記録ID: 1698462
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
登り初めで撤退 梵天山
2019年01月06日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 169m
- 下り
- 168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:57
距離 2.9km
登り 177m
下り 171m
11:46
177分
スタート地点
14:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
職員さんに一声かけて |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲート閉鎖中の主登山道は崩落、倒木多数で大変危険な状態です |
写真
撮影機器:
感想
昨年の台風後の情報もないまま、主登山道に入ったのが今回の敗因です。
台風前は藪漕ぎ程度で行けたようですが、今回見たのは無残に壊滅した登山道でした。
倒木が根元から崩れ落ちているので、回避できないほど崩落した斜面が多くあり、危険極まりない状態でした。
登山道が消えてからは沢を進みましたが、おびただしい倒木と落石で足場が悪く、倒木を乗り越えようと木に跨った時に足元が崩れ大きく転倒してしまいました。
咄嗟に頭をガードできたので運よく怪我には至りませんでした。
沢を諦め確実な尾根道への直登を決意しましたが、落ち葉の下に粘土質の斜面で滑りやすく、大きな滑落にはなりませんでしたが、予想外に時間がかかってしまいました。
尾根に上がった時には既に2時間を過ぎ、全行程で3時間の予定が現時点で1/3も進んでいない状態でした。
尾根道でも多くの倒木があり、下山予定の道も元々不安定な道なので、駐車場のタイムリミット17時に間に合わない可能性を考えて、今日のところは撤退としました。
下りはそのまま尾根道を下り、あまりの距離の短さに愕然としました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する