ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1694575
全員に公開
ハイキング
東海

石巻山と富士見岩 おキクちゃんに会えたヽ(^o^)丿

2019年01月03日(木) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 静岡県 愛知県
 - 拍手
GPS
24:00
距離
8.8km
登り
676m
下り
648m

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
1:08
合計
4:02
10:16
26
林道駐車地
10:42
10:45
29
11:14
12:14
0
12:14
16
12:30
40
13:10
21
林道駐車地
13:31
24
石巻神社
13:55
14:00
18
石巻山
14:18
駐車場
天候 晴れ 風が少し強い
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 石巻山は無料駐車場あります。富士見岩へは林道を奥へ進み、空き地へ止めましたが、荒れてます。歩くのもありです。
コース状況/
危険箇所等
 歩き易い。スニーカーで十分。
 最初に富士見岩に行くため荒れまくりの林道を駐車地まで行きます。
 腹、擦ったぁ(*´Д`)
3
 最初に富士見岩に行くため荒れまくりの林道を駐車地まで行きます。
 腹、擦ったぁ(*´Д`)
 左側にゲートが見えたら山道へ。
2
 左側にゲートが見えたら山道へ。
 稜線の方へ行きます。
2
 稜線の方へ行きます。
 右側のこの標識で本線へ(まっすぐでも行けます)。
2
 右側のこの標識で本線へ(まっすぐでも行けます)。
 鉄塔へ出ました。
3
 鉄塔へ出ました。
 多米峠への分岐を左へ。
2
 多米峠への分岐を左へ。
 アオツヅラフジ。
4
 アオツヅラフジ。
 すぐに大知波峠廃寺跡に出ます。平安時代に伽藍があったらしい。
3
 すぐに大知波峠廃寺跡に出ます。平安時代に伽藍があったらしい。
 ぼんさん並んでる!
6
 ぼんさん並んでる!
 この廃寺は資料がほとんど残っていないらしい。発掘調査の結果、寺院があったということが分かり、国指定史跡になってます。
8
 この廃寺は資料がほとんど残っていないらしい。発掘調査の結果、寺院があったということが分かり、国指定史跡になってます。
 個性豊かなぼんさんたち。老僧。
5
 個性豊かなぼんさんたち。老僧。
 ヤブコウジ?中本浩二?U字工事?
6
 ヤブコウジ?中本浩二?U字工事?
 右の踏み跡をちょいと辿ってみるってぇと
2
 右の踏み跡をちょいと辿ってみるってぇと
 こんな景色が拝めるんで、やっぱ山はやめられねぇんだよ、八っつあん!
15
 こんな景色が拝めるんで、やっぱ山はやめられねぇんだよ、八っつあん!
 巨木多し。
 巨大な富士見岩に到着。
10
 巨大な富士見岩に到着。
 富士山どどん!岩に登らなくても見えますよ。
18
 富士山どどん!岩に登らなくても見えますよ。
 白銀の南アルプスも見えます。
21
 白銀の南アルプスも見えます。
 岩に登る。
 岩の上から撮り富士。
9
 岩の上から撮り富士。
 光る遠州灘。
 慎重に岩を下ります。
2
 慎重に岩を下ります。
 あちらは坊ヶ峰。今日は行きません。
2
 あちらは坊ヶ峰。今日は行きません。
 富士を眺めながらぼっちランチ。
5
 富士を眺めながらぼっちランチ。
 富幕山から尉ヶ峰の稜線。
4
 富幕山から尉ヶ峰の稜線。
 今日はのんびりとしたい気分。食後のコーヒーとケーキ。1時間も居座りました(;^ω^)
8
 今日はのんびりとしたい気分。食後のコーヒーとケーキ。1時間も居座りました(;^ω^)
帰ります。
 イノシシ、掘ってる!めっさ掘ってる!命がけで掘ってる!
3
 イノシシ、掘ってる!めっさ掘ってる!命がけで掘ってる!
 🐗「そらそうだわ。エサ探してんだもん。土木工事だとでも?
 亥年なんだからジビエなんて食うな!」
5
 🐗「そらそうだわ。エサ探してんだもん。土木工事だとでも?
 亥年なんだからジビエなんて食うな!」
 大知波峠に帰ってきました。
1
 大知波峠に帰ってきました。
Wao!激おこ!
 涙(/o\) 
 「やまかます」と言いましたか、キレイな緑。
6
 「やまかます」と言いましたか、キレイな緑。
 うわぁ!かわいい声がすると思ったらおキクちゃん!
 キクイタダキ。日本最小の小鳥の一種です。頭に菊の花びらのような黄色い羽根がありますが、そこんとこ撮れたためしがない(/_;)
17
 うわぁ!かわいい声がすると思ったらおキクちゃん!
 キクイタダキ。日本最小の小鳥の一種です。頭に菊の花びらのような黄色い羽根がありますが、そこんとこ撮れたためしがない(/_;)
 車で移動。石巻神社で初詣後、石巻山へ。
2
 車で移動。石巻神社で初詣後、石巻山へ。
 階段だったみたいだけど、土が流れて、こんな状態。障害物競走じゃないんだから!
3
 階段だったみたいだけど、土が流れて、こんな状態。障害物競走じゃないんだから!
 ヤマアイ。
 えぇっ!!東三河地方の水瓶なのにぃ?オシッコだったとは( ゜Д゜)
6
 えぇっ!!東三河地方の水瓶なのにぃ?オシッコだったとは( ゜Д゜)
 石巻山は岩山。
3
 石巻山は岩山。
 山頂はこんな感じなので、座る場所を見つけるのが大変。
6
 山頂はこんな感じなので、座る場所を見つけるのが大変。
 三ツ口池。かなり前にオオハクチョウ飛来しました。
5
 三ツ口池。かなり前にオオハクチョウ飛来しました。
 渥美半島方面。
6
 渥美半島方面。
 駐車場に戻りました。喫茶ロールストーン?巻石ってこと?ブリジストンみたいなネーミング。
4
 駐車場に戻りました。喫茶ロールストーン?巻石ってこと?ブリジストンみたいなネーミング。

感想

 2019年お初ハイキングは富士山の見える石巻山と富士見岩。山道もゆるやか。石巻山の頂上直下だけイワイワしてますが、20分ほどで登れて展望バツグンなので、一般の人も気軽に登ってこられます。ただし、山頂が岩トキトキ(愛知弁。鉛筆をトキトキに削るなどと使います)なので落ち着く場所がないのと転落に気を付けて。

 去年の不祥事で左足首にプレートが入っています。ハイカットの登山靴をはくと当たって痛いので雪山は当分行けません。若い人の場合は1年後にプレートを取るそうですが、年寄りはそのままとのこと。じゃ、もう雪山ムリってこと(゜゜) 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

あれまあ
こんばんは shinaihitoさん
 石巻山、富士見岩に行ってこられたんですか?今日はいい天気でしっかり富士山見えているのではないですか?うらやましい。
 キクちゃんもお出迎え、いい新年ですね。この調子なら今年はいいことがあると思います。
 それなら、明日にでもどこか行ってみようかなという気分が湧いてきてます。
2019/1/4 19:56
Re: あれまあ
こんばんはsireotokoさん
 先日見えなかったので、というわけではありませんが冬の低山の楽しみの一つは富士山見ることでしょう。候補として本宮山、宮地山、吉祥山などありましたが、富士見岩からが一番でかく見えるかなと思って。

 おキクちゃんはいつも針葉樹の高ーい所を動き回っているので、おなかの写真ばかり(T_T)今回やっとお顔が撮影できました。ちらっとだけどね。
2019/1/4 21:07
明けましておめでとうございます
初登りで富士見とは、幸先いいですね。真白な南アまで見えて、いいお岩!

プレート取れないんですか〜。高さ30cm弱のキャラバン製スノーシューズSHC_10などありますが、プレートより高い靴でも痛いでしょうか。ちなみにこの靴、先輩が最近買って良かったと聞き、私も買おうかと思ってるところでしたので、ご参考までにと思いまして。

https://www.caravan-web.com/brand/caravan_snow/
2019/1/5 18:45
Re: 明けましておめでとうございます
pewa-lake さん おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。昨年知り合ったばかりですが(#^^#)

 冬は富士見の山行が多くなります。それと鳥見もね!静岡まで遠征するとでーっかい富士が見えます。

 ありがとうございます。見ました。養老や多度辺りなら使用できそうですね。見つけて試着してみます。プレートは半年後に医者と相談のうえで取るかどうか決めるんですが、ボルトが肉に埋まってて取りにくいみたいなエグい話も友人から聞いてますので・・ どうかしらね(^_^;)
2019/1/5 22:26
この子ー!
こんばんは

遅コメ失礼いたします!
今日キクイタダキの話で盛り上がったところです。
昨年はいっぱい見たのに
今年は見つけて無いとおっしゃっていました。
スゴイ!
名前の由来もなんか可愛い
会える日に期待が膨らみます。
今日はすごく勉強になりました。
2019/2/2 21:16
Re: この子ー!
akubi_neko さん こんばんは!
 
 コメントありがとうございます。キクイタいっぱい見る人なんているんですね(';')私は今までに多分4、5回見ただけだと思います。
 この写真もやっと顔が半分ほど見えるのが撮れただけ。くちばしの横にある黒い線が写っているのでかろうじてキクイタとわかります。正面から見るとへの字口で、とっても面白カワイイんですけどね。
 冬は公園や里山、夏は高山と一年中見られるので、きっときっと会えますよ!
2019/2/2 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら