記録ID: 171434
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳〜子の権現、東郷公園まで。転ばぬ先の軽アイゼン。。。
2012年02月26日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:15
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 936m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
09:40 正丸駅
10:03 馬頭観音(伊豆ヶ岳登山口)
10:30 正丸峠
10:53 小高山
11:11 五輪山、ここから軽アイゼン装着
11:29 伊豆ヶ岳で小休憩
12:00 古御岳でお昼休憩 12:41発
13:09 高畑山
13:31 中ノ沢ノ頭
13:52 天目指峠
14:46 子の権現天龍寺
15:50 東郷公園
10:03 馬頭観音(伊豆ヶ岳登山口)
10:30 正丸峠
10:53 小高山
11:11 五輪山、ここから軽アイゼン装着
11:29 伊豆ヶ岳で小休憩
12:00 古御岳でお昼休憩 12:41発
13:09 高畑山
13:31 中ノ沢ノ頭
13:52 天目指峠
14:46 子の権現天龍寺
15:50 東郷公園
天候 | 薄曇 ■伊豆ヶ岳の天気予報■ http://www.mapion.co.jp/weather/spot/L0569673/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
正丸駅前駐車場(500円)に停めて登山開始。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正丸峠手前の階段は積雪と凍結で危険。 アイゼン無しでも登れますがかなり難儀します。 五輪山から先、伊豆ヶ岳までは軽アイゼン必要。 特に逆ルートの登山者でアイゼン非装着の人はかなり苦労してました。 古御岳から先はアイゼン不要。 天目指峠から子の権現までのアップダウンが病み上がりにはきつかった・・・ 最後の車道歩きでとどめを刺されました。 |
写真
感想
本日は奥武蔵のメジャーな山、伊豆ヶ岳に行って来ました。
ルートは正丸駅から正丸峠を経て伊豆ヶ岳〜古御岳〜子の権現〜東郷公園までの縦走。
回送用の車両を東郷公園の駐車場(無料)に停めて正丸駅の駐車場(500円)に移動。
序盤は車道歩きです。
馬頭さんから山道に。
途中団体さんに道を譲ってもらって正丸峠へ向かいます。
正丸峠手前の階段は積雪と凍結でかなり危険な状態。
勢いで登ってしまいましたがアイゼンつけたほうが無難です。
五輪山まで積雪は有りますがアイゼン無しで大丈夫でした。
五輪山から先は軽アイゼンを装着!
伊豆ヶ岳手前は男坂は落石多発の為通行自粛、女坂も一部崩落の為別ルートへ迂回です。アイゼン無いと厳しい状態でした。
伊豆ヶ岳で小休憩。
寒い中、なかなかの賑わいでした。
そのまま古御岳へ行ってお昼休憩。
風が有って寒い中暖かいご飯を食べて復活!
アイゼンはここで外しました。
ここから子ノ権現まで何度も登り返しが有るので病み上がりにはなかなか手ごわい感じでした。
そして子ノ権現からの車道歩きでとどめを刺されましたが無事、東郷公園に到着!
****
浅見茶屋から吾野駅の下山途中、女性用と思われるコロンビアのグローブと靴下拾いました。多分先行していたカップルさんのだと思いますが。。。心当たりのある方はグローブの色を明記の上、連絡ください。送ります。
***
だいぶ体力が落ちてるな〜と実感。
もう少しトレーニングを積まねば!
でも今回の第一目的の軽アイゼン試着が出来たのでとりあえず良しとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1851人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する