記録ID: 1709732
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2019年01月19日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
小田急片瀬江ノ島駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
1月19日土曜日、第二十二回新春藤沢・江の島歴史散歩藤沢七福神めぐりに行って来ました。
今年で9回目の参加です。
前日の夜までは、今年こそ早めに出かけてのんびり散策したいと思っています( ー`дー´)キリッ
現実はゆっくりと寝てしまい9時頃起床(´・ω・`)
別件の作業をしていたらすっかり11時も目前Σ(゜Д゜ υ)
慌てて出かけましたεεεε (っ*´Д`)っ
今年も昨年同様に江の島脇往来の大山道を散策しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1355656.html
https://www.yamareco.com/modules/diary/134967-detail-157571
資料によると湘南高校入口交差点から大源太公園付近にあった石上渡船場まで、山帰りの観光に田村道から江の島へ向かう為に使われていたものと思われます。
藤沢宿から江の島道を使うコースでは藤沢宿で足止めを喰らうのを防ぐため、
四ツ谷から辻堂を経由して江の島へ向かうコースでは度々氾濫する引地川により安定しない道筋を避けるためなどが考えられます。
『藤沢宿から各地へ延びる街道 東海道・江の島道・大山道・鎌倉道・八王子道・厚木道』という冊子に掲載されていました。
それでは行ってみましょう。
今年で9回目の参加です。
前日の夜までは、今年こそ早めに出かけてのんびり散策したいと思っています( ー`дー´)キリッ
現実はゆっくりと寝てしまい9時頃起床(´・ω・`)
別件の作業をしていたらすっかり11時も目前Σ(゜Д゜ υ)
慌てて出かけましたεεεε (っ*´Д`)っ
今年も昨年同様に江の島脇往来の大山道を散策しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1355656.html
https://www.yamareco.com/modules/diary/134967-detail-157571
資料によると湘南高校入口交差点から大源太公園付近にあった石上渡船場まで、山帰りの観光に田村道から江の島へ向かう為に使われていたものと思われます。
藤沢宿から江の島道を使うコースでは藤沢宿で足止めを喰らうのを防ぐため、
四ツ谷から辻堂を経由して江の島へ向かうコースでは度々氾濫する引地川により安定しない道筋を避けるためなどが考えられます。
『藤沢宿から各地へ延びる街道 東海道・江の島道・大山道・鎌倉道・八王子道・厚木道』という冊子に掲載されていました。
それでは行ってみましょう。
過去天気図(気象庁) |
2019年01月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS 筆記用具 携帯 時計 タオル カメラ |
---|
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:604人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する