記録ID: 1698385
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
妙高 藤巻尾根BC
2019年01月05日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 629m
- 下り
- 635m
コースタイム
07:30 国民宿舎妙高
07:45 尾根取り付き
10:00 森林限界上部
11:10 林道到着
11:20 国民宿舎妙高
07:45 尾根取り付き
10:00 森林限界上部
11:10 林道到着
11:20 国民宿舎妙高
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
新潟遠征3日目。今回は藤巻尾根を滑ります。
国民宿舎妙高に駐車、林道を少し歩いて沢を渡ったところで尾根に取り付きます。南面のため、クラストしている上にヤブが濃く、そして結構急。帰りは苦労しそうだなぁといいながら登ります。前日のものと思われる立派なトレースがあるので昨日に引続きラッセル知らずで楽させていただきました。
天候は曇り、時々白いものが混じりますが天気予報通り。気にせず歩きます。そしてリーダーのW氏、昨日から登りで心拍があがると胸が痛いという。ゆっくり歩けば問題ないらしいので休みながら登ります。
途中単独のお兄さんに追い抜かれる。どこまで_?と聞かれるが明確なゴールを設定している訳ではなく、もぞもぞと答える。まぁ森林限界超えるところまでは行こうかな?
1400m付近で森林限界を超える。ガスもあって視界も悪いので少し登って主脈と合流するところで終了としました。
シールを外して滑走開始。パウダー。いい!昨日の妙高滝沢尾根より雪は断然多いし質もいい。思わず声を上げて滑ります。と、誰もいないと思っていたら単独のスキーヤーが登ってきてました。ちょい照れるも通過_。
林道に下りるところは登りルートはクラスとしていたので北側をトラバースしながら落として少し奥に降り立ちました。林道は国民宿舎に向け微妙に上っていて、ここから大苦戦。よちよち歩いて登るもしんどかった〜。
今年は雪の偏りが大きいなぁ。妙高でもちょっとでも北よりがいい感じ。明日は火打方面に行くか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する