記録ID: 1694575
全員に公開
ハイキング
東海
石巻山と富士見岩 おキクちゃんに会えたヽ(^o^)丿
2019年01月03日(木) [日帰り]


- GPS
- 24:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 676m
- 下り
- 648m
コースタイム
天候 | 晴れ 風が少し強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩き易い。スニーカーで十分。 |
写真
感想
2019年お初ハイキングは富士山の見える石巻山と富士見岩。山道もゆるやか。石巻山の頂上直下だけイワイワしてますが、20分ほどで登れて展望バツグンなので、一般の人も気軽に登ってこられます。ただし、山頂が岩トキトキ(愛知弁。鉛筆をトキトキに削るなどと使います)なので落ち着く場所がないのと転落に気を付けて。
去年の不祥事で左足首にプレートが入っています。ハイカットの登山靴をはくと当たって痛いので雪山は当分行けません。若い人の場合は1年後にプレートを取るそうですが、年寄りはそのままとのこと。じゃ、もう雪山ムリってこと(゜゜)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは shinaihitoさん
石巻山、富士見岩に行ってこられたんですか?今日はいい天気でしっかり富士山見えているのではないですか?うらやましい。
キクちゃんもお出迎え、いい新年ですね。この調子なら今年はいいことがあると思います。
それなら、明日にでもどこか行ってみようかなという気分が湧いてきてます。
こんばんはsireotokoさん
先日見えなかったので、というわけではありませんが冬の低山の楽しみの一つは富士山見ることでしょう。候補として本宮山、宮地山、吉祥山などありましたが、富士見岩からが一番でかく見えるかなと思って。
おキクちゃんはいつも針葉樹の高ーい所を動き回っているので、おなかの写真ばかり(T_T)今回やっとお顔が撮影できました。ちらっとだけどね。
初登りで富士見とは、幸先いいですね。真白な南アまで見えて、いいお岩!
プレート取れないんですか〜。高さ30cm弱のキャラバン製スノーシューズSHC_10などありますが、プレートより高い靴でも痛いでしょうか。ちなみにこの靴、先輩が最近買って良かったと聞き、私も買おうかと思ってるところでしたので、ご参考までにと思いまして。
https://www.caravan-web.com/brand/caravan_snow/
pewa-lake さん おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。昨年知り合ったばかりですが(#^^#)
冬は富士見の山行が多くなります。それと鳥見もね!静岡まで遠征するとでーっかい富士が見えます。
ありがとうございます。見ました。養老や多度辺りなら使用できそうですね。見つけて試着してみます。プレートは半年後に医者と相談のうえで取るかどうか決めるんですが、ボルトが肉に埋まってて取りにくいみたいなエグい話も友人から聞いてますので・・ どうかしらね(^_^;)
こんばんは
遅コメ失礼いたします!
今日キクイタダキの話で盛り上がったところです。
昨年はいっぱい見たのに
今年は見つけて無いとおっしゃっていました。
スゴイ!
名前の由来もなんか可愛い
会える日に期待が膨らみます。
今日はすごく勉強になりました。
akubi_neko さん こんばんは!
コメントありがとうございます。キクイタいっぱい見る人なんているんですね(';')私は今までに多分4、5回見ただけだと思います。
この写真もやっと顔が半分ほど見えるのが撮れただけ。くちばしの横にある黒い線が写っているのでかろうじてキクイタとわかります。正面から見るとへの字口で、とっても面白カワイイんですけどね。
冬は公園や里山、夏は高山と一年中見られるので、きっときっと会えますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する