記録ID: 1711739
全員に公開
ハイキング
奥秩父
思いがけない雪道の霧藻ケ峰 そして三十槌の氷柱
2019年01月22日(火) [日帰り]



- GPS
- 04:31
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 747m
- 下り
- 738m
コースタイム
天候 | 雪のち晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この日の主役は、山より三十槌の氷柱でしたが、思いがけない雪で、雪道を歩く 山行もいい思い出になりました。当日降ったばかりの雪なので、気持ちよく歩けました,
少し。アイゼンを使いましたが、急な場所は多くはないので、アイゼンなしでも,
大丈夫そうでした。でも、これからは、凍結の可能性がありそうです。
三十槌の氷柱は、平日にかかわらず、多くの人が来ていました。以前から一度、見てみたいと思っていたので、良かったです(#^^#)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すみません、遅くなりました。
えっ、雪があるのですね!
こちらはずーと雨が降らないので、三峯もドライのままかと思ってました。
霧藻は新年早々、行ってきましたが、あの斜めに傾いた山名板が何か好きです(笑)
眺めも良く、三峯神社参拝を絡めたハイクキングには最適ですよね。
三峯神社境内の「顔を現した龍」とはなんでしょうか?
ブロック塀(?)に描かれたもの、それたとも自然に浮かび上がった感じでしょうか?
気になります(笑)
氷の芸術、つららは綺麗で見応えがありますね!
んっ、人工もあるのですか。
水をまいて作り出すのですね。
お疲れさまでした。
アヤモエさんへ
こんばんはー
当日は、小川町辺りから雪が舞っていました。ちょっとびっくりでした!!
思いがけず、雪山気分を味わいましたが・・ランチタイムは、寒かったです(;'∀')
あの三峰神社の龍は平成28年に自然に現れたと、書かれてました。
見ませんでしたか?
自然の氷柱の方がライトアップ、きれいにされてました。
コメントありがとうございます。(#^^#)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する