12/28 11:02
11:02 強度確認。いざとなれば掴まれる安心感(^0〜)
11:05 続く涸れ棚は簡単(^0〜)
2018年12月28日 11:05撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 11:05
11:05 続く涸れ棚は簡単(^0〜)
11:11 この分岐は右へ
2018年12月28日 11:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 11:11
11:11 この分岐は右へ
11:12 CSがありますねえ
2018年12月28日 11:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 11:12
11:12 CSがありますねえ
11:13 二箇所もあるよ(^0^)
2018年12月28日 11:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
12/28 11:13
11:13 二箇所もあるよ(^0^)
11:16 倒木、ゴーロが多くなりました。歩きにくいけど青空がお助け(^0^)
2018年12月28日 11:16撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
16
12/28 11:16
11:16 倒木、ゴーロが多くなりました。歩きにくいけど青空がお助け(^0^)
11:19 トイ状の滝 下二つのシュリングに捕まって三つ目もいけそうでしたが、単独なので無理せず止めて右岸を高巻きしました(^^;
2018年12月28日 11:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
9
12/28 11:19
11:19 トイ状の滝 下二つのシュリングに捕まって三つ目もいけそうでしたが、単独なので無理せず止めて右岸を高巻きしました(^^;
11:26 巻いて落ち口
2018年12月28日 11:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 11:26
11:26 巻いて落ち口
11:26 浮石ゴロゴロ(^^;
2018年12月28日 11:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
12/28 11:26
11:26 浮石ゴロゴロ(^^;
11:30 このトイ状は簡単でした
2018年12月28日 11:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
12/28 11:30
11:30 このトイ状は簡単でした
11:33 分岐は地図で確認
2018年12月28日 11:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
12/28 11:33
11:33 分岐は地図で確認
11:36 左俣ヘ 涸れ棚はホールド一杯
2018年12月28日 11:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 11:36
11:36 左俣ヘ 涸れ棚はホールド一杯
11:46 分岐左へ 
2018年12月28日 11:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 11:46
11:46 分岐左へ 
11:46 ありゃ、水筒の落し物 
2018年12月28日 11:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 11:46
11:46 ありゃ、水筒の落し物 
12:06 タコ糸みたいな細紐がありました。ぼろぼろの岩に挟んでるだけ(^^;誠に頼りない(^^;越えるのはちょっと厄介(^^;
2018年12月28日 12:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
12/28 12:06
12:06 タコ糸みたいな細紐がありました。ぼろぼろの岩に挟んでるだけ(^^;誠に頼りない(^^;越えるのはちょっと厄介(^^;
12:13 尾根が呼んでますよ(^0^)
2018年12月28日 12:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
12/28 12:13
12:13 尾根が呼んでますよ(^0^)
12:21 靴チェンジ
2018年12月28日 12:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
9
12/28 12:21
12:21 靴チェンジ
12:21 急斜面、滑ったら怖い(^^;
2018年12月28日 12:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
12/28 12:21
12:21 急斜面、滑ったら怖い(^^;
12:26 恐る恐る振り返ると絶景♪
2018年12月28日 12:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
16
12/28 12:26
12:26 恐る恐る振り返ると絶景♪
12:30 崩壊地の向こうは登山道でしょう、きっと(^0^)
2018年12月28日 12:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
12/28 12:30
12:30 崩壊地の向こうは登山道でしょう、きっと(^0^)
12:33 ヤッター、モノレールだ(^0^)もう安心♪
2018年12月28日 12:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
12/28 12:33
12:33 ヤッター、モノレールだ(^0^)もう安心♪
12:35 あとちょい(^0〜)
2018年12月28日 12:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
12/28 12:35
12:35 あとちょい(^0〜)
12:36 グレーチング階段の手前に出ました(^0^)
2018年12月28日 12:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
12/28 12:36
12:36 グレーチング階段の手前に出ました(^0^)
12:37 出てきた箇所 一般道は天国だ♪
2018年12月28日 12:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
12/28 12:37
12:37 出てきた箇所 一般道は天国だ♪
12:41 早速、富士山がお出迎え♪
2018年12月28日 12:41撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
18
12/28 12:41
12:41 早速、富士山がお出迎え♪
12:46 山頂、今日は静かだねえ(^0^)
奥の院に二礼二拍手一礼して今年一年の無事を感謝
2018年12月28日 12:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
36
12/28 12:46
12:46 山頂、今日は静かだねえ(^0^)
奥の院に二礼二拍手一礼して今年一年の無事を感謝
12:47 左奥に日光のお山も見えました♪
2018年12月28日 12:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
12/28 12:47
12:47 左奥に日光のお山も見えました♪
12:50 時間があるので北尾根に入ります
2018年12月28日 12:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
12/28 12:50
12:50 時間があるので北尾根に入ります
12:51 北尾根からも富士山よく見える♪
2018年12月28日 12:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
12
12/28 12:51
12:51 北尾根からも富士山よく見える♪
12:55 関東平野、筑波山一望♪
2018年12月28日 12:55撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
12/28 12:55
12:55 関東平野、筑波山一望♪
13:01 三の塔 富士山 塔の岳 日高 丹沢山♪
2018年12月28日 13:01撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
7
12/28 13:01
13:01 三の塔 富士山 塔の岳 日高 丹沢山♪
13:09 ♪
2018年12月28日 13:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
9
12/28 13:09
13:09 ♪
13:15 右の大野沢右岸尾根へ
2018年12月28日 13:15撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 13:15
13:15 右の大野沢右岸尾根へ
13:35 尾根をほぼ下りきって、三峰、真ん前に♪
2018年12月28日 13:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
12/28 13:35
13:35 尾根をほぼ下りきって、三峰、真ん前に♪
13:39 唐沢川に到着
2018年12月28日 13:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 13:39
13:39 唐沢川に到着
13:34 明るい右岸の段丘歩き♪
2018年12月28日 13:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
12/28 13:44
13:34 明るい右岸の段丘歩き♪
13:45 杉の沢出合い到着
2018年12月28日 13:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
12/28 13:45
13:45 杉の沢出合い到着
13:47 初めての杉の沢右岸尾根、どんなじゃろ?取り付くと炭焼き窯跡
2018年12月28日 13:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 13:47
13:47 初めての杉の沢右岸尾根、どんなじゃろ?取り付くと炭焼き窯跡
14:13 熊さんの置き土産も沢山(^^;
2018年12月28日 14:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
12/28 14:13
14:13 熊さんの置き土産も沢山(^^;
14:20 超やせ尾根 根っこが浮いてまっせ(^^;
根っこの上歩くしかないよ(^^;
2018年12月28日 14:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
12/28 14:20
14:20 超やせ尾根 根っこが浮いてまっせ(^^;
根っこの上歩くしかないよ(^^;
14:22 今度は、ぽっかり穴が(^^;左踏んだらあの世行き間違いなし(^^;両側、崖(^^;
2018年12月28日 14:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
12/28 14:22
14:22 今度は、ぽっかり穴が(^^;左踏んだらあの世行き間違いなし(^^;両側、崖(^^;
14:39 大山三峰到着♪ 杉の沢右岸尾根きつかった(^^;
2018年12月28日 14:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
24
12/28 14:39
14:39 大山三峰到着♪ 杉の沢右岸尾根きつかった(^^;
14:39 渋沢駅から走ってきたトレランお兄さん(^0^)土山峠まで走るとのこと。頑張れ(^0^)写真有り難う
2018年12月28日 14:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
16
12/28 14:39
14:39 渋沢駅から走ってきたトレランお兄さん(^0^)土山峠まで走るとのこと。頑張れ(^0^)写真有り難う
14:58 ここからは危ないとこなし(^0〜)
2018年12月28日 14:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 14:58
14:58 ここからは危ないとこなし(^0〜)
15:25 唐沢峠
2018年12月28日 15:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
12/28 15:25
15:25 唐沢峠
15:38 梅ノ木尾根へ
2018年12月28日 15:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
12/28 15:38
15:38 梅ノ木尾根へ
15:51 778ピークから鍵掛尾根で下ります
2018年12月28日 15:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
12/28 15:51
15:51 778ピークから鍵掛尾根で下ります
15:53 まだ大展望♪
2018年12月28日 15:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
12/28 15:53
15:53 まだ大展望♪
16:12 屏風沢堰堤まで無事下って来ました(^0〜)
2018年12月28日 16:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
12/28 16:12
16:12 屏風沢堰堤まで無事下って来ました(^0〜)
16:18 車は二台のみ 無事下山 山の神様に感謝(^0^)
2018年12月28日 16:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
20
12/28 16:18
16:18 車は二台のみ 無事下山 山の神様に感謝(^0^)
16:19 ヘッデン、間に合った(^0^)
2018年12月28日 16:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
12/28 16:19
16:19 ヘッデン、間に合った(^0^)
16:20 黄昏時のランドマーク まるで街が燃えてるようだ(^0^)
2018年12月28日 16:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
18
12/28 16:20
16:20 黄昏時のランドマーク まるで街が燃えてるようだ(^0^)
撮影機器:

感想

登り納めは大山奥の院へ願掛けに(^0^)
一般道ではつまらないので、大山川遡行してみました。
初めての大山川、
この時期水流れてないのでなんとかなるでしょう。
難所は巻けばいいし(^0^)
最初の二重の滝と奥の5mトイ状は高巻きしました。
すべて涸れ棚になっていたので、
爺さんにも楽しめました♪
時間余ったので、未踏の杉の沢右岸尾根にもトライ♪
キツイ尾根でしたが、なんとか予定時間内で周回完了(^0^)
今日も無事下山 
大山奥の院の神様に感謝(^0〜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

参考にさせて頂きます
windmurmurさんとたまに山行ご一緒させてる者です。
北岳行く前に今週末から大小屋沢、その翌週に大山沢と歩き、本チャン前に赤岳のヴァリエーションルート歩く予定なので大山沢のルート地図検索したらtantanmameさんのこのレコにたどり着きました。
さすが丹沢歩かれてるだけありますね。
行ってみないとイマイチ分かりませんが歩いた後にまたtantanmameさんのこのレコ拝見してみたいと思います。
バリエーションルート歩くの楽しそうですね。
2019/12/2 20:11
Re: 参考にさせて頂きます
トムさん、今晩わ
murmurさんから、山の強者 ぶり
いつも聞かされます
凄い山行ばっかりで圧倒されます
雪の北岳行かれますか?
またまた、凄いですねえ
さすがトムさん
陸上部で鍛えし体力

大山川沢は、現在、二重の滝は沢登禁止の立て札が
お社後ろから高巻してその上からは大丈夫のような気がしますが
なんか一休さんのトンチみたいですねえ
2019/12/2 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら