ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715785
全員に公開
ハイキング
関東

千駄ヶ谷駅〜多摩川上水〜河辺駅

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
51.6km
登り
141m
下り
2m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:53
休憩
0:01
合計
9:54
距離 51.6km 登り 152m 下り 2m
8:17
16
スタート地点
8:37
70
9:47
9:48
293
14:41
146
17:07
64
18:11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
08:16 千駄ヶ谷駅

【復路】
    河辺駅(18:13発青梅線)
暗渠 初台付近
2019年01月27日 09:27撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
1/27 9:27
暗渠 初台付近
開渠 笹塚駅付近
2019年01月27日 09:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
1/27 9:51
開渠 笹塚駅付近
鷹の台 鷹ノ屋
天丼ざるセット
2019年01月27日 13:43撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
1/27 13:43
鷹の台 鷹ノ屋
天丼ざるセット
玉川上水付近
2019年01月27日 14:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
1/27 14:40
玉川上水付近
残堀川との立体交差
2019年01月27日 15:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
1/27 15:20
残堀川との立体交差
玉川上水羽村取水口
玉川兄弟像
2019年01月27日 17:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
1/27 17:12
玉川上水羽村取水口
玉川兄弟像
河辺 はちのこ食堂
スタミナ丼
2019年01月27日 18:03撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
1/27 18:03
河辺 はちのこ食堂
スタミナ丼
愛犬むさし号
2019年01月28日 12:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
1/28 12:55
愛犬むさし号
撮影機器:

感想

 先週口腔外科手術を行い、直後に処方されたペニシリン系抗生剤のひどい薬疹にかかった為、運動は控えていたが、天気が良いので我慢できず街歩きに出かけた。目覚ましはかけなかったが遅い出発でも問題無し。千駄ヶ谷まで最速ルートで移動し出発。ハーフマラソン大会開催の為、交通規制が行われていた。

 出発点の四谷大木戸(水道碑)の場所が分からず、区民ホールの南側を歩いてしまった。御苑は時間外なので入れない為、車道を歩き、新宿駅を通過。薬を飲むため初台の松屋で朝ごはん休憩。その後、暗渠となった公園の上をしばらく歩く。笹塚駅前で開渠となるが水は殆どなく、しばらく進むとまた暗渠となり、一瞬開渠となる代田橋以降はさらに暗渠が続く。

 上北沢のセブンでトイレ休憩をして、中央道沿いに進み、中央道と別れる久我山で、明瞭な開渠となる。ここまで進むと水量はかなり多くなる。犬の散歩やマラソン等多くの人が行きかう。また飲食店(日曜日のみ営業のビューフロムキッチン、ひだまり)や、農家の直売店もあった。太宰治の入水場所は気づかず通り過ぎてしまう。井の頭公園を抜けると、フレンチレストラン「エサンス」があるが、予約でいっぱいとのこと。山本有三記念館は休業中。一旦三鷹駅に上がり再び玉川上水沿いを進む。

 独歩橋は通ったが、国木田独歩の文学碑は通り過ぎてしまう。小金井公園の脇を進むが、周辺の飲食店(珈琲館くすのき、ステーキハウスウッドストック、蕎麦屋田吾作は人気のお店らしい)が気になったが昼時で混んでいそうなので通り過ぎてしまう。多摩湖線の踏切を通り、一橋大、学位授与機構、津田塾の脇を抜け、国分寺線の踏切を渡ると鷹の台駅に到着。当初は玉川上水駅で食事するつもりで調べてきたが、あと4kmあるので、食事をすることに。下調べをしていないので、カツ丼ののぼりが気になった鷹ノ屋へ。カツ丼セットは無いので天丼ざるそばセットをいただいた。

 駅前を探索すると、猫の譲渡会をやっているお店があり気になったが今回はパス。小川橋付近の胎内堀は工事中でもう見ることはできないだろう。上水小橋でいったん水際まで下ったあと玉川上水駅へ寄り道。その後さらに進み、牢獄のような古い鉄条網付きの高い塀に囲まれた国立音大や残堀川との立体交差、爆弾跡を経て、福生市まで迫ると、道が低反発の脚に優しい道になりしばらく続いた。拝島駅でトイレ休憩し、さらに進む。一旦多摩川上水から離れるが、しばらく進むと再び側道が出てくる。靴が壊れ、靴下もボロボロのうえ、運動不足の為ペースがかなり落ちるが、ゴールはすぐそこに。多摩川と挟まれた道を進むと玉川兄弟の像が出てきて、羽村の取水場に到着。ここから羽村駅へ向かわず河辺駅に向かう。駅前のはちのこ食堂で、スタミナ丼をいただき、帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら