ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715834
全員に公開
山滑走
芦別・夕張

鏡岳 会いたかったツインノッカー

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
11.2km
登り
692m
下り
682m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:00
合計
6:55
距離 11.2km 登り 692m 下り 691m
8:27
415
スタート地点
15:22
ゴール地点
天候 ピカ晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カナディアンワールド近くの場所から入りました。
山へ入るゲート前は除雪されていて 駐車スペースはバッチリでした!
コース状況/
危険箇所等
帰りのスキーは樹林を縫う楽しさはあったけれど
岩塊に会った後は嫌な感じがしたので 下らず少し稜線へ戻る方角に進みました
でも3m弱の谷へのびる溝が多かったですね
あと巨木に遮られて出来た吹き溜まりに刺さっては止るといった感じでした。
今ならモンス見ながら自在に探検出来るスノーシューがイチバン良いかも〜
雪が締まった頃に遊びに行けば 色んな所を探検できそうでしたよ!
その他周辺情報 下山のあとは すぐ近くにある芦別温泉で温まりました!
静かにキラキラ舞ってた川面
2019年01月27日 07:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
1/27 7:31
静かにキラキラ舞ってた川面
さー行くぞー!
2019年01月27日 08:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/27 8:46
さー行くぞー!
昨年の夏に見つけた不思議さあふれる貴方へ会いに行くのだー!
2019年01月27日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
1/27 7:52
昨年の夏に見つけた不思議さあふれる貴方へ会いに行くのだー!
前日だろうと思われるトレースに感謝しつつV字の細谷へ入ります。
2019年01月27日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/27 9:16
前日だろうと思われるトレースに感謝しつつV字の細谷へ入ります。
いきなりの急斜面は我慢して上の景色を想像するだけでした。
2019年01月27日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/27 9:29
いきなりの急斜面は我慢して上の景色を想像するだけでした。
針葉樹帯へ入り
2019年01月27日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/27 9:54
針葉樹帯へ入り
進む先には若木が賑やかだよ〜
2019年01月27日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/27 10:24
進む先には若木が賑やかだよ〜
帰りは楽しめそうな斜面もありました!
2019年01月27日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/27 10:32
帰りは楽しめそうな斜面もありました!
山頂ちかくに大きなミズナラ 
挨拶して 触れて 言葉をかけてたよ。
2019年01月27日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/27 10:37
山頂ちかくに大きなミズナラ 
挨拶して 触れて 言葉をかけてたよ。
鏡岳山頂かな?💦 
細幹にピンテが巻かれていました。
2019年01月27日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/27 10:47
鏡岳山頂かな?💦 
細幹にピンテが巻かれていました。
その奥にはモンスの海が広がってた!
2019年01月27日 11:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
1/27 11:42
その奥にはモンスの海が広がってた!
もう何処を歩いてるのか分からない.. 
会いたいのに半分迷子(笑)
2019年01月27日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/27 12:00
もう何処を歩いてるのか分からない.. 
会いたいのに半分迷子(笑)
!! デッポコ発見!
2019年01月27日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/27 12:18
!! デッポコ発見!
ヤットコ会えたぜ― (゜∀゜) ― !!
2019年01月27日 12:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
1/27 12:22
ヤットコ会えたぜ― (゜∀゜) ― !!
近づくほどブルった感↗↗
2019年01月27日 12:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
1/27 12:23
近づくほどブルった感↗↗
左の岩塊には幼いモンス並んで可愛いな。
2019年01月27日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/27 12:24
左の岩塊には幼いモンス並んで可愛いな。
会えたことに乾杯!
2019年01月27日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
1/27 12:30
会えたことに乾杯!
ツインに囲まれてモグったのは最高でした!
2019年01月27日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
1/27 12:31
ツインに囲まれてモグったのは最高でした!
さ〜 真ん中滑って帰ろうか
2
さ〜 真ん中滑って帰ろうか
..さっきシール外したばかりなのに.. 小さい溝で大苦戦(笑) この先の地形を感じて再装着しました。
2019年01月27日 12:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
1/27 12:55
..さっきシール外したばかりなのに.. 小さい溝で大苦戦(笑) この先の地形を感じて再装着しました。
会えて嬉しかったよ
2019年01月27日 13:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/27 13:04
会えて嬉しかったよ
なんて綺麗なんだろう
2019年01月27日 13:15撮影 by  SO-02H, Sony
24
1/27 13:15
なんて綺麗なんだろう
トコトコ行くと鹿の足跡だと思ったら自分のトレースに遭遇(嬉)
2019年01月27日 13:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/27 13:23
トコトコ行くと鹿の足跡だと思ったら自分のトレースに遭遇(嬉)
こちらもトコトコ 登り返しやだー
2019年01月27日 14:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/27 14:03
こちらもトコトコ 登り返しやだー
平に見えるけど、とても良い斜面は爆走!
2019年01月27日 14:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/27 14:19
平に見えるけど、とても良い斜面は爆走!
ブドウの蔦を掴みきれずぶっコケ💦 その姿勢のままロングな休憩となりました(笑)
2019年01月27日 14:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/27 14:39
ブドウの蔦を掴みきれずぶっコケ💦 その姿勢のままロングな休憩となりました(笑)
またいつか 会いにいくよ 

今日はありがとう。
2019年01月27日 15:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/27 15:10
またいつか 会いにいくよ 

今日はありがとう。
撮影機器:

感想

昨年の夏に芦別から深川へ車を走らせていると
右の稜線にコブのように盛り上がった不思議なものを発見!
いつか確かめに行きたいな〜って思ってたんです。
..新年早々ゲレンデスキーで腰を痛めてしまい💦
今日はリハビリを兼ねた探検に この山を選びました!
入山すると昨日のものらしきスノーシューのトレースがありました
初めての領域でしたので とても頼りになりました。ありがとう御座います!

トコトコ行くと細谷から急な斜面にへばり付き
鏡岳へ近づくにつれ ジグするしかない場所もありましたね
ただ帰りのお楽しみを思いながら登っていましたよ。
鏡岳を越え稜線へ向かうころ 気温と景色が一変!
青空と共に真白なモンス達が現れはじめ 時間の概念が飛んで行きました。
会いたいツインノッカーへは、行く先を拒むようなモンスの群れ
でも、何処を振り向いても素敵な光景でした↗
遠くで心惹かれていた不思議なツインの間にいる中
心地よい風と静かな音に 自然を感じる事が多かったよ。
会えた事に感謝しました。 今日をありがとう〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

遅れてゴメン
見逃してすっかり遅くなりました。変だなぁ。
腰痛めていたんですね。
腰とか膝っていやだね〜
なかなか治らないとか、一生のお付き合いとかのイメージあります。
で、この山でリハビリになったのでしょうか。
転んでますよぅ。刺さってる?(笑)
人気の山は滑るところ多いけど、そうでない山は滑るとこ少ないよね。
ここは滑るとこ少ないんじゃね?人いないんじゃない?
でも青と白が飛びぬけてきれいです。
それだけでも登った甲斐がありましたね。
あと、BK出てきたら自分のブログと勘違いしそうです。
お疲れさまでした。腰、お大事にね。
2019/1/30 20:13
Re: 遅れてゴメン
watanabeさん ゴメンネなんてやめて下さいよ
コメント義務とかにしないでね〜 こっちが申し訳なくなっちゃうしょ(笑)
腰は血統というか職業柄というか.. 疲れが溜まりすぎるとピキッとなります。。
1月3日のゲレンデで年甲斐もなく斜面攻めすぎたからスイッチ入ったんだろうなぁ..
滑るには鏡岳の下がイチバン良かったかな〜 短いけど(笑)
だれ〜も居ないのが良かった山でした!
でも あの光景..「一人で見ているのは勿体ない」って何度も思いましたね。
いつか自分もブログしようかな〜
アニキ!分からない時は色々教えてねー
2019/1/30 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら