ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1720043
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

滝子山(秀麗富嶽十二景)笹子より 満点の富士絶景!(^^♪

2019年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,046m
下り
1,047m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:10
合計
6:20
8:40
40
笹子バス停
9:20
9:20
200
道証地蔵
12:40
12:50
130
滝子山
15:00
笹子バス停
ログがうまくいかず、手書きと写真の時間です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿バスタより甲府行き高速バス、笹子へ(往復)
コース状況/
危険箇所等
山頂直下(鎮西ヶ池)では、木曜日の雪で登山道を見失い、道なき道を登り山頂へ。また、途中の迂回路と難路の分かれ道で、難路を通ると1箇所斜面をトラバースする場所があり、今回は雪もありここはかなり慎重に進むことになります。
中央道、笹子バス停。高速道のバス停で降りるのは初めて(^_^.)本日、ここから登山開始
1
中央道、笹子バス停。高速道のバス停で降りるのは初めて(^_^.)本日、ここから登山開始
案内図、滝子山までは結構、まわり込んで行くみたい
案内図、滝子山までは結構、まわり込んで行くみたい
中央道を渡ります。この時期、車の台数少ない
1
中央道を渡ります。この時期、車の台数少ない
桜公園。5〜6台くらい駐車できそうです。本日0。
2
桜公園。5〜6台くらい駐車できそうです。本日0。
最初は、舗装された道を歩きます
1
最初は、舗装された道を歩きます
滝が出てきました。今回は、ずっと沢沿いの登山道を登っていきます
3
滝が出てきました。今回は、ずっと沢沿いの登山道を登っていきます
風が吹くと枝に積もった雪が降ってきます
3
風が吹くと枝に積もった雪が降ってきます
良い景色(本日、雪山登山です)(^_^)
2
良い景色(本日、雪山登山です)(^_^)
道証地蔵(みちあかしじぞう)ここから登山道に入っていきます
道証地蔵(みちあかしじぞう)ここから登山道に入っていきます
登山者カウンター。ポチっと押していきます
4
登山者カウンター。ポチっと押していきます
すぐに雪に覆われた橋が出てきます
1
すぐに雪に覆われた橋が出てきます
結構、雪深くなってます(ワクワク、るんるん)(^.^)
2
結構、雪深くなってます(ワクワク、るんるん)(^.^)
冷たそうな水が流れてます
2
冷たそうな水が流れてます
ちょっと、ヤバイ橋(慎重に)
5
ちょっと、ヤバイ橋(慎重に)
水量が豊富です
難路と迂回路の分かれ道。もちろん難路へ。沢沿いを通ります
1
難路と迂回路の分かれ道。もちろん難路へ。沢沿いを通ります
水しぶきが凍って寒々しい
2
水しぶきが凍って寒々しい
斜面が崩壊していて、ここはかなり気をつかいました。
斜面が崩壊していて、ここはかなり気をつかいました。
水が広がって流れてます
4
水が広がって流れてます
あ〜、空が青い!
4
あ〜、空が青い!
雪の造形(ぽっこりと)
3
雪の造形(ぽっこりと)
開けた場所に出ると、山頂へはもう少し。雪道、最高!
2
開けた場所に出ると、山頂へはもう少し。雪道、最高!
振り返ると、八ヶ岳
4
振り返ると、八ヶ岳
鎮西ヶ池(ここから先、先行者の方のトレースについて行くと、道なき道を登り、山頂へ)
1
鎮西ヶ池(ここから先、先行者の方のトレースについて行くと、道なき道を登り、山頂へ)
と、登った先にこの看板(>_<)
1
と、登った先にこの看板(>_<)
ようやく山頂へ、とうちゃ〜く(ホッとしました)
3
ようやく山頂へ、とうちゃ〜く(ホッとしました)
ふじさ〜ん!素晴らしい〜!秀麗富嶽十二景(^^♪
5
ふじさ〜ん!素晴らしい〜!秀麗富嶽十二景(^^♪
もちろんアップで
6
もちろんアップで
大菩薩嶺?
本日のスタート地点。中央道、笹子バス停が見えます
1
本日のスタート地点。中央道、笹子バス停が見えます
下山は、モフモフの新雪を軽快に下ります
下山は、モフモフの新雪を軽快に下ります
下りてきたら、橋の雪もほとんどなくなってました
下りてきたら、橋の雪もほとんどなくなってました
中央道から滝子山。お疲れ様でした
1
中央道から滝子山。お疲れ様でした

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

ようやく東京近郊の山にも雪が。と、いうことで、計画していた滝子山へ。ここへは、中央線の笹子駅か初狩駅からも行けますが、高速バスを利用して笹子バス停で下車すると登山道へ短縮して行けます。新宿から乗り換えなしの楽チン登山です。(但し、難点は途中トイレがないことです)この滝子山は初めてでしたが、登山道からずっと沢沿いの道を登り、小さな滝を見ながら、退屈しません。そして山頂からの富士山の絶景。まさに、秀麗富嶽十二景。雪景色と合いまって、とても爽快でした。ただ、今回はバスの時間を最初から調整しようと、ゆっくり登ったため、山頂付近での道迷いと雪道だったことで思ったより時間がかかり、下山は急ぐはめに。ふかふかの雪をもう少し楽しみながら下山したかったですね。(反省:ルートと時間がうまく取れませんでした(>_<)山と高原地図どうして?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら