ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1709707
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石砂山から峰山へ

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
22.9km
登り
1,092m
下り
1,080m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:10
合計
6:56
7:48
31
8:19
8:19
8
8:27
8:27
61
9:28
9:28
12
9:40
9:40
29
10:09
10:15
34
10:49
10:49
16
11:05
11:05
15
伏馬田城跡分岐
11:20
11:21
23
11:44
11:44
11
北角(慰霊碑)
11:55
11:55
10
伏馬田城跡分岐(登り返し)
12:05
12:05
9
北角(下り返し完了)
12:14
12:14
14
12:28
12:28
9
12:37
12:37
19
12:56
12:59
3
13:02
13:02
37
14:44
藤野駅
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:相模湖駅
ゴール:藤野駅
(注:フツーの人はバスで行き、バスで戻ってきます。)
コース状況/
危険箇所等
・石砂山篠原側からの登り:特に不安な場所は無かったかと。
・石砂山から伏馬田バス停分岐:山頂からちょっと下あたりの左へ曲がった後が超滑りやすい細い片斜面です。滑落の危険あり。要注意と超私的に思いました。
・伏馬田バス停分岐から菅井下:城跡へのコースは歩く人が少ないのか踏み跡少なめです。ロストに注意。城跡の巻道、倒木にて道が削れている箇所あり。注意して下さい。
・峰山:山頂から北側へのコースのやまなみ温泉方面への道、急坂です。両脇は尾根道ゆえに崖です。超滑りやすいです。滑落注意です。
その他周辺情報 ・相模湖駅前に朝から営業しているよろず屋さんあり。このあとはコンビニ等何もありませんので食料の調達はここで。
・石砂山の篠原側山道手前に公衆トイレあり。水は出ませんでした。
・藤野やまなみ温泉:大人700円(3時間)/1000円(1日)
おはよう。吐く息真っ白な冷き空気の中、相模湖駅からスタートです。
2019年01月19日 07:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 7:50
おはよう。吐く息真っ白な冷き空気の中、相模湖駅からスタートです。
駅前の案内板がシュールでナイス。
2019年01月19日 07:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 7:50
駅前の案内板がシュールでナイス。
駅前からの坂の途中左手の食料品も扱う酒屋さん。昼食買うならここがラストチャンス。
2019年01月19日 07:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 7:51
駅前からの坂の途中左手の食料品も扱う酒屋さん。昼食買うならここがラストチャンス。
相模湖湖畔にある昭和の匂いプンプンなレストラン。一度行かねば。
2019年01月19日 08:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 8:00
相模湖湖畔にある昭和の匂いプンプンなレストラン。一度行かねば。
相模湖大橋と嵐山洞門。
2019年01月19日 08:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/19 8:06
相模湖大橋と嵐山洞門。
相模湖大橋から歩くこと数十分、プレジャーフォレスト手前のこの歩道橋に上がります。
2019年01月19日 08:28撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 8:28
相模湖大橋から歩くこと数十分、プレジャーフォレスト手前のこの歩道橋に上がります。
東海自然歩道につながりました。
2019年01月19日 08:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 8:30
東海自然歩道につながりました。
あそこを左に入ると石老山への山道。でも今日は道なりにすすみます。
2019年01月19日 08:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 8:42
あそこを左に入ると石老山への山道。でも今日は道なりにすすみます。
静かな奥牧野相模湖線。
2019年01月19日 08:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 8:52
静かな奥牧野相模湖線。
柊澤奥津城...ってお城ではなくお墓だったんですね、これ。
2019年01月19日 08:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
1/19 8:54
柊澤奥津城...ってお城ではなくお墓だったんですね、これ。
奥牧野相模湖線、上りから下りに変わったあとの標識。手前が「ここまで30km/h」で遠くに見えるのが「ここから40km/h」.....この間は?
2019年01月19日 08:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 8:59
奥牧野相模湖線、上りから下りに変わったあとの標識。手前が「ここまで30km/h」で遠くに見えるのが「ここから40km/h」.....この間は?
右手に鉢岡山。
2019年01月19日 09:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 9:09
右手に鉢岡山。
新大橋の分岐。ここは直進。
2019年01月19日 09:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 9:19
新大橋の分岐。ここは直進。
こんな山の中の集落にキムチ専門店が。
2019年01月19日 09:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/19 9:21
こんな山の中の集落にキムチ専門店が。
いよいよ出てきました石砂山の文字が。
2019年01月19日 09:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 9:30
いよいよ出てきました石砂山の文字が。
ここを右に入ります。
2019年01月19日 09:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 9:30
ここを右に入ります。
岐阜蝶の案内も出始めました。
2019年01月19日 09:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 9:31
岐阜蝶の案内も出始めました。
この橋を渡れば山道スタートです。
2019年01月19日 09:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 9:39
この橋を渡れば山道スタートです。
登山届の箱かと思ったら、ヤマビル対策箱でした。忌避剤は空でしたが。
2019年01月19日 09:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
1/19 9:42
登山届の箱かと思ったら、ヤマビル対策箱でした。忌避剤は空でしたが。
さぁ、登りますよ。落ち枝・枯葉がたっぷりでした。
2019年01月19日 09:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 9:44
さぁ、登りますよ。落ち枝・枯葉がたっぷりでした。
尾根道に出た。踏み跡少なめですが判りやすい道です。
2019年01月19日 09:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 9:47
尾根道に出た。踏み跡少なめですが判りやすい道です。
最後に出現する階段エリア。
2019年01月19日 10:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 10:03
最後に出現する階段エリア。
登山口から30分ほどで山頂へ。ここからの景色いいですね。
2019年01月19日 10:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
1/19 10:11
登山口から30分ほどで山頂へ。ここからの景色いいですね。
では次に伏馬田入口バス停方面に。
2019年01月19日 10:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 10:16
では次に伏馬田入口バス停方面に。
山頂直下は急な階段が。ここを過ぎると超滑りやすい片斜面エリアへ。
2019年01月19日 10:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 10:19
山頂直下は急な階段が。ここを過ぎると超滑りやすい片斜面エリアへ。
落ち葉だらけで滑りやすいです。
2019年01月19日 10:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 10:36
落ち葉だらけで滑りやすいです。
鉄塔脇を通過。
2019年01月19日 10:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 10:43
鉄塔脇を通過。
山道を抜けたらススキ道に。
2019年01月19日 10:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 10:45
山道を抜けたらススキ道に。
2019年01月19日 10:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/19 10:48
バス停への分岐。まだ先に進むので右斜め前方面(菅井)へ。
2019年01月19日 11:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 11:03
バス停への分岐。まだ先に進むので右斜め前方面(菅井)へ。
伏馬田城跡方面に進みます。
2019年01月19日 11:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 11:05
伏馬田城跡方面に進みます。
ここも整備が間に合っていない感じですね。踏み跡も少なめ。
2019年01月19日 11:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 11:07
ここも整備が間に合っていない感じですね。踏み跡も少なめ。
ここから延々と階段が続きます。結構厳しいっす。
2019年01月19日 11:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 11:09
ここから延々と階段が続きます。結構厳しいっす。
尾根道に出たと思ったら枯れ枝で道がふさがって... と思ったら巨大な落ち枝でした。念のために回避して進みます。
2019年01月19日 11:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 11:14
尾根道に出たと思ったら枯れ枝で道がふさがって... と思ったら巨大な落ち枝でした。念のために回避して進みます。
椅子とテーブルの幅が一緒って...
2019年01月19日 11:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/19 11:21
椅子とテーブルの幅が一緒って...
伏馬田城跡に着いたー。
2019年01月19日 11:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
1/19 11:22
伏馬田城跡に着いたー。
では菅井方面へ。ここも滑りやすいです。
2019年01月19日 11:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 11:30
では菅井方面へ。ここも滑りやすいです。
開けたー。農園の脇に出ました。
2019年01月19日 11:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 11:36
開けたー。農園の脇に出ました。
一般道を少し進むと、先ほどの分岐をまっすぐ行った場合の出口に合流します。赤線引くのでここで登り返します。
2019年01月19日 11:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 11:44
一般道を少し進むと、先ほどの分岐をまっすぐ行った場合の出口に合流します。赤線引くのでここで登り返します。
10分ちょっとで先ほどの分岐点に戻りました。さぁ下り返します。
2019年01月19日 11:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 11:55
10分ちょっとで先ほどの分岐点に戻りました。さぁ下り返します。
枯れ枝たっぷりです。
2019年01月19日 11:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 11:55
枯れ枝たっぷりです。
遠くに見える山陵ステキ。
2019年01月19日 11:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 11:57
遠くに見える山陵ステキ。
かわいい橋がありました。
2019年01月19日 12:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 12:01
かわいい橋がありました。
巨木の倒木でコースが削れています。要注意で。
2019年01月19日 12:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 12:02
巨木の倒木でコースが削れています。要注意で。
ここも道が...山側に回避しました。
2019年01月19日 12:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 12:04
ここも道が...山側に回避しました。
さらにもう一つ。ここは谷側に回避しました。
2019年01月19日 12:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 12:05
さらにもう一つ。ここは谷側に回避しました。
そして再び一般道へ。
2019年01月19日 12:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 12:05
そして再び一般道へ。
集落内には「経塚」なる遺跡が。
2019年01月19日 12:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 12:12
集落内には「経塚」なる遺跡が。
おお、ロードレースチームのTEAM UKYOのラッピングカーが!
2019年01月19日 12:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
1/19 12:14
おお、ロードレースチームのTEAM UKYOのラッピングカーが!
では峰山に向かいます。
2019年01月19日 12:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 12:16
では峰山に向かいます。
遠くに見える稜線は丹沢主脈かな?
2019年01月19日 12:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/19 12:23
遠くに見える稜線は丹沢主脈かな?
峰山へは分岐が多いけど、道標もしっかりしてます。
2019年01月19日 12:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
1/19 12:29
峰山へは分岐が多いけど、道標もしっかりしてます。
ここで鉄塔くぐりのお楽しみ。
2019年01月19日 12:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/19 12:31
ここで鉄塔くぐりのお楽しみ。
ぐるりと輪を描いた。
2019年01月19日 12:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 12:42
ぐるりと輪を描いた。
ま た 階 段 か よ (泣
2019年01月19日 12:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 12:50
ま た 階 段 か よ (泣
峰山到着。景色もいいっすね。
2019年01月19日 12:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
1/19 12:59
峰山到着。景色もいいっすね。
富士山ゲット。
2019年01月19日 13:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
1/19 13:00
富士山ゲット。
では北に向かって下山します。
2019年01月19日 13:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 13:03
では北に向かって下山します。
分岐点。両方とも目的地が温泉って...
2019年01月19日 13:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 13:06
分岐点。両方とも目的地が温泉って...
写真じゃわかりにくいですが、急坂下りです。えと、これ斜め下に向けて写真撮ってるんですよ。
2019年01月19日 13:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 13:07
写真じゃわかりにくいですが、急坂下りです。えと、これ斜め下に向けて写真撮ってるんですよ。
降り切ったところに急坂コースの案内が。上にも置いてくれ。
2019年01月19日 13:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 13:19
降り切ったところに急坂コースの案内が。上にも置いてくれ。
急坂のあとはなだらかな下りが続きます。
でも落ち葉がすごく多いです。
2019年01月19日 13:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
1/19 13:19
急坂のあとはなだらかな下りが続きます。
でも落ち葉がすごく多いです。
足がこれぐらい沈むくらいです。
2019年01月19日 13:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
1/19 13:24
足がこれぐらい沈むくらいです。
踏み外し注意。今日はこんな道ばかりでした。
2019年01月19日 13:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 13:26
踏み外し注意。今日はこんな道ばかりでした。
一般道に出たー。
2019年01月19日 13:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 13:36
一般道に出たー。
山歩き完了です。
2019年01月19日 13:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 13:36
山歩き完了です。
下山後数分で藤野やまなみ温泉があります。
2019年01月19日 13:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 13:39
下山後数分で藤野やまなみ温泉があります。
藤野駅方面へのバスの時刻表。でも歩いて藤野駅に向かいます。
2019年01月19日 13:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 13:40
藤野駅方面へのバスの時刻表。でも歩いて藤野駅に向かいます。
道すがらに馬の調教をやっている場所が。どうやらステーキレストランぽいです。
2019年01月19日 13:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1/19 13:52
道すがらに馬の調教をやっている場所が。どうやらステーキレストランぽいです。
正面に金剛山
2019年01月19日 14:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 14:03
正面に金剛山
中華料理の「大和家」さんが出現。すごい気になったけど、今日はまだ我慢。
2019年01月19日 14:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 14:11
中華料理の「大和家」さんが出現。すごい気になったけど、今日はまだ我慢。
開けた景色の向こうの稜線は、陣馬山含む奥高尾の稜線、かな?
2019年01月19日 14:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
1/19 14:17
開けた景色の向こうの稜線は、陣馬山含む奥高尾の稜線、かな?
金剛山入り口の脇を通過中。
2019年01月19日 14:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 14:20
金剛山入り口の脇を通過中。
日連大橋を渡れば....
2019年01月19日 14:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 14:35
日連大橋を渡れば....
藤野駅に到着ー。おつかれ、おれ。
2019年01月19日 14:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
1/19 14:46
藤野駅に到着ー。おつかれ、おれ。
【番外編】高尾駅構内から席の予約をして。地中下車してあさかわ食堂へ。
2019年01月19日 15:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
1/19 15:29
【番外編】高尾駅構内から席の予約をして。地中下車してあさかわ食堂へ。
トマト(450円)をアテにまずはビールで喉を潤しました。
2019年01月19日 15:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
1/19 15:38
トマト(450円)をアテにまずはビールで喉を潤しました。
生干こまい(450円)があまりにうまくて思わず熱燗に移行。
2019年01月19日 15:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
1/19 15:58
生干こまい(450円)があまりにうまくて思わず熱燗に移行。

装備

個人装備
長袖Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 バンダナ ストック ザック ウエストポーチ ガイド地図 熊鈴 ヘッドライト 方位磁針 保険証 飲料 タオル(2) 携帯電話 iPad mini 腕時計 携行食 カメラ(GXR) カメラ(F1000EXR) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ コンビニ袋

感想

山と高原地図「高尾・陣馬」に掲載されいてるコースのうち、高尾周辺だけでも踏破して赤線をつなごうと思い赤線を引き始めたのですが、高尾・相模湖・陣馬あたりをほぼ赤線を引くようになると、ちょっと離れたコースも気になり始めたました。

その気になるコースの一つが「石砂山」だったんです。
高尾エリアではなく丹沢エリアですが、頑張れば中央本線からもアクセスできそう。そして季節は冬でヤマビルの心配はなさそう。思ったが吉日、とばかりに行ってきました。

せっかく行くのですから、他の山も踏破してみようということで、石砂山から峰山につなぐコースを踏破してきました。

スペック的には両方とも低山ですが、両方とも山頂直下が急登で登り応えのある山でした。
ただし、上でも書きましたが、石砂山から伏馬田バス停分岐へのコース中に片斜面で道幅狭く超滑りやすい箇所があり、滑落の危険で正直震えが止まりませんでした。要精進>自分

ただし、途中途中に見える遠くの山稜景色や人っ気がない道中、超怖い箇所を除けば充実した山行になったと思いました。
でも、やっぱり急登と滑落の危険のありそうな片斜面コースはロープなり鎖を張っておいて欲しかったです。マジ怖かったので。

延々歩いて藤野駅に到着、中央本線上りで高尾駅にて乗り換え、なのですが電話して確認したら席は空いているとのことだったので途中下車してあさかわ食堂へ。
隣の席の人と話が弾んでついつい長居しちゃいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら