ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1714947
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山に2日連続で登ってみた!

2019年01月26日(土) 〜 2019年01月27日(日)
 - 拍手
kagerobo その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:14
距離
17.3km
登り
1,049m
下り
1,039m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
2:34
合計
6:34
11:02
11:16
4
11:20
12:43
10
12:53
13:07
16
13:23
13:35
12
13:47
13:58
4
14:02
14:18
3
14:21
14:21
37
14:58
15:02
65
2日目
山行
2:33
休憩
1:55
合計
4:28
9:26
9:28
8
9:36
9:37
3
9:40
9:45
4
9:49
10:02
13
10:15
10:35
5
10:40
10:41
4
10:45
11:56
12
12:08
12:09
51
終了したはずの1日目のログの続きで、2日目のログも取られてしまったようなので、2日分の記録になっています。おかげで、コース内容の軌跡はよく分からないことになっています^^;

[1日目]
東稜→見晴台→古賀志山→御嶽山→赤岩山→岩下道→南

[2日目]
北→見晴台→古賀志山→御嶽山→猪落→坊主山→南

古賀志山と御嶽山のピークは両日共踏みました。
天候 両日とも晴れましたが、1日目はお昼頃に雪も舞っていました。
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森林公園の駐車場
コース状況/
危険箇所等
東稜見晴台下/赤岩山手前のアップダウンにある鎖場には注意!
その他周辺情報 ろまんちっく村
いつもの森林公園の駐車場から、2日連続の古賀志山登山のスタートです!
2019年01月26日 09:32撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 9:32
いつもの森林公園の駐車場から、2日連続の古賀志山登山のスタートです!
まずは定番の逆さ古賀志から!
2019年01月26日 09:35撮影 by  SO-02H, Sony
2
1/26 9:35
まずは定番の逆さ古賀志から!
今回は東稜から登ろうと思ったんですが、北登山口の工事後に取り付きが事実上なくなってしまっているのでどうしよう(・▽・)
強引によじ登るのはかなり危なそうだし。
2019年01月26日 09:45撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 9:45
今回は東稜から登ろうと思ったんですが、北登山口の工事後に取り付きが事実上なくなってしまっているのでどうしよう(・▽・)
強引によじ登るのはかなり危なそうだし。
というわけで、少し進んで折り返しながら登ることにしました!
2019年01月26日 09:47撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 9:47
というわけで、少し進んで折り返しながら登ることにしました!
この辺からなら入れそう!

ここで折り返して、少し登りつつ、トラバース気味に北登山口方面の東稜の尾根の始まりへ戻ります。
2019年01月26日 09:47撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 9:47
この辺からなら入れそう!

ここで折り返して、少し登りつつ、トラバース気味に北登山口方面の東稜の尾根の始まりへ戻ります。
少し足場は悪いので、あまりオススメは出来ません^^;
2019年01月26日 09:58撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 9:58
少し足場は悪いので、あまりオススメは出来ません^^;
東稜の尾根まで取り付きました!

途中で北コースから合流することも出来るので、そちらからでもいいかもしれません。

中には強引に北登山口から登ってくる人もいましたが、あっちの方が危ないと思います。
2019年01月26日 09:58撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 9:58
東稜の尾根まで取り付きました!

途中で北コースから合流することも出来るので、そちらからでもいいかもしれません。

中には強引に北登山口から登ってくる人もいましたが、あっちの方が危ないと思います。
東稜は落ち着いていて、好きな内容のコースです。
2019年01月26日 10:06撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 10:06
東稜は落ち着いていて、好きな内容のコースです。
噂の反省岩に到着!
日々の失態を反省しましょうw
2019年01月26日 10:11撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 10:11
噂の反省岩に到着!
日々の失態を反省しましょうw
反省岩から見た中尾根。
対面からは人の笑い声が色んなところから聞こえてきます。
2019年01月26日 10:13撮影 by  SO-02H, Sony
2
1/26 10:13
反省岩から見た中尾根。
対面からは人の笑い声が色んなところから聞こえてきます。
反省岩からの古賀志山頂。
2019年01月26日 10:13撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 10:13
反省岩からの古賀志山頂。
また反省しに来ますね!
2019年01月26日 10:16撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 10:16
また反省しに来ますね!
2019年01月26日 10:57撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 10:57
見晴台手前の鎖場に到着!
今年2回目で何のその!
2019年01月26日 10:59撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 10:59
見晴台手前の鎖場に到着!
今年2回目で何のその!
鎖場を難なくクリアして、見晴台に到着!
やっぱりここからの景色は素晴らしい。
遠くには安定の筑波山!
2019年01月26日 11:09撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 11:09
鎖場を難なくクリアして、見晴台に到着!
やっぱりここからの景色は素晴らしい。
遠くには安定の筑波山!
古賀志山山頂ゲッツ!
2019年01月26日 11:21撮影 by  SO-02H, Sony
2
1/26 11:21
古賀志山山頂ゲッツ!
お昼時なのに、山頂はかなり空いていたのでご飯にします。

お昼は最近ハマってる、アルミの使い捨て鍋のうどんです(^^)

ここで雪が舞い始めましたが、すぐにやみました。
2019年01月26日 11:35撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 11:35
お昼時なのに、山頂はかなり空いていたのでご飯にします。

お昼は最近ハマってる、アルミの使い捨て鍋のうどんです(^^)

ここで雪が舞い始めましたが、すぐにやみました。
いつもの階段を登って、御嶽山へ向います。
2019年01月26日 12:53撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 12:53
いつもの階段を登って、御嶽山へ向います。
御嶽山ゲッツ!
2019年01月26日 13:07撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 13:07
御嶽山ゲッツ!
日光方面の山々を見るなら、やっぱりここ!
2019年01月26日 13:01撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 13:01
日光方面の山々を見るなら、やっぱりここ!
景色を楽しんだ後は、個人的には未踏の赤岩山方面へ。
2019年01月26日 13:11撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 13:11
景色を楽しんだ後は、個人的には未踏の赤岩山方面へ。
岩場のアップダウンがなかなか多いです。
2019年01月26日 13:17撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 13:17
岩場のアップダウンがなかなか多いです。
中間地点の中岩に到着!
2019年01月26日 13:29撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 13:29
中間地点の中岩に到着!
気づけば、正面の景色は宇都宮から鹿沼寄りになってきていました。
2019年01月26日 13:29撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 13:29
気づけば、正面の景色は宇都宮から鹿沼寄りになってきていました。
御嶽山から見ても、赤岩山は距離的には近い感じだったのですが、岩場でそこそこ時間はかかります。

半分来たのに、岩場でダメージを受けてまだまだ遠い感じがしました。ここの岩場は精神的にもなかなか持っていかれますね^^;
2019年01月26日 13:31撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 13:31
御嶽山から見ても、赤岩山は距離的には近い感じだったのですが、岩場でそこそこ時間はかかります。

半分来たのに、岩場でダメージを受けてまだまだ遠い感じがしました。ここの岩場は精神的にもなかなか持っていかれますね^^;
でも、男体山方面の景色に励まされながら頑張ります!
2019年01月26日 13:34撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 13:34
でも、男体山方面の景色に励まされながら頑張ります!
おいで、おいでーと言わんばかりの、怖い岩のトンガリ発見!
2019年01月26日 13:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 13:39
おいで、おいでーと言わんばかりの、怖い岩のトンガリ発見!
足元に注意しながら、写真撮影にチャレンジ!

めっちゃ怖かった^^;
2019年01月26日 13:40撮影 by  SO-02H, Sony
2
1/26 13:40
足元に注意しながら、写真撮影にチャレンジ!

めっちゃ怖かった^^;
その後も鎖場のアップダウンが続きます。

風も強くなってきて、寒くなってきて更に精神的にダメージをくらいました!
2019年01月26日 13:42撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 13:42
その後も鎖場のアップダウンが続きます。

風も強くなってきて、寒くなってきて更に精神的にダメージをくらいました!
二尊岩です。
心が折れそうでしたが、あと少しです!
2019年01月26日 13:54撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 13:54
二尊岩です。
心が折れそうでしたが、あと少しです!
岩場を抜けました!
緑のネットが見えてきたらもうすぐです(^^)
2019年01月26日 14:00撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:00
岩場を抜けました!
緑のネットが見えてきたらもうすぐです(^^)
山頂手前には吹流しがあります。
パラグライダー用でしょうか。
2019年01月26日 14:03撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:03
山頂手前には吹流しがあります。
パラグライダー用でしょうか。
赤岩山山頂ゲッツ!

いやー、赤岩山を少し舐めてました(・▽・)
2019年01月26日 14:05撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 14:05
赤岩山山頂ゲッツ!

いやー、赤岩山を少し舐めてました(・▽・)
その後は、岩下道を目指して下ります。
2019年01月26日 14:19撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:19
その後は、岩下道を目指して下ります。
ここから先は、岩場の窪みや作られたお堂、仏像がたくさんありです!
2019年01月26日 14:33撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:33
ここから先は、岩場の窪みや作られたお堂、仏像がたくさんありです!
ハシゴを降りたら、まずは大日窟!
2019年01月26日 14:34撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/26 14:34
ハシゴを降りたら、まずは大日窟!
…からの大日堂!
2019年01月26日 14:37撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:37
…からの大日堂!
荒沢瀧!
2019年01月26日 14:40撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:40
荒沢瀧!
2019年01月26日 14:41撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:41
水量はほとんどありませんが大迫力!
2019年01月26日 14:43撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:43
水量はほとんどありませんが大迫力!
弁天・天狗宮!
2019年01月26日 14:54撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:54
弁天・天狗宮!
内部の様子。
2019年01月26日 14:54撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:54
内部の様子。
岩の下の道…

なるほど!それで岩下道という訳ですね!
2019年01月26日 14:58撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:58
岩の下の道…

なるほど!それで岩下道という訳ですね!
ロッククライミングの聖地!
2019年01月26日 14:59撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 14:59
ロッククライミングの聖地!
聖観音!
2019年01月26日 15:01撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 15:01
聖観音!
見たことない古賀志山の一面を見れて大満足(^^)

今度は岩下道メインで歩くのも悪くなさそうです。
2019年01月26日 15:04撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 15:04
見たことない古賀志山の一面を見れて大満足(^^)

今度は岩下道メインで歩くのも悪くなさそうです。
少しコースを変えてみて、伐採された場所を尾根伝いに林道方面に下りてみます。
2019年01月26日 15:11撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 15:11
少しコースを変えてみて、伐採された場所を尾根伝いに林道方面に下りてみます。
開けてて、ここを歩くとなかなか気持ちいい!
2019年01月26日 15:11撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 15:11
開けてて、ここを歩くとなかなか気持ちいい!
林道に合流!
2019年01月26日 15:17撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 15:17
林道に合流!
南コースの合流地点に到着!
ここから先は慣れたもんです(^^)
2019年01月26日 15:26撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 15:26
南コースの合流地点に到着!
ここから先は慣れたもんです(^^)
ようやく赤川ダムに到着!
古賀志山にしては長めの行程になりました。

1日目お疲れ様でした(^-^)/
2019年01月26日 16:03撮影 by  SO-02H, Sony
1/26 16:03
ようやく赤川ダムに到着!
古賀志山にしては長めの行程になりました。

1日目お疲れ様でした(^-^)/
懲りずにやって参りました、2日目の逆さ古賀志!
今までで一番キレイかも(-'ロ'- )
2019年01月27日 08:35撮影 by  SO-02H, Sony
2
1/27 8:35
懲りずにやって参りました、2日目の逆さ古賀志!
今までで一番キレイかも(-'ロ'- )
今回は久々に北コースから登ります!
2019年01月27日 08:44撮影 by  SO-02H, Sony
1/27 8:44
今回は久々に北コースから登ります!
水場を通過!
2019年01月27日 08:54撮影 by  SO-02H, Sony
1/27 8:54
水場を通過!
富士見峠通過!
2019年01月27日 09:28撮影 by  SO-02H, Sony
1/27 9:28
富士見峠通過!
サクッと、東稜見晴台に到着!
富士山見えました(^^)
2019年01月27日 09:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/27 9:39
サクッと、東稜見晴台に到着!
富士山見えました(^^)
古賀志山山頂ゲッツ!

本日も異常なし!
2019年01月27日 09:49撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/27 9:49
古賀志山山頂ゲッツ!

本日も異常なし!
御嶽山山頂ゲッツ!

こちらも本日も異常なし!
2019年01月27日 10:15撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/27 10:15
御嶽山山頂ゲッツ!

こちらも本日も異常なし!
下りはお気に入りの猪落に久々に来てみました!
2019年01月27日 10:44撮影 by  SO-02H, Sony
1/27 10:44
下りはお気に入りの猪落に久々に来てみました!
猪落からの絶景はやっぱりたまらんです!

ここでお昼をいただきます。

長めに休んで、帰りは南コースに合流。
2019年01月27日 10:45撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/27 10:45
猪落からの絶景はやっぱりたまらんです!

ここでお昼をいただきます。

長めに休んで、帰りは南コースに合流。
最後に、こちらも久々の坊主山にサクッと寄って締めます。

こちらも異常なし!

2日連続の古賀志山お疲れ様でした(^-^)/
2019年01月27日 12:08撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/27 12:08
最後に、こちらも久々の坊主山にサクッと寄って締めます。

こちらも異常なし!

2日連続の古賀志山お疲れ様でした(^-^)/

感想

地元の古賀志山に2日連続で行ってきました!
今年に入ってから、既に3回古賀志山にお世話になりました。

定番の北南コースはもちろんのこと、東稜、赤岩山、岩下道と、未踏の場所に行けたのは良かったです(^^)

知れば知るほど奥深い古賀志山…色々なコースバリエーションがあるので、冬の低山時期はとりあえず古賀志って感じで行っても、色々遊べていいですね(^^)同じ山登ってても、コースが多いので飽きません。

これからもいろんなコースに行ってみたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

ニアミス残念( 〃▽〃)
kageroboさん、こんばんわ(^^)/
今日古賀志山居たんですね〜( ☆∀☆)
我々もレコは作りませんが、今日古賀志山居たんですよ〜( 〃▽〃)トレーニングがてら(*^^*)
東陵コースから(*^^*)
鎖場でアワアワしてたのは我らですww
もしかしてすれ違ったりしてたかも( ☆∀☆)♪
それにしても2日間連チャンで登るとは( 〃▽〃)まさか森林公園に宿泊?
kageroboさん、なかなかの山ヲタですな( 〃▽〃)アッパレ
2019/1/27 20:13
Re: ニアミス残念( 〃▽〃)
mari-ponさん達も古賀志山行ってたんですね(-'ロ'- )

東稜から登ったんですね!鎖場には今回は行ってないんで、残念ながら多分見てないのかなとは思います^^;あそこの取り付きって、今は北登山口変わっちゃってて、どこから行くべきか悩みますよね。

ちなみに、ちゃんと家には帰りましたよ😅ヤマレコの記録が何故か昨日の続きからになってました^^;

古賀志山は奥が深いですから、まだまだ楽しめそうです\(^^)/
2019/1/27 22:17
こんばんわ
東稜なら3枚目の写真のちょっと手前、北登山口から強引って書いてありますがそれほど危険じゃないです。少なくとも中尾根、東稜の岩よりずっと安全ですよ。
そうでなくてもアスファルト道路を南コースの方へ少し歩けばすぐに踏み跡がありますからそっちのがさらに簡単です。
自分は今日中尾根を歩いてきました。天気良くてよかったですね。
2019/1/27 22:30
Re: こんばんわ
コメントありがとうございます(^-^)/

なるほど!北の少し手前の所にある登りはそうでもないんですね^^;更に別の取り付きもあるんですね!情報ありがとうございます。今度登る時に確認してみます!

今日は富士山も見えましたね(^^)
中尾根もいいですよね(^^)最近行ってないので、中尾根〜559のゴールデンルートもそろそろ登りたいです。
2019/1/27 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら