記録ID: 1708491
全員に公開
沢登り
東海
日程 | 2019年01月19日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間45分
- 休憩
- 1時間15分
- 合計
- 6時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 新鹿IC → 県道373号 → 龍門滝 下 → 龍門滝上部 → 龍門山668m → 下山 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年01月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by matsuda0245
龍門滝の一枚岩は迫力があり、枯れていると思った滝には僅かに水が流れていた。見上げる滝の端 は真っ青な空! 天気がいい。
滝上部の滝口に降りることができ、そこからの眺めは絶景。
滝の上部数十メートルは、数段の滑り台状の一枚岩が続く。水量が少ないからこそ沢沿いを登る事が出来た。
標高688mの龍門山 初登頂。
滝周辺は急峻な地形で、道のない沢登り・下りは非常に苦労した。
やはり、道がないところは、谷沢沿いよりも尾根道を選択すべきか・
滝上部の滝口に降りることができ、そこからの眺めは絶景。
滝の上部数十メートルは、数段の滑り台状の一枚岩が続く。水量が少ないからこそ沢沿いを登る事が出来た。
標高688mの龍門山 初登頂。
滝周辺は急峻な地形で、道のない沢登り・下りは非常に苦労した。
やはり、道がないところは、谷沢沿いよりも尾根道を選択すべきか・
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する