記録ID: 1701832
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
冬季降雪期ソロ調査・小仏岩
2019年01月11日(金) [日帰り]

天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪崩注意 |
写真
装備
個人装備 |
スパイク長靴
|
---|
感想
高瀬の休石集落の高台にある「休石観音堂」に保存されている観音像、実はその昔に山寺立石寺開祖円仁が施したと言い伝えが残る。
文献など無いため裏付けることには至らない。
その観音菩薩像が最初に建立されていたのは、山深く登りつめた地にある「小仏岩」とも伝わるのだが、40年ほど前に調査に向かった休石地区民の話もあるという。
降雪期にあえて登ってみるも、どうにも納得がいかないのである。沢沿いを登るしか方法がなかった?別の道があってもいいはずだと思うのですが、解決しないなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する