ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1709250
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

甲州道中を歩くその3 与瀬(相模湖)から大月駅とおまけ

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
32.6km
登り
855m
下り
701m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:21
合計
7:15
7:40
55
8:35
8:35
35
吉野宿
9:10
9:10
60
関野宿
10:10
10:10
22
上野原宿
10:32
10:32
58
鶴川宿
11:30
11:30
46
野田尻宿
12:16
13:37
0
犬目宿
13:37
13:37
36
鳥沢宿
14:13
14:13
25
猿橋宿
14:38
14:38
17
駒橋宿
14:55
ゴール地点 大月駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
籠原から高崎線、武蔵野線、中央線にて相模湖下車スタート
戻りは大月から中央線、武蔵野線、高崎線で籠原下車
切符は休日お出かけパス2670円で乗り放題+グリーン券570円X2
コース状況/
危険箇所等
小さい峠越が多く大変
今回は与瀬から大月間約32.5km歩きます
2
今回は与瀬から大月間約32.5km歩きます
前回終了した相模湖駅を7時40分スタート
2019年01月19日 07:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 7:40
前回終了した相模湖駅を7時40分スタート
右折して甲州道中に入ります
2019年01月19日 07:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 7:43
右折して甲州道中に入ります
左奥に立派な山が、石老山かな?
2019年01月19日 08:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/19 8:06
左奥に立派な山が、石老山かな?
ここを右へ入ると
2019年01月19日 08:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 8:23
ここを右へ入ると
山道になったりします
2019年01月19日 08:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 8:23
山道になったりします
8時36分 第9次16宿目の吉野宿本陣、5851歩
2019年01月19日 08:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 8:36
8時36分 第9次16宿目の吉野宿本陣、5851歩
吉野宿は桂川の畔にあるところから桂の里と呼ばれた
2019年01月19日 08:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 8:35
吉野宿は桂川の畔にあるところから桂の里と呼ばれた
旅籠ふじや跡、現在は郷土資料館
2019年01月19日 08:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 8:36
旅籠ふじや跡、現在は郷土資料館
関野の一里塚、17里目
2019年01月19日 08:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 8:51
関野の一里塚、17里目
通行止めになっているが突破する
2019年01月19日 08:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 8:55
通行止めになっているが突破する
今回は結構細い道を行きます
2019年01月19日 08:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 8:56
今回は結構細い道を行きます
土道になったりもします
2019年01月19日 09:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 9:04
土道になったりもします
9時10分 第10次17宿目の関野宿本陣、9621歩
2019年01月19日 09:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 9:10
9時10分 第10次17宿目の関野宿本陣、9621歩
関野宿は甲斐国との国境を控え重要視された
2019年01月19日 09:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 9:11
関野宿は甲斐国との国境を控え重要視された
境川を渡ると甲斐の国へ入る
2019年01月19日 09:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 9:24
境川を渡ると甲斐の国へ入る
九十九の登りになり
2019年01月19日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 9:25
九十九の登りになり
峠には諏訪関跡がある、武田氏が設置した甲斐24関の一つらしい
2019年01月19日 09:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 9:32
峠には諏訪関跡がある、武田氏が設置した甲斐24関の一つらしい
この先の案内板で確認すると甲州道中はかなり曲がりくねってます
2019年01月19日 09:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 9:34
この先の案内板で確認すると甲州道中はかなり曲がりくねってます
塚場の一里塚、18里目
2019年01月19日 09:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 9:53
塚場の一里塚、18里目
土蔵造りの旧商家
2019年01月19日 10:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 10:05
土蔵造りの旧商家
10時10分 第11次18宿目の上野原宿本陣、15167歩 門のみ残る
2019年01月19日 10:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/19 10:10
10時10分 第11次18宿目の上野原宿本陣、15167歩 門のみ残る
上野原宿、この地は四方崖高く、この崖の上の平野である事から上野原となる、酒まんじゅうが名物らしい
2019年01月19日 10:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 10:08
上野原宿、この地は四方崖高く、この崖の上の平野である事から上野原となる、酒まんじゅうが名物らしい
今回は結構細い道に入ります
2019年01月19日 10:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 10:18
今回は結構細い道に入ります
鶴川宿に入る
2019年01月19日 10:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 10:27
鶴川宿に入る
当時問屋場だったかなり立派な家
2019年01月19日 10:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/19 10:29
当時問屋場だったかなり立派な家
鶴川宿は小宿であったが鶴川が増水し川留になると賑わい鮎が名物だったらしい
2019年01月19日 10:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 10:30
鶴川宿は小宿であったが鶴川が増水し川留になると賑わい鮎が名物だったらしい
10時32分 第12次19宿目の鶴川宿本陣跡、17640歩
2019年01月19日 10:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 10:32
10時32分 第12次19宿目の鶴川宿本陣跡、17640歩
甲州道中は中央道沿いを行きこの先の橋を渡ります
2019年01月19日 10:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 10:43
甲州道中は中央道沿いを行きこの先の橋を渡ります
大椚の一里塚、19里目
2019年01月19日 10:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 10:48
大椚の一里塚、19里目
長峰砦跡、武田信玄は甲斐国の東口を北条の侵略から防衛するために長峰砦を築いた
2019年01月19日 11:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 11:16
長峰砦跡、武田信玄は甲斐国の東口を北条の侵略から防衛するために長峰砦を築いた
前方に良さそうな山が見える、扇山かな?
2019年01月19日 11:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 11:28
前方に良さそうな山が見える、扇山かな?
旅籠大黒屋 野田尻宿は鶴川が川留になると大いに賑わったらしい
2019年01月19日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/19 11:30
旅籠大黒屋 野田尻宿は鶴川が川留になると大いに賑わったらしい
11時30分 第13次20宿目の野田尻宿本陣、23065歩 
2019年01月19日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 11:30
11時30分 第13次20宿目の野田尻宿本陣、23065歩 
荻野の一里塚、20里目
2019年01月19日 11:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 11:40
荻野の一里塚、20里目
富士山がチラリ
2019年01月19日 11:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/19 11:44
富士山がチラリ
右手の山を見る、右は不老山で左の尾根は雨降山や権現山など
2019年01月19日 11:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 11:50
右手の山を見る、右は不老山で左の尾根は雨降山や権現山など
右へ入り峠越え
2019年01月19日 11:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 11:53
右へ入り峠越え
登山道になってきた
2019年01月19日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 11:59
登山道になってきた
座頭ころがし、先導者の声を頼りに進んでいた盲人達が屈曲している峠道を声の方に進み谷に落ちてしまった場所らしい
2019年01月19日 12:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 12:03
座頭ころがし、先導者の声を頼りに進んでいた盲人達が屈曲している峠道を声の方に進み谷に落ちてしまった場所らしい
尾張家殿様定宿を勤め庄屋を兼ねた旧家
2019年01月19日 12:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 12:07
尾張家殿様定宿を勤め庄屋を兼ねた旧家
犬目宿に入る
2019年01月19日 12:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 12:15
犬目宿に入る
12時16分 第14次21宿目の犬目宿本陣跡、27345歩
2019年01月19日 12:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 12:16
12時16分 第14次21宿目の犬目宿本陣跡、27345歩
犬目宿、この地極めて高き所にて房総の海、富士の眺望奇絶たる所と言われたらしい
2019年01月19日 12:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 12:17
犬目宿、この地極めて高き所にて房総の海、富士の眺望奇絶たる所と言われたらしい
恋塚の一里塚、21里目
2019年01月19日 12:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 12:33
恋塚の一里塚、21里目
おーっ、富士山の形が良いですね
2019年01月19日 12:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
1/19 12:39
おーっ、富士山の形が良いですね
犬目宿から鳥沢宿へは激下りします
2019年01月19日 12:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 12:55
犬目宿から鳥沢宿へは激下りします
中央道を見上げる
2019年01月19日 13:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 13:03
中央道を見上げる
旧家
2019年01月19日 13:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 13:15
旧家
大月市天然記念物のコノテガシワ
2019年01月19日 13:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 13:18
大月市天然記念物のコノテガシワ
上鳥沢の一里塚、22里目
2019年01月19日 13:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 13:20
上鳥沢の一里塚、22里目
旅籠叶屋
2019年01月19日 13:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 13:21
旅籠叶屋
13時37分 第15次23宿目の鳥沢宿本陣、33853歩
2019年01月19日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 13:37
13時37分 第15次23宿目の鳥沢宿本陣、33853歩
日本三大奇橋(周防の錦帯橋、木曽の桟)の猿橋を渡る
2019年01月19日 14:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 14:07
日本三大奇橋(周防の錦帯橋、木曽の桟)の猿橋を渡る
説明版
2019年01月19日 14:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 14:06
説明版
橋の上から上流部
2019年01月19日 14:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 14:05
橋の上から上流部
同、下流部
2019年01月19日 14:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 14:05
同、下流部
猿橋を望む、橋脚を使わず両岸から張り出した四層のはね木で橋を支えているらしい
2019年01月19日 14:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/19 14:06
猿橋を望む、橋脚を使わず両岸から張り出した四層のはね木で橋を支えているらしい
14時13分 第16次24宿目の猿橋宿、本陣はありません
2019年01月19日 14:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 14:13
14時13分 第16次24宿目の猿橋宿、本陣はありません
殿上の一里塚、23里目
2019年01月19日 14:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 14:24
殿上の一里塚、23里目
前方に良い山が見える、滝子山付近らしい
2019年01月19日 14:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/19 14:26
前方に良い山が見える、滝子山付近らしい
ここを左に入り
2019年01月19日 14:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 14:34
ここを左に入り
踏切名が面白い中央線を渡る
2019年01月19日 14:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 14:35
踏切名が面白い中央線を渡る
駒橋宿へ入る
2019年01月19日 14:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 14:38
駒橋宿へ入る
旧旅籠屋
2019年01月19日 14:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/19 14:45
旧旅籠屋
14時45分 第17次25宿目の駒橋宿、本陣はありません
2019年01月19日 14:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/19 14:45
14時45分 第17次25宿目の駒橋宿、本陣はありません
右後方に面白そうな岩殿山を望む
2019年01月19日 14:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/19 14:53
右後方に面白そうな岩殿山を望む
14時55分大月駅でゴール、7時間15分で41546歩でした
2019年01月19日 14:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/19 14:55
14時55分大月駅でゴール、7時間15分で41546歩でした
おまけ1、新聞やsumakさんで紹介されていた赤城大沼の今年限定アイスバブルを見に来ました、まずおのこPから6本付けて大沼中央へ歩いて行きます
2019年01月20日 09:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:16
おまけ1、新聞やsumakさんで紹介されていた赤城大沼の今年限定アイスバブルを見に来ました、まずおのこPから6本付けて大沼中央へ歩いて行きます
おーっ、これか、アイスバブルとは湖底の植物から出たメタンガスが湖面にたどり着く前に凍り付いて出来る現象らしい
2019年01月20日 09:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 9:26
おーっ、これか、アイスバブルとは湖底の植物から出たメタンガスが湖面にたどり着く前に凍り付いて出来る現象らしい
5層になっていて串団子みたいだ
2019年01月20日 09:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 9:21
5層になっていて串団子みたいだ
これは4層
2019年01月20日 09:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 9:22
これは4層
沢山あります、今年の赤城大沼は雪が積もらず透き通っているので見れるのは珍しいようです
2019年01月20日 09:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/20 9:22
沢山あります、今年の赤城大沼は雪が積もらず透き通っているので見れるのは珍しいようです
おまけ2、昨年10月10日、近くの公園で首輪の無いこの子を保護し警察に届けて3ヶ月経った、飼い主が現れないので1月18日に手続きして無事我が家の家族になりました、生後約10ヶ月位のオスのカイ君です
2018年12月19日 12:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
12/19 12:43
おまけ2、昨年10月10日、近くの公園で首輪の無いこの子を保護し警察に届けて3ヶ月経った、飼い主が現れないので1月18日に手続きして無事我が家の家族になりました、生後約10ヶ月位のオスのカイ君です
ケンタロー君と仲良く遊んでます
2018年12月20日 15:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
9
12/20 15:16
ケンタロー君と仲良く遊んでます

感想

群馬北部の雪山天気が悪いので急きょ甲州道中歩き3回目に行ってきました。
今回は相模湖駅から大月駅まで約32.5km歩きましたがルートがR20号から大きく外れて小さな丘や峠越の連発で大変でした、まあ国道歩きよりは楽しめますが歩いた感じでは前回の小仏峠越えの方が楽だった印象です。

20日の日曜日は上毛新聞やsumakさんの情報で赤城大沼の今年限定アイスバブルを見に行きました、大沼に着くと結構見物者はいて賑わってましたがアイゼン付けないと転倒して危険です、沼の中央付近まで行って写真を数枚撮り昼から所用が有るので速攻で帰宅しました。

あと、我が家に新しく家族が増えました、昨年の10月10日に近所の公園で首輪の無い子犬が居たので保護し警察に届ける、その後3ヶ月が経ち飼い主が現れないので手続きをして1月18日無事我が家の家族になった生後約10ヶ月のカイ君です、まだ子犬なのでいたずら放題で手を焼いてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

今回も長距離お疲れ様です。
こんにちは、horipy さん。
s-mont です。

その1〜その3まで毎回30km越えですね。
特に今回は累積標高上りで約1,300m、下りで約1,100mでしたのでかなりハードですよね。去年の白根山でhoripy さんが後ろから来た時のペース配分の速度は通常のペースだったのだと今気付きました。
やはりこのタフさがあると、山歩きも体力的にゆとりができ楽しめますよね。羨ましいです。
今回、山梨県に入つて来たので富士山が近く迫力大ですね。その4も楽しみです。
アイスバブル不思議な光景ですね、初めて見ました。稀にしか見る事の出来ない写真ありがとうございます。
カイ君可愛いですね♪ 新しいご家族が増えたんですね。
おめでとうございます。
2019/1/21 10:28
Re: 今回も長距離お疲れ様です。
こんばんは
今まで累積標高は気にしないしデーターも見た事ありませんでしたがデーターを見ると白根山より累積標高差があったようなのでやはりキツかったようです。
事前準備の時は街道歩きだし歩行地図には峠の表示がなかったのでほぼ平らな道だと思ってましたが甘かった様です、まあ今回は国道から外れて歩けたので良かったです。
あと、カイはコロコロしていて可愛いですよ、呼べばすっ飛んできて飛び掛かったり甘噛みしたりまだ手に負えないですが段々です。
2019/1/21 18:04
結構大変そうな街道歩きですね。
horipyさん こんばんは

江戸時代に整備された旧街道は、たくさんの人が行きかう
ので、楽に歩けるように整備されているだろう…と思って
いました。やっぱり実際に歩いてみないと、その大変さが
分からないですね。いつか、江戸から京都まで歩き通して
みたいと思っていますが、何日程かかるのでしょうか?
                     埼玉のchii
2019/1/21 20:43
Re: 結構大変そうな街道歩きですね。
おはようございます。
今回のルートはR20から外れアップダウン多く大変で累積標高データーみたら納得でした。
東海道ですが距離は約500kmなので単純計算で1日30kmなら17日、25kmなら20日になります、ただ通しとなると毎日歩き続けなければならないので宿泊施設の関係で行き当たりばったりとは行かず調整が必要、あと荷物や洗濯など如何するのとか簡単ではなさそうです。
2019/1/22 4:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら