ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1705966
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

熊野古道中辺路〜ずっと歩き続けたくなるような道で出会ったのは…?

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
17.6km
登り
1,228m
下り
963m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:44
合計
7:35
7:21
36
7:57
7:58
7
8:05
8:05
43
8:48
8:59
2
高原熊野神社
9:01
9:02
63
10:05
10:07
86
十丈王子
11:33
11:33
13
大坂本王子
12:00
12:10
14
牛馬子童子
12:24
13:30
54
近露王子
14:24
14:37
19
継桜王子
14:56
野中一方杉バス停
天候 晴れてポカポカ!
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
紀伊田辺駅より龍神バスで滝尻まで。
帰りは野中一方杉バス停より明光バスで紀伊田辺駅まで。
www.tb-kumano.jp/kodowalk/kodo-bustimetable/
コース状況/
危険箇所等
道標とかしっかりしています。迷うことはないでしょう。
その他周辺情報 途中の近露で奥熊野温泉「女神の湯」に入りました。アイリスパークというキャンプ場の中。簡素な施設ですが、お湯はスバラシイです。(近露温泉は休業日でした)
今回の出発点。滝尻王子。
2019年01月14日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 7:15
今回の出発点。滝尻王子。
ところで「王子」ってナニ?。
2019年01月14日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/14 7:16
ところで「王子」ってナニ?。
熊野古道、中辺路はここから本格的に、山の中に入っていくわけですね。
2019年01月14日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/14 7:17
熊野古道、中辺路はここから本格的に、山の中に入っていくわけですね。
初めはかなりの急坂です。登っていくとココ。「胎内くぐり」だそうです。なんでもないただの岩ですが…。必ずこーいうのがあると「胎内…」ってことになるんですよね。
2019年01月14日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/14 7:29
初めはかなりの急坂です。登っていくとココ。「胎内くぐり」だそうです。なんでもないただの岩ですが…。必ずこーいうのがあると「胎内…」ってことになるんですよね。
そのすぐ上、こんどは乳岩だそうです。
2019年01月14日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/14 7:31
そのすぐ上、こんどは乳岩だそうです。
こんどは不寝王子です。
2019年01月14日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/14 7:34
こんどは不寝王子です。
急坂もひと段落。朝日が暖かい道です。
2019年01月14日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/14 8:17
急坂もひと段落。朝日が暖かい道です。
ナントカ地蔵とかってのがいくつかありました。これは…忘れました。
2019年01月14日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/14 8:28
ナントカ地蔵とかってのがいくつかありました。これは…忘れました。
こっちは夫婦地蔵だそうです。
2019年01月14日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/14 8:40
こっちは夫婦地蔵だそうです。
そのすぐ先、眺めが開けます。おーっ!天空の里ですねー。
2019年01月14日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/14 8:44
そのすぐ先、眺めが開けます。おーっ!天空の里ですねー。
雲海のカケラのよーなのが見えました。
2019年01月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/14 8:46
雲海のカケラのよーなのが見えました。
こーいうふうに眺めが開けるのって、近露までの間ではココだけです。
2019年01月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/14 8:47
こーいうふうに眺めが開けるのって、近露までの間ではココだけです。
高原熊野神社。
2019年01月14日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/14 8:50
高原熊野神社。
この木と神社の雰囲気が、ちょっと俗世間離れしている!
2019年01月14日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/14 8:50
この木と神社の雰囲気が、ちょっと俗世間離れしている!
俗っぽいジジイを寄せ付けない雰囲気があります。でも、寄って朝食のパンを食べました。
2019年01月14日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/14 9:01
俗っぽいジジイを寄せ付けない雰囲気があります。でも、寄って朝食のパンを食べました。
なるほど、もっと冷え込んだ朝には雲海が見られるんでしょうね。今日は暖かくってダメ?。でも、いいところですね。
2019年01月14日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/14 9:03
なるほど、もっと冷え込んだ朝には雲海が見られるんでしょうね。今日は暖かくってダメ?。でも、いいところですね。
集落の外れから、再び登りが始まります。
2019年01月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 9:12
集落の外れから、再び登りが始まります。
こんな水場がありました。
2019年01月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 9:12
こんな水場がありました。
初めのうちは石畳がありました。
2019年01月14日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 9:17
初めのうちは石畳がありました。
すぐに山道になります。杉の植林の道。石畳よりも歩きやすいです。
2019年01月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/14 9:24
すぐに山道になります。杉の植林の道。石畳よりも歩きやすいです。
大門王子です。左に建ってるのは、スタンプを入れるためのものです。昔からあったかは不明です。多分最近つくられたのでしょう。
2019年01月14日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/14 9:41
大門王子です。左に建ってるのは、スタンプを入れるためのものです。昔からあったかは不明です。多分最近つくられたのでしょう。
ジワジワと登り坂が続きます。でも、サスガ古道、よく踏まれていて、歩きやすいです。
2019年01月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 9:43
ジワジワと登り坂が続きます。でも、サスガ古道、よく踏まれていて、歩きやすいです。
十丈王子です。
2019年01月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 10:07
十丈王子です。
お賽銭。かなりたまってるんです。だれか取りに来るのかな?。なんだか気になりました。
2019年01月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/14 10:22
お賽銭。かなりたまってるんです。だれか取りに来るのかな?。なんだか気になりました。
このあたり標高600mくらい。自然林の中の道です。
2019年01月14日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 10:27
このあたり標高600mくらい。自然林の中の道です。
気持ちいい道です。
2019年01月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/14 10:38
気持ちいい道です。
自然林といっても、サスガ南国なので照葉樹林が多いんです。だから、樹林を通しての眺めもこんなもんです。
2019年01月14日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/14 10:45
自然林といっても、サスガ南国なので照葉樹林が多いんです。だから、樹林を通しての眺めもこんなもんです。
三体月だって!。鑑賞地とやらに登ってみました。きっと眺めが開ける?。でも、どーってことなかったです。昔は眺めが開けたみたい…それだけです。
2019年01月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 11:13
三体月だって!。鑑賞地とやらに登ってみました。きっと眺めが開ける?。でも、どーってことなかったです。昔は眺めが開けたみたい…それだけです。
ホント、このあたりまでは歩きやすかったんです。
2019年01月14日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 11:14
ホント、このあたりまでは歩きやすかったんです。
逢坂峠。サスガ歩きやすい道も、急な下りとか沢沿いになるとイシコロが出てきて、フツーの山道レベルまで下がります。
2019年01月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 11:17
逢坂峠。サスガ歩きやすい道も、急な下りとか沢沿いになるとイシコロが出てきて、フツーの山道レベルまで下がります。
石畳って、見た目は「古道!」って感じでイイんだけど。歩きにくいんだよね。特に下りは…。
2019年01月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 11:29
石畳って、見た目は「古道!」って感じでイイんだけど。歩きにくいんだよね。特に下りは…。
そして大坂本王子。
2019年01月14日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 11:32
そして大坂本王子。
同じく!
2019年01月14日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 11:33
同じく!
沢沿いの道になりました。
2019年01月14日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/14 11:40
沢沿いの道になりました。
それで、沢を離れて登っていくと…。
2019年01月14日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 11:59
それで、沢を離れて登っていくと…。
このコースのハイライトですねー。
2019年01月14日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/14 12:00
このコースのハイライトですねー。
有名な、牛馬童子像!
2019年01月14日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/14 12:00
有名な、牛馬童子像!
その後ろにはこんな石像も…。
2019年01月14日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 12:00
その後ろにはこんな石像も…。
これ、意外に小さいんです。
2019年01月14日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/14 12:00
これ、意外に小さいんです。
道の駅に車を停めて、ここまで散策に来る人が何人かいましたね。
2019年01月14日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/14 12:10
道の駅に車を停めて、ここまで散策に来る人が何人かいましたね。
近露に向かって下ります。
2019年01月14日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 12:13
近露に向かって下ります。
ここもまた感じのいい山里です。
2019年01月14日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
1/14 12:15
ここもまた感じのいい山里です。
小さな盆地って感じですね。実にのどかです。
2019年01月14日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/14 12:15
小さな盆地って感じですね。実にのどかです。
これが近露王子。
2019年01月14日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 12:24
これが近露王子。
野長瀬一族の墓…って、その一族ってナニ?。ガイドブックに書いてあったから寄ってみました。ただそれだけ。
2019年01月14日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 12:40
野長瀬一族の墓…って、その一族ってナニ?。ガイドブックに書いてあったから寄ってみました。ただそれだけ。
近露の中心街。メインストリートですね。ここはシャッター商店街にはなりようもありませんね。
2019年01月14日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/14 13:34
近露の中心街。メインストリートですね。ここはシャッター商店街にはなりようもありませんね。
その先こんな感じの登り坂が続きます。
2019年01月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 13:54
その先こんな感じの登り坂が続きます。
眺めも開けてきました。
2019年01月14日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 13:56
眺めも開けてきました。
アスファルトの道でも、こんなのどかなのっていいよねー。
2019年01月14日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/14 14:00
アスファルトの道でも、こんなのどかなのっていいよねー。
乙女の寝顔?
2019年01月14日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 14:01
乙女の寝顔?
これなんだそうです。似たような名前のがどこかにあって、ヤマレコでも盛んに取り上げられていたけれど、ここはハヤらないよなー!
2019年01月14日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/14 14:01
これなんだそうです。似たような名前のがどこかにあって、ヤマレコでも盛んに取り上げられていたけれど、ここはハヤらないよなー!
比曽原王子。
2019年01月14日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 14:09
比曽原王子。
このあたり山腹の道です。
2019年01月14日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 14:19
このあたり山腹の道です。
廃屋も多いし、別にどーってことない民家なんだけど、なんとなく感じがいい道です。
2019年01月14日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 14:21
廃屋も多いし、別にどーってことない民家なんだけど、なんとなく感じがいい道です。
今回の終点、継桜王子ですね。
2019年01月14日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/14 14:26
今回の終点、継桜王子ですね。
2019年01月14日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/14 14:28
これが野中の一方杉!
2019年01月14日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/14 14:28
これが野中の一方杉!
どれか一本じゃ―なくって、この境内の杉のことをいうようです。
2019年01月14日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/14 14:28
どれか一本じゃ―なくって、この境内の杉のことをいうようです。
たしかに片方にだけ枝が出ているのが多いですね。
2019年01月14日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 14:29
たしかに片方にだけ枝が出ているのが多いですね。
そのとなりのとがの木茶屋。茅葺の建物は休憩所です。
2019年01月14日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/14 14:29
そのとなりのとがの木茶屋。茅葺の建物は休憩所です。
以前は食事とかもできたみたいです。
2019年01月14日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/14 14:30
以前は食事とかもできたみたいです。
それで継桜。この朽ちた木の幹のことをいうのかな?説明を読んでもわかりませんでした。
2019年01月14日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/14 14:36
それで継桜。この朽ちた木の幹のことをいうのかな?説明を読んでもわかりませんでした。
そのすぐ下にあるのが、野中の清水。今日はこれでオシマイ。バス停に下ります。
2019年01月14日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/14 14:41
そのすぐ下にあるのが、野中の清水。今日はこれでオシマイ。バス停に下ります。
撮影機器:

感想

【なぜわざわざ熊野古道?】
 別に歴史に興味があるわけじゃ〜ないんです。…っていうか、歴史はほとんど興味ない!。中学生のとき、日本史の時間、ほとんど居眠りしていました。
 熊野古道のことも、「まあ、昔のこと…」ってくらしか知識にない…!。…それでもなんだか面白そうで、何年か前にも他のところを歩いたことがある…。別に眺めのいいところがあるわけじゃ〜ないし…きれいな白い嶺が見えるわけでもない。…っていうか、このあたり、ほとんど、杉の植林か照葉樹林。とにかく山を歩いていても全く眺めはないし…。
 なんで、こんなところ来てしまうんだろうね?。…ってことで、今回は熊野古道でもかなりメインなところ。天気もいいし、きっとたくさんの人が歩いてる…って思ったんですが…。

【日本人、いません】
 結局、ほぼ丸一日歩いて、出会ったのが2人だけ。そのうち、日本人は一人。行きのバスででっかい荷物持って、同じバス停で降りたのも西欧人の女性。
 「へー、けっこう外国人、いるんだ!。」
 それもアジア系じゃ〜なくって、西欧系。…というか、なんで、日本人いないのかな〜?。3連休だぜ!。まあ、もう少し遅いバスで来て、ジジイの後から同じ方向へ歩いた人たちがたくさんいたとしたら、出会うことはないだろうけど…。でも、帰りのバスもガラガラ!。
 近露の先で追いついたのも、フロリダから来たというyou。40代くらいの男性。日本語もちろん話せません。
 「へ〜!。よくこんなところ一人で来るよね…!」
 そのyou、山とかあまり登っていないみたい(フロリダに山はない!)で、登りではひーひーいって…。ところが平らなところは速い!。何しろ歩幅が違う!。一歩でジジイの2倍くらい…(あながち、オオゲサではないんです!)。登りで先に行っても、すぐに追いついてくる(笑)。
 その日は、途中の民宿に泊まって、その先を歩くみたいでした。
 熊野古道って、外国人ご用達?。ただし、スーツケースをガラガラ転がして歩く中国人観光客はいませんでしたね。

【歴史に興味はなくっても…】
 今回は一日だけだったんですが、なんだか、何日もかけて歩き旅したくなってきました。夏だったら高い山なんですけど、この時期はやっぱりこんなところがいいのかな?。う〜ん、そんなこと考えると、歴史に興味はなくっても、こんな熊野古道みたいなところ、つい足が向いてしまうのでしょうね。
 なんだかわからないけど、古いものがあって、適度に自然にも恵まれていて…。そんなところって、関東にはあんまりない?。東海道とかってほとんど、車がビュンビュン通るアスファルト道だもんね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道(中辺路)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら