記録ID: 171654
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
高峰山・黒斑山スノーシュー
2012年02月25日(土) 〜
2012年02月26日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 538m
- 下り
- 564m
コースタイム
1日目 13:00高峰温泉14:22高峰山頂15:30高峰温泉
2日目 9:00高峰温泉(雪上車)9:10登山口9:40中コース合流10:50稜線
11:08下山開始12:15スキー場着13:00(雪上車)宿へ
2日目 9:00高峰温泉(雪上車)9:10登山口9:40中コース合流10:50稜線
11:08下山開始12:15スキー場着13:00(雪上車)宿へ
天候 | 1日目 朝から雨、山では雪 2日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
2日目 13:50高峰温泉(雪上車)14:00(タクシー)14:52小諸(しなの鉄道)→15:16軽井沢19:20(新幹線)→20:02大宮 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇佐久平駅からはJRバスが1日2本(8:40 14:10)帰りは(10:00 15:50)しかないので 往復タクシーにしました。おまけに軽井沢で夕食して帰るという少々欲張りなプランでした。 〇軽井沢の店は「アトリエ・ド・フロマージュ」という人気のピッツェリア。 避暑地なので冬はすいてました。かなり◎です。 〇人気の高峰温泉に泊まりたくて早いうちから予約。 スノーシュー、ストック、スパッツ宿泊者に無料で貸してくれて、適切なアドバイスもしてくれる。 到着が12時前でも部屋が空いていれば使わせてくれる。 食事も健康的で美味しい。何より温泉がイイ!! |
写真
感想
スノーシュー初心者4人。一日目 風が吹いてたので外でるのさえ躊躇していたら、宿の人がこの程度の風なら高峰山は大丈夫と太鼓判?押してくれたので試しにと登ってみた。そしたら自分達だけで難なく楽しく行けてしまった。
二日目の宿のツアーで行く予定にしてた山なのでじゃあ二日目どうしようと悩んでたら、宿の人が黒斑山も中コースだけなら問題なく歩けると言ってくれたので思い切って行けるところまで行ってみようかということになった(体力的にというより、帰りの時間の関係)。
雪山に自分の足で登れたというのが何よりうれしい。ふかふかの雪を歩くだけがこんなに楽しいなんて!! 晴れの予報がはずれて視界は悪かったけど満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する