記録ID: 1707611
全員に公開
雪山ハイキング
芦別・夕張
幌向岳
2019年02月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 688m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:36
距離 14.0km
登り 693m
下り 689m
天候 | くもり時々晴れ、スタート時マイナス15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
栗沢町の万字仲町簡易郵便局前広場に駐車。 路線バスの転回場所としても使われているらしい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの3分の2は退屈な林道歩き。 一歩一歩、ずぶずぶ沈み込む重い新雪に難渋。 先行者のスキートレースのおかげでかなり楽はできた。 危険箇所は特になし。 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
バラクラバ
地形図
コンパス
スマホGPS
使い捨てカイロ
|
---|
感想
syunpaさんのレコを参考に、未踏の幌向岳へ。
極寒に備えて、厳冬期用グローブ、バラクラバ、使い捨てカイロ、両足の裏にミニカイロを貼り付け、アウターの上にダウンを羽織り万全の態勢でスタート。途中で体が温まり、日が射せばアウターのベンチレーションを開けるほどでしたが、さすがに汗をかくことはありませんでした。
この日スライドしたのは先行していたスキーの方のみ。
トレースがなければ膝下まで埋まる重い雪に心折れて途中撤退していたと思います。
3pinnerさん、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
awaさん 幌向岳へ行かれたのですね!
長い林道の先に光る樹氷たちがイッパイ↗
何だか 昨日行ったような感覚に落ちてしまいましたよ〜
寒い日だったけれど 素敵な風景に高揚していたんだろうなーって
写真を見ていると感じてしまいました!
お疲れ様でした〜
shunpaさん、コメントありがとうございます。
いつか行ってみたかった幌向岳。
shunpaさんのレコ見て、背中を押された気分で行ってきましたよ。
重たい雪の林道歩きは修行的でありましたが、林道を外れてからの景色は素晴らしいですね!ずっとテンション高く、「おー!」と叫びながら写真撮りまくりでした笑
これでお気に入りの山がまたひとつ増えました(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する