記録ID: 1719319
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
晴れの予報だったので金剛山行ってきました。
2019年02月02日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 526m
- 下り
- 514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:38
8:14
4分
府営金剛登山道駐車場
9:53
9:57
4分
湧出岳
10:07
10:08
8分
葛木神社
10:16
10:31
19分
山頂広場(国見城跡)
11:52
府営金剛登山道駐車場
天候 | 曇り(小雪)のち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※早朝は凍結・積雪に注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の山なので危険個所はありません、が 意外と道標が少ないうえにいろんなコースが開拓されているみたいなので道迷いに注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
先週末からまとまった雪が降り土曜の天気予報が軒並み『晴れ』マークだったので久しぶりに手軽に樹氷が楽しめる金剛山に登ることにしました。
自宅を5時過ぎに出た頃は星空の晴天、生駒山を横目に順調に車を進めましたが目的の金剛山が見えてくると山頂は怪しい雲が被っています。
まぁ山頂に着くころには雲も取れるだろうとスタートするも念仏坂から登った先の伏見峠はガスで真っ白で雪もチラホラ…
今日はアカンのかと足を進めると葛木神社付近でようやく青空が顔を出し始め、山頂広場からは市街の展望も見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する