ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1705048
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保駅〜丸山〜大野峠〜道の駅 果樹公園あしがくぼ

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
729m
下り
724m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:45
合計
3:35
11:30
80
12:50
13:30
0
13:30
13:35
90
15:05
道の駅 果樹公園あしがくぼ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
地元駅でおにぎりを買ってる間に乗り遅れたため、やや出遅れて11時半前に芦ヶ久保到着です。氷柱期間中とあって人出はそこそこあります。
2019年01月14日 11:27撮影 by  SO-02K, Sony
1/14 11:27
地元駅でおにぎりを買ってる間に乗り遅れたため、やや出遅れて11時半前に芦ヶ久保到着です。氷柱期間中とあって人出はそこそこあります。
駅からしばらくは車道を歩きます。いつも見てる西武鉄道のパンフとは違う道ですが、地図を見ながら丸山へ近そうな道をぐいぐい登ります。山村の風景と、ヘアピンを刻む道がいい感じです。
2019年01月14日 11:44撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/14 11:44
駅からしばらくは車道を歩きます。いつも見てる西武鉄道のパンフとは違う道ですが、地図を見ながら丸山へ近そうな道をぐいぐい登ります。山村の風景と、ヘアピンを刻む道がいい感じです。
やがて地図どおり登山道の入口が現れます。こんな感じで封鎖されているので、ロープをほどいてくぐってから、またロープを締めなおして「異界」へと立ち入ることになります。
2019年01月14日 11:59撮影 by  SO-02K, Sony
1/14 11:59
やがて地図どおり登山道の入口が現れます。こんな感じで封鎖されているので、ロープをほどいてくぐってから、またロープを締めなおして「異界」へと立ち入ることになります。
異界の扉(笑)からしばらくはしっかりした普通の山道が続きますが、尾根に出ると都心の並木道のような平坦な道が現れます。しかしこれが、この幅のまま次第にきつくなっていきます。
2019年01月14日 12:18撮影 by  SO-02K, Sony
1/14 12:18
異界の扉(笑)からしばらくはしっかりした普通の山道が続きますが、尾根に出ると都心の並木道のような平坦な道が現れます。しかしこれが、この幅のまま次第にきつくなっていきます。
坂を登り切って、車道を渡ったところです。丸山は直下まで車で来れるところで、周囲も「県民の森」だの「西武の森」だの整備されているので、あんまり頂上近い感じはしないのです。
2019年01月14日 12:38撮影 by  SO-02K, Sony
1/14 12:38
坂を登り切って、車道を渡ったところです。丸山は直下まで車で来れるところで、周囲も「県民の森」だの「西武の森」だの整備されているので、あんまり頂上近い感じはしないのです。
山頂直前の偽ピークに騙されながらも、あっさりという感じで登り切りました。登山道は一部石ころ坂がある程度でずっと歩きやすく、風のない青空ということもあってとてもさわやかです。
2019年01月14日 12:52撮影 by  SO-02K, Sony
1/14 12:52
山頂直前の偽ピークに騙されながらも、あっさりという感じで登り切りました。登山道は一部石ころ坂がある程度でずっと歩きやすく、風のない青空ということもあってとてもさわやかです。
展望台に上がってみると眺めを遮るものはなく、武甲山とそこから延びる尾根(羊山公園があるところかな)、秩父盆地や横瀬のセメント工場などミニチュアを眺めるような楽しさです。
2019年01月14日 12:55撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/14 12:55
展望台に上がってみると眺めを遮るものはなく、武甲山とそこから延びる尾根(羊山公園があるところかな)、秩父盆地や横瀬のセメント工場などミニチュアを眺めるような楽しさです。
振り返って北関東の風景です。別パーティーのおばさま方が「あれは赤城であれは白根で…」なんて話してるのを聞いて、「すごいなー」と感心していました(笑
2019年01月14日 12:56撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/14 12:56
振り返って北関東の風景です。別パーティーのおばさま方が「あれは赤城であれは白根で…」なんて話してるのを聞いて、「すごいなー」と感心していました(笑
展望台を下りて、山コーヒーと山バウムの時間です。たぶん今日の天気と登りやすさもあって、全行程にわたって人はそれなりに多かったです。
2019年01月14日 13:03撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/14 13:03
展望台を下りて、山コーヒーと山バウムの時間です。たぶん今日の天気と登りやすさもあって、全行程にわたって人はそれなりに多かったです。
じっとしてると寒くなってくるので、見切りをつけて下山に入ります。大野峠までの尾根上は、見晴らしのいい道が続きます。ここはハンググライダーの練習にも使われているようでした。
2019年01月14日 13:50撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/14 13:50
じっとしてると寒くなってくるので、見切りをつけて下山に入ります。大野峠までの尾根上は、見晴らしのいい道が続きます。ここはハンググライダーの練習にも使われているようでした。
大野峠で車道と交差すると、道は杉林の中に入り、勾配のある斜面をジグザグに下りていきます。足元はホールド感のある有機質な土で、とりま身の危険を感じるようなところではないです。
2019年01月14日 13:54撮影 by  SO-02K, Sony
1/14 13:54
大野峠で車道と交差すると、道は杉林の中に入り、勾配のある斜面をジグザグに下りていきます。足元はホールド感のある有機質な土で、とりま身の危険を感じるようなところではないです。
谷底から水の音が聞こえてくるあたりから、岩が多くなって滑りやすくなります。道もところどころ「半崩落」していて大雨の後とかは危なそうな気もします。
2019年01月14日 14:13撮影 by  SO-02K, Sony
1/14 14:13
谷底から水の音が聞こえてくるあたりから、岩が多くなって滑りやすくなります。道もところどころ「半崩落」していて大雨の後とかは危なそうな気もします。
この山行が少し長く感じましたが、やがて急斜面の下から車の音が近づいてくると、視界が広がって長閑な集落の姿に少しほっとした気分になります。
2019年01月14日 14:41撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/14 14:41
この山行が少し長く感じましたが、やがて急斜面の下から車の音が近づいてくると、視界が広がって長閑な集落の姿に少しほっとした気分になります。
国道を1kmほど歩くと、芦ヶ久保駅に到着です。が、思いのほか早い帰還だったので、ここで「道の駅 果樹公園あしがくぼ」でも覗いてみることにしましょう。
2019年01月14日 15:04撮影 by  SO-02K, Sony
1/14 15:04
国道を1kmほど歩くと、芦ヶ久保駅に到着です。が、思いのほか早い帰還だったので、ここで「道の駅 果樹公園あしがくぼ」でも覗いてみることにしましょう。
館内のレストランは16時ラストオーダーで、わらじカツ丼など秩父名物もありますが、基本は普通の食堂です。ここは地元産の「舞茸天うどん」を選択、サクサクしていておいしかったです。
2019年01月14日 15:12撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/14 15:12
館内のレストランは16時ラストオーダーで、わらじカツ丼など秩父名物もありますが、基本は普通の食堂です。ここは地元産の「舞茸天うどん」を選択、サクサクしていておいしかったです。
丸山は高さのわりには歩きやすく、ハイキングの延長で登れる山です。頂上からの眺めは素晴らしいですし、道の駅も旅気分を盛り上げます。友達を誘うとしたら、ここかもしれないなぁ。
2019年01月14日 15:48撮影 by  SO-02K, Sony
1/14 15:48
丸山は高さのわりには歩きやすく、ハイキングの延長で登れる山です。頂上からの眺めは素晴らしいですし、道の駅も旅気分を盛り上げます。友達を誘うとしたら、ここかもしれないなぁ。
さて、実は道の駅でお土産を買いました。その1、完熟いちごぉ! 完熟すぎて、無数に傷んでるのでさっさと食べるのが吉です(笑 でも同居人からはお褒めの言葉をいただきました。
2019年01月14日 17:19撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/14 17:19
さて、実は道の駅でお土産を買いました。その1、完熟いちごぉ! 完熟すぎて、無数に傷んでるのでさっさと食べるのが吉です(笑 でも同居人からはお褒めの言葉をいただきました。
そっしてー☆ 秩父名物みそポテトとリキュール2種です。前者は以前食べてハマりましたが、今日も安定の美味さでした。そして後者は…けっこう酔いましたね…(笑 楽しかったです!
2019年01月14日 17:44撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/14 17:44
そっしてー☆ 秩父名物みそポテトとリキュール2種です。前者は以前食べてハマりましたが、今日も安定の美味さでした。そして後者は…けっこう酔いましたね…(笑 楽しかったです!

感想

写真のコメ欄に書きしたためました。超初心者の感想としてご理解いただければ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら