記録ID: 171629
全員に公開
ハイキング
丹沢
土山峠〜革籠石山〜仏果山
2012年02月26日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:20
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 511m
- 下り
- 494m
コースタイム
大棚沢駐車場9:40-(車道)ー土山峠10:10-11:10革籠石山11:20
ー12:00仏果山12:40-13:40駐車場
ー12:00仏果山12:40-13:40駐車場
天候 | 曇り 山頂で小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大棚沢駐車場から土山峠登山口までは車道を厚木方面へ20分位歩きます。 車やバイクがかなりのスピードで走り抜けるので要注意です。。 (パトカーに追いかけられてる車も・・・) 概ね歩きやすい登山道ですが、仏果山直下はヤセ尾根 急登 ですれ違いが困難な場所ありです。 補助ロープがあります。 |
写真
感想
晴れを信じてたのですが、どうも朝からどんより・・・
そこで、また近場の仏果山へ行って来ました。
今回は少し車道を歩いて土山峠から登り、大棚沢駐車場近くの登山口へ降りるコースです。
朝方まで雨が降ってたようでぬかるみがあったら嫌だな・・と思いつつ進みましたが、土山峠からは登山者が少ないのか滑りやすい所も無く、歩きやすかったです。
「革籠石山・かわごいしやま」という難しい名前の山(笑)を過ぎると、「この先、道狭し。注意」の看板が数か所。。
そういえば、ガイドブックにも書いてありました。
ビビりながら進むとだんだん道が狭くなり、何故かこんな時に限ってすれ違いが多くなります。。^^;
直下の岩場では2パーティが降りるのを待ってやっと取り付き。
切り立ってるけど、両側が絶景でした♪
でも景色を楽しんでグズグズしてると迷惑なので(汗)、展望をチラ見しながら山頂へ。
こちらはたくさんの方が休憩中で、とっても賑やかでした。
ランチ中、霰のようなものがチラチラと降って来たので、高取山はパスして退散。
予想に反してまったく晴れなかったけど、なかなか楽しいコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する