ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1718629
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山へ初詣

2019年02月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:59
距離
7.2km
登り
811m
下り
806m

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:23
合計
4:57
距離 7.2km 登り 811m 下り 813m
10:14
10:15
66
11:21
11:27
62
12:29
12:30
12
12:42
12:46
16
13:02
13:12
12
13:24
9
13:59
14:00
34
14:34
19
14:54
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場はきれいに除雪されています。
コース状況/
危険箇所等
樹林帯はトレースがはっきり着いています。
樹林帯を抜けると強風で飛ばされて雪でトレースは埋まっています。
2月1日の時点では雪は割りと締まっていました。
さて、出発です
トレースはついているものの、足跡がありません
1
トレースはついているものの、足跡がありません
昨日の雪は5cmほど積もっただけですか
昨日の雪は5cmほど積もっただけですか
本日も宜しくお願いします
本日も宜しくお願いします
一番目のお不動さんです
一番目のお不動さんです
六番目の弥勒菩薩
1400mを越えました
六番目の弥勒菩薩
1400mを越えました
駒つなぎ場です
ここから夏道は雪崩の危険があるため閉鎖です
ここから夏道は雪崩の危険があるため閉鎖です
もろ、直登できついきつい
もろ、直登できついきつい
夏道に戻る
天狗の


硯石
樹林帯を抜けるとこの景色
2
樹林帯を抜けるとこの景色
きついのは変わらず
頂上遠いなぁ
5
きついのは変わらず
頂上遠いなぁ
もー帰ろうかな
高妻山に檄をいれられ
5
高妻山に檄をいれられ
おー、鳥居だ
「個人差」か
さぶっ!
遅くなりましたが初詣
遅くなりましたが初詣
はー!気持ち良い!!
5
はー!気持ち良い!!
だれもいねー
ひょぉー!
とうちゃーく!
西岳方面
帰りましょう
素晴らしい
雲がかかってますが
3
雲がかかってますが
こっち側はガスってます
こっち側はガスってます
西岳から一夜山、白馬岳方面はちらり
5
西岳から一夜山、白馬岳方面はちらり
ここまで下ってきました
1
ここまで下ってきました
今日もありがとうございました
今日もありがとうございました
無事に帰ってきましたよ
1
無事に帰ってきましたよ

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

この時期の飯縄山に登るのは、大昔高校生だった頃、雪上訓練で登って以来です。
当時は雪が多かったのでしょう。
みんなで交代でラッセルして「ひーひー」言いながら登った記憶があります。
当然、足元は「輪かん」

最近は降る雪も少なく、この時期でも登る人が増え、真冬でも結構トレースがついているとか。
一度、また登ってみたいと思い雪用の履物を物色しておりました。
やっぱり、日本の雪山は輪かんだろう。と常々思っていたのですが、昨今はスノーシューだとか。
西洋かんじきかー。なかなかとっつきにくかったのですが、ついに購入。
今回、初おろしです。

そうはいっても、雪降りでは面白くないので、やばいし。晴れる日を待ち本日行ってまいりました。
朝は雪がちらつくも、天気予報は次第に晴れるとのこと。少し遅めの出発。
一の鳥居の駐車場はガラガラ。ていうか自分だけ。
上の駐車場も一台も車がとまっていません。

トレースはついているものの、昨日の雪が5cmほど積もっていて人の歩いた跡なし。あれ、まさかの一番乗り?
樹林帯の中はしっかりトレースが残っていて歩くには問題なし。
樹林帯を抜けると、太陽さんも顔を出し快適。でも風がすごい。雪が飛ばされてトレースが埋まってます。
ここで、スノーシュー装着。
なかなか良い感じです。上りも結構登れるし。
ただ、12月、1月と運動らしいことをしていない体にはかなりきつくなかなか足が前に出ません。何度引き返そうと思ったことか・・・
やっとの思いで必死に歩き、2本の鳥居を見たときには、うれし涙。 は出ませんでしたが。
そのまま、神社に行き遅めの初詣。
昨年のヒマラヤのお礼と、今年の安全登山をお願いしました。

そこから、頂上までの稜線歩きはスノーシューのおかげで快適です。なるほど。
スノーシューで歩くってこういうことっすか。
天気は良いし爽快な歩きを満喫。
風が強いのと、360度の展望は利きませんでしたが、贅沢は言いません。

下りも、もう少し慣れれば楽しく滑り降りてこれそうな気がしますが、なにせ足がへろへろで、この次はもっと面白くなるでしょう。

結局、下山しても誰にも会わず。「冬の平日でも結構登ってる人いるよ」って聞いたんだけど・・・
今日は土曜日。天気も良いしにぎわっていることでしょう。

「使わず嫌い」でなかなか手を出さなかったスノーシューですが、使って見ればあら、びっくり。
使える。というかおもしろい。
これで、冬篭りもしなくて良くなりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

日本の山も・・・
祝スノーシューデビュー\(^o^)/

こちらへもお邪魔いたします〜
スノーシューの山登りは八ヶ岳で1回しか経験ないですが、登りはワッセワッセ!下りはヒャッホー!
こんなにいっぱい雪があったら、楽しいでしょうね。

日本の山も、スノーシューですね! うふふ
2019/2/2 19:00
Re: 日本の山も・・・
nyanco先生、60過ぎてデビューっす。

スノーシューは自分の性格に合わせて、中途半端なREVO アッセントっす。

楽しいよー!
2019/2/2 19:51
飯縄山
taroukajaさん、こんにちわ。
ついにスノーシュー買って、裏山へ行かれたんですね。
これからはまりますよ〜
2019/2/2 19:23
Re: 飯縄山
sakusakuさん、こんばんは。

いやいや、スノーシューは、はまりませんよ。
2019/2/2 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら