ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1720119
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷 (日光氷瀑) 山友と子連れコラボ

2019年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 mamy kaera その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
11.5km
登り
956m
下り
949m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:16
合計
5:12
距離 11.5km 登り 959m 下り 960m
7:32
46
8:18
8:21
24
8:45
41
9:26
4
9:30
9:37
3
友知らず
9:40
9:45
8
燕岩
9:53
10:40
10
雲竜爆
10:50
11:00
11
燕岩
11:11
11:15
32
11:47
57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三英タクシー
30分貸切2990円(片道)
ゲートまで行ってくれます
その他周辺情報 日光霧降スケートリンク
14時以降割引あって
屋外リンク510円 貸靴510円

日帰り温泉ほの香
大人500円 子ども300円
去年雲取山でコラボした
京都の家族と一緒に
2019年02月02日 07:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/2 7:30
去年雲取山でコラボした
京都の家族と一緒に
京都からは日光は7時間半
うちは2時間半
2019年02月02日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/2 8:16
京都からは日光は7時間半
うちは2時間半
ダム建設中
2019年02月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/2 8:49
ダム建設中
左側へ、ピンクリボンあったので進んだら行き止まり?
(帰りにこっちから登られる人見かけたけど、厳しいルート)
2019年02月02日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/2 9:00
左側へ、ピンクリボンあったので進んだら行き止まり?
(帰りにこっちから登られる人見かけたけど、厳しいルート)
間違えたので、もどる
向かう途中にすれ違った人いたのに教えてくれなかったのはビックリ
2019年02月02日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/2 9:01
間違えたので、もどる
向かう途中にすれ違った人いたのに教えてくれなかったのはビックリ
こっちでした
2019年02月02日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/2 9:11
こっちでした
急だけど、みんながんがん進む
私一人、バテバテ
2019年02月02日 09:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/2 9:18
急だけど、みんながんがん進む
私一人、バテバテ
2019年02月02日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/2 9:21
階段まで来ました
これは滑れるなと、みんなシリセード
2019年02月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/2 9:26
階段まで来ました
これは滑れるなと、みんなシリセード
いよいよ、氷瀑が見えてきた
2019年02月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/2 9:31
いよいよ、氷瀑が見えてきた
氷のカーテン
「友知らず」
2019年02月02日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/2 9:33
氷のカーテン
「友知らず」
凄い
2019年02月02日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/2 9:33
凄い
小2、小3、小4、小5
2019年02月02日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/2 9:33
小2、小3、小4、小5
氷瀑体験できた幸せな小学生たち
ツアー参加は13歳からみたい
2019年02月02日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/2 9:34
氷瀑体験できた幸せな小学生たち
ツアー参加は13歳からみたい
2019年02月02日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/2 9:35
2019年02月02日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/2 9:35
2019年02月02日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/2 9:36
2019年02月02日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 9:37
氷の柱は
「燕岩」
2019年02月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/2 9:40
氷の柱は
「燕岩」
2019年02月02日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 9:40
雲竜爆へ高巻きいていく
ストック持ってきたのにまったく使ってくれず
お友達もピッケル持参したのに使わず
2019年02月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/2 9:49
雲竜爆へ高巻きいていく
ストック持ってきたのにまったく使ってくれず
お友達もピッケル持参したのに使わず
2019年02月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/2 9:49
アイスクライミングしてます
2019年02月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/2 9:54
アイスクライミングしてます
写真に収めようと寝る〜
2019年02月02日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/2 9:57
写真に収めようと寝る〜
2時間半で到着(^_-)-☆
2019年02月02日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/2 9:57
2時間半で到着(^_-)-☆
2019年02月02日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 9:57
2019年02月02日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2/2 9:59
2019年02月02日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 9:59
2019年02月02日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 10:00
ちょっと上がった日なたで休憩しよう
2019年02月02日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 10:02
ちょっと上がった日なたで休憩しよう
カップ麺ランチ
2019年02月02日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 10:12
カップ麺ランチ
2019年02月02日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/2 10:37
2019年02月02日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 10:39
2019年02月02日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/2 10:45
2019年02月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/2 10:50
2019年02月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/2 10:51
2019年02月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/2 10:51
帰りにじっくり燕岩の裏側へ
たまに氷が落ちてくるので慎重に
2019年02月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/2 10:55
帰りにじっくり燕岩の裏側へ
たまに氷が落ちてくるので慎重に
ガチガチ
2019年02月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/2 10:55
ガチガチ
2019年02月02日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/2 10:56
山友が撮ってくれた写真
簡単に共有できるから任せっきりでした
2019年02月02日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/2 10:56
山友が撮ってくれた写真
簡単に共有できるから任せっきりでした
2019年02月02日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/2 10:56
2019年02月02日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 10:57
氷のイスに座って
2019年02月02日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/2 10:59
氷のイスに座って
ずっと眺めていたい氷の世界
でもトイレないからさっさ戻らないと
2019年02月02日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/2 11:04
ずっと眺めていたい氷の世界
でもトイレないからさっさ戻らないと
また階段でシリセード楽しむ
アイゼンの刃に雪くっつきすぎて登れない
2019年02月02日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 11:11
また階段でシリセード楽しむ
アイゼンの刃に雪くっつきすぎて登れない
湿った雪なので転がして雪の球を作る娘
はじめての経験なのではしゃぐ
2019年02月02日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/2 11:35
湿った雪なので転がして雪の球を作る娘
はじめての経験なのではしゃぐ
みんなでやったら数分で
2019年02月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/2 11:40
みんなでやったら数分で
完成♪
2019年02月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/2 11:43
完成♪
2019年02月02日 12:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 12:13
2019年02月02日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2/2 12:16
2019年02月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/2 12:17
氷瀑の次はスケート
霧降スケートセンターの屋外リンクは広かった
一周400m!最高は24周してた
ママたちはおしゃべりしながら見学

2019年02月02日 14:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/2 14:31
氷瀑の次はスケート
霧降スケートセンターの屋外リンクは広かった
一周400m!最高は24周してた
ママたちはおしゃべりしながら見学

土曜なのにガラガラ
こんな体験もプラスできて贅沢な1日だったね(^^♪
2019年02月02日 14:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/2 14:50
土曜なのにガラガラ
こんな体験もプラスできて贅沢な1日だったね(^^♪

感想

京都の山友家族から誘われて雲竜渓谷へ
7時間半とかなりの距離を運転するパワフルなママ
そして日曜はスキーもやってくと
さすがにスキーまではうちは無理だった

滝尾神社の駐車場までは朝早いと凍結して危ないので
ゲートまで行ってくれる三英タクシーにお友達が電話してくれて
京都から行くと伝えたら、驚かれてどうにかしてくれたと(笑)
7人なので2台になってしまったけど
滝尾神社からゲートまでを歩かないで済んでよかった

期間限定、3週間ほどしか見られない雲竜渓谷の氷瀑
1/30の朝日新聞の朝刊に載ってたから娘と興奮したな(^^)/





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

すごい!
mamyさん、たいへん遅ればせながら本年もよろしくお願いします。
ここ数年くらい、ヤマレコのレポートでこの雲竜渓谷の氷瀑を写真で目にする機会が多々ありますが、大迫力!自然が織り成す素晴らしいオブジェですねー。しかし3週間しかみられないんですか・・・。余計に貴重な光景で天気の良い日に見られて何よりでした。いつか行ってみたいです。カエラちゃんもこの5人の中に入るととてもお姉ちゃんになりますね
2019/2/4 23:08
Re: すごい!
ryoさん、こんばんは。今年もよろしくお願いします。
日光の氷瀑有名なんですね〜私はあまり知らなくて、誘われてから慌てて調べました(^-^;
母娘だけでは挑戦しないところに、山友と行かれて良い思い出作れました。
人気すぎて駐車場問題が厳しかったです…タクシーで安全を買ったとお友達が言ってました。
娘はどんどん重くなってきて、寝たまま車に運ぶのが辛くなってきました(笑)
2019/2/5 18:40
行きましたね(^_^)
やはり立派ですね雲竜瀑は
うちが数年前に行ったときはまだ息子が小さくて上までは遠慮したんです
けど悲しいくらいに雪が少ないようですね
写真4枚目のポイントは雪があれば行けるんですよ
うちはそこから高巻いたと思いました

お友だちすごくパワフルですね〜 自分が山で移動した最高は
秋田へ行った6時間でしたが敵いません(*_*)

スケートも楽しそうで冬の一日を満喫できましたね!
2019/2/5 0:14
Re: 行きましたね(^_^)
栃木行ってきました〜(^^♪
東北道は運転が楽で、軽でも疲れないのが嬉しい(^^)
実は雲竜渓谷知らなかったんですよ(^-^;
meniaobaさんのレコ拝見しました!4年前でも人気なんて〜
雪、本当はもっとあるんですね!あまり降ると運転怖いので、これくらいが助かるな…
高巻いたって言葉もはじめて知りました(>_<)
山友パワフルすぎで、また3連休日光とか言ってますよ!

私は長めの移動は檜枝岐5時間かな〜
その時は普通車プロパイロットで快適

普段は軽なので、片道300km超えるとぞっとします( ;∀;)
東北100名山、娘が未踏なので行かないとなんです〜
2019/2/5 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら